意外と送ってるかも?LINEで恋愛対象から外されるNGパターン

意外と送ってるかも?LINEで恋愛対象から外されるNGパターン

気になる男性とLINEをしていると、「どんな文章を送るのが正解なんだろう?」と悩んでしまうもの。


もしも、男性から見て印象が良くないLINEを送ってしまうと、恋愛対象から外されてしまうかもしれません。


そこで今回は、男性ががっかりするLINEのNGパターンについてご紹介します。




個性的すぎるスタンプ


LINEのスタンプ機能は、うまく使えば恋愛の武器になりますが、個性を発揮しすぎると逆効果になってしまうようです。


「飲み会で知り合った女の子とLINEをしていたのですが、送られてくるスタンプが独特すぎて……。


ホラーめいたものが多くて、ちょっとクセが強すぎるなと思い、恋愛対象から外しました」(26歳男性/スポーツインストラクター)


ホラー系や不気味系のスタンプを送るのは、関係を深めてからにしましょう。


お互いに相手のことをよく知らない段階では、そのスタンプが自分の「第一印象」になってしまいます。


最初のうちは、かわいらしいスタンプや、クスっと笑ってしまうようなスタンプで、彼の心をつかんでいきましょう。


信頼関係ができてきたら、「こういうのも好きなんだよね」と趣味を出してみるのもアリです。


そんな「ギャップ」を魅力的に感じてくれるかも。


自分の話ばかりをしている


リアルでは積極的になれないけど、LINEでなら話せる!という人も多いのではないでしょうか。


ぽんぽん話せるのは心地いいですが……文章の主語が「私」ばかりになっていませんか?


「友人の紹介で知り合った女の子とLINEをしていたのですが、送られてくる文章の主語が全部『私』で。


かまってちゃんな雰囲気を感じてしまい、この子と付き合うのはなしだなと、会う前に判断しました」(27歳男性/営業)


このように、自分の話ばかりをするのはNGです。


男性からは良い印象を受けないようです。


相手が聞き上手だったりすると、つい話したくなってしまうかもしれませんが、印象はあまり良くないようです。


自分の話をしすぎたと感じたら、「〇〇くんは?」などと、相手への興味を示しましょう。


気になる男性とテンポよくLINEのやり取りができているときこそ、話を聞かせすぎていないか注意してくださいね。



一人称が自分の名前


一人称が自分の名前


男性のなかには、女性の一人称を気にする人も多いようです。


とくに「自分の名前」は、普段の会話でもできるだけ避けたいですが、LINEのときはとくに注意しましょう。


「取引先の受付の女性を好きになり、やっとの思いで連絡先を交換。


しかし、送られてくるLINEには自分のことを名前で書いていて一気に興味が失せました……。


一人称は“私”とか“自分”にして欲しい」(29歳男性/会社員)


20歳を過ぎても一人称が名前のままでは、幼稚に思われてしまい、恋愛対象外になりがちです。


とくに、テキストが残るLINEでは気を付けましょう。


LINEを使いこなして恋愛のチャンスをものにしよう!


LINEは便利なツールである一方、使い方を間違えると恋愛のチャンスを逃してしまう可能性も。


気になる彼とのLINEのやり取りでは、「男性目線でかわいいと思ってもらえるかどうか」を意識しましょう。


NGポイントをしっかり押さえて、距離をぐっと縮めるLINEを楽しんでくださいね。


(愛カツ編集部)



カテゴリ