彼を見極め!モテてきた男性が言いがちなフレーズって?
気になる彼がどんな人か判断するとき、今までモテてきたのかどうか、気になりませんか?
ただ、外見だけでは判断しづらいことも。
そこで今回は、モテてきた男性が言いがちなフレーズをご紹介します。
ぜひ、気になる彼を見極める参考にしてみてくださいね。
「雰囲気あるよね」
女性を褒めるときのセリフは、見分けるポイントがあります。
たとえば、「可愛いよね!」と外見を褒める男性。
他にも「性格がいいよね!」と内面を褒める男性。
どちらも、決して間違いではありません。
ただ、ほんとうにモテてきた男性は、漠然としながらも全体を包み込むような褒め方をします。
たとえば、「雰囲気あるよね」これは外見含め内面もミックスしたうえでの褒め方。
この言葉を別の言葉に変換するなら、「オーラあるね」とか。
外見を褒められても、なかには「誰にでも言ってるんでしょ」と曲がった見かたをする人もいますし、内面を褒めても、「本当の私のこと知らないくせに」と思ってしまう人だっているかも。
この「雰囲気をもってるね」は、全てを知り尽くした男性にしか言えないセリフですよね。
「恋愛なんてどうなるかわからない」
たとえば、男性に「最近、彼氏が出来たんです」と嬉しく報告したり、逆に「好きな人に彼女がいて、あきらめようか悩んでます」と相談したりしたとします。
そこで、落ち着いた感じでその彼が「恋愛なんてどうなるかわからないからね」と悟ったようアドバイスをしてくれたとします。
もし、そんなセリフを吐ける男性がいたら、モテてきた男性と思っていいでしょう。
それは、今までの数々の経験のなかで、いい想い出も苦い想い出もたくさん経験したからこそ言える言葉だからです。
「好きな人に彼女がいて、あきらめようかな?」という相談に、「ん~厳しいね」と発言したり、気安く「奪っちゃいなよ」なんてアドバイスする男性のなかに、モテてきた人はいないでしょう。
「マニアにはモテる」
「モテるでしょ?」という質問。よく、飲み会の席などで聞くフレーズです。
この質問のアンサーでも、男性がモテてきたどうかが意外とわかるもの。
謙遜の意味も含めて「全然モテてない」と、自信過剰な「そこそこモテたよ」のこの二つのセリフを吐く男性は、たいしてモテてきたわけではないです。
実際モテてきた男性は、「マニアにはモテるね」と、ある意味でハマる人はすごくハマってきたということを言ってきます。
それは、ちゃんと自分のターゲットを理解しているからでしょう。
このセリフを吐けるのは、かなりの恋愛経験をしてこないと言えないですよね。
モテてきた男性には余裕がある
総じてモテてきた男性のセリフから感じられることは、とにかく余裕があるということです。
対照的にモテてきてない男性は、ガツガツ感や必死さが、どうしても態度にもそうですが、フレーズにもにじみ出てしまう。
今回紹介したものはほんの一部ですが、この余裕を感じられるセリフかどうかで、モテてきたかどうかを判断してみるといいですよ。
(TETUYA/ライター)
(愛カツ編集部)