早くやめよう!ダメ男を引き寄せてしまう行動4つ
せっかく新しい彼氏ができたのに、実はダメ男だったという経験は、決して珍しくないでしょう。
ダメ男ばかりを引き寄せてしまう女性は、自身の行動が原因かもしれません。
自身の行動を振り返ってみて、改善できる部分は変えていきましょう。
今回は、ダメ男を引き寄せてしまう行動を紹介します。
優しすぎる
「私も昔はそうだったんですけど、人のことを批判するのが怖くて、全くできなかったんです。
それでいい寄られたら、誰とでも付き合っちゃって。
今友達にそういう子がいますけど、やっぱりダメ男にばかり好かれています。
優しすぎるのはよくないなと思いました」(36歳/化粧品)
女性のなかには、「自分の意見をハッキリ主張しすぎるとモテない」と思う人もいるかもしれません。
しかし、優しすぎたり気弱すぎたりで八方美人になっていると、ダメな男が寄ってきます。
押せば何でも言うことを聞きそうな女性は、男性にとって都合が良いですからね。
ダメなときはダメと言えるようになりましょう。
ネガティブ発言を連発する
「私の友達は自分に自信がなさすぎるせいで、ダメ男ばかりと付き合ってますね。
彼女の口癖は『私なんて何も自慢できることないから……』です。
こうやって自分を低く低く見せようとするから、ダメな男にたかられるんでしょうね」(29歳/アパレル)
自分に自信がない女性は、都合の良い女が欲しいと考えている男性にとって、とても魅力的に映ります。
自信がない女性は、自分がモテると思っていないので、多少雑に扱っても不満を言わないからです。
ネガティブ発言は、なるべく外では言わないようにしてくださいね。
従順すぎる
「いつも話の聞き役に回って常にニコニコしている友達は、いつもダメ男と付き合っています。
『もう少し警戒心を持ちなよ』っていつも言ってるんですけど、ピンときてないみたいで。
従順で相手の言うことをなんでも聞いちゃうので、好きなように扱われているみたいです」(36歳/IT)
支配欲の強い男性にとって、何をしてもニコニコしていそうな女性は格好の餌食です。
自分の思い通りに、なんでも言うことを聞く存在として認識されてしまいます。
恋愛関係は対等な人間関係が基本です。
相手に嫌なことをされたら、しっかり拒絶しましょう。
男まさりである
「職場の先輩でダメ男を引き寄せている人は、男まさりすぎるんです。
だから、先輩が引き寄せる男性はヒモ体質の人ばかり。
そんなに男まさりじゃなくても……と思います」(26歳/販売)
強い面を出しているからといって、ダメな男が寄ってこないわけではありません。
その行動力や財力をあてにして、ダメ男が寄ってくることがあります。
時には女性らしさを出すことで、あなたへの印象が変わることもあるでしょう。
自分の行動でダメ男を突き放そう
ダメ男と付き合ってしまうと、いろいろな面でストレスがたまります。
だからこそ、自分がダメ男を引き寄せないような行動をとりましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)