楽ちんなのに今っぽい!おしゃれさん流「スウェットパンツ」の“部屋着にならない”コーデ術、教えます


おうち時間が増えてワンマイルウェアの需要も高まっている今、いろんなブランドで販売されているトレンドアイテムといえば、リラックス感たっぷりの「スウェットパンツ」。





「UNIQLO(ユニクロ)」「GU(ジーユー)」「しまむら」などからも登場していて、プチプラでも手軽にゲットできるようになっているんです。



楽ちんで今っぽく、上手に取り入れれば一気に旬なコーデが仕上がるのですが、「どうしても部屋着っぽくなってしまう…」と、ためらっている方も多いのでは?



今回はそんなスウェットパンツを“部屋着に見せない”、おしゃれさんのコーデ術を紹介します!



かっちりジャケットスタイルをカジュアルダウン





@aicoooro / Instagram



かっちりしたジャケットは、スウェットパンツをお出かけ仕様にアップデートしてくれる優秀アイテム。



意外とも思われる組み合わせですが、あえて正反対のテイストのアイテムを合わせることで、こなれ感が出ておしゃれな雰囲気に仕上がるんです。



足元は、存在感のあるスニーカーでカジュアルに仕上げるのはもちろん、フラットなローファーを合わせても、抜け感が出て素敵ですよ。





@narumiman_ / Instagram



バッグやシューズにレザーアイテムを合わせれば、コーデに“上質感”が生まれます。全体をモノトーンでまとめることで、モードな印象も与えてくれていますね。



髪を巻いたり、きちんとメイクをしたりと、ファッション以外の部分をしっかり整えておくのも、リラックス感を程よく軽減させるテクニックの1つですよ。





@_yu___a.97 / Instagram



ワントーンコーデはおしゃれ上級者さんのテクニック。淡い色でまとめていますが、コントラストが強いロゴTシャツで、全体に締まりが生まれます。



こちらの写真のようにジュエリーを上手に使えば、より洗練された印象に。一気にコーデを格上げできますよ。



シャツ合わせで“韓国っぽカジュアル”に





@_so____711 / Instagram



韓国風ファッションがお好きな方は、ぜひカラートーンの近いシャツを合わせてみてください。



スウェットパンツはハイウエストなものが多いので、ボトムインして程よくブラウジングすることで、脚長効果も叶いますよ。





@aka_wear__ / Instagram



シャツは前を開けて羽織りとして合わせるのもおすすめです。その際インナーはボトムインした方が、バランスが取りやすいはず。



キャップやバッグなど、ブラックの小物を取り入れることでコーデをぐっと引き締めてくれるんです◎



こちらの写真のように、センターラインの入ったスウェットパンツを選ぶことで、よりスマートな印象を与えることができますよ。



さらにきれいめに仕上げたい方は、細身のものをチョイスして。ラインが出るのが気になるようであれば、厚手の生地のものを選ぶようにしてみてくださいね。



真似っこコーデから始めてみて



おしゃれさんのコーデには、バランスよくまとめるテクニックがいっぱいなんです。



楽ちんで今っぽいけど、少し難易度高めのスウェットパンツ。プチプラでも手に入るので、ぜひ挑戦してみてくださいね!



カテゴリ