何度もふたりきりで会っているのに、恋が進展しない理由とは
気になる男性とは、連絡も頻繁に取り合っているし、何ならふたりきりで遊びに行くことも多い。
それなのに告白されるような感じもいっさいないとき、不安な気持ちになりそうです。
また、男性はいったい何を考えているのかも気になるところでしょう。
今回は「何度もふたりきりで会っているのに、恋が進展しない理由」を紹介します。
ただの女友達だと思われている
本当に友達として接している可能性も、ゼロではありません。
デートのつもりだったけど、向こうは単に遊んでいるだけだったなんて場合もあるでしょう。
しかしそうだからといって、諦める必要はありません。
次のデートはいつもよりセクシーな服で攻めてみたりボディタッチを増やしてみたり、女性として意識してもらう方向に仕向けてもいいでしょう。
本当に好きだったら、告白になってしまたとしてもしっかり話し合うことが大事になってくるかもしれません。
「このままでいっか」と思われている
付き合うとほかの女の子と遊べなくなるし、「このままでいっか~」なお気楽タイプの人が存在するのも事実です。
そんな人に効果的なのは、ほかの男性の存在を少しだけにおわせること。「やばい、取られる」と焦らせてしまいましょう。
これまでより連絡頻度を落とすなど、少し引いてみてもいいでしょう。このままで大丈夫だろうという気持ちを、ゆさぶることが大事です。
付き合う前に体を許してしまったりなんかしたら、恋人への昇格は見込めないでしょう。都合のいい女になってはいけませんよ。
彼が、相当な慎重派
しっかりとあなたのことは恋愛対象とみている場合、彼はかなりの慎重派ということも考えられます。
過去の恋愛で大失敗をして慎重にならざるをえない場合も、あるかもしれません。
絶対に失敗をしたくなくて告白するタイミングをうかがっている可能性もありそうです。
そんな場合は告白されたらもちろんオーケーですよ感を出せば、進展のきっかけになることもあります。
なによりも焦りは禁物
もどかしい状態のまま相手のことが好きであればあるほど「わたしのこと好きじゃないのかな……」なんて不安になりがちです。
彼に寄りたくなる気持ちも分かりますが、ここは毅然とした態度で彼と接してみてください。
好きじゃなかったら何度も会ったりしません。
ほかの男の影をちらつかせて反応を探るのも手ですが、なによりも焦りは禁物です。
彼の気持ちは、彼にしか分からないもの。期間的にも本当によっぽどのところまできているのであれば、落ち着いて話をしてみるのもいいかもしれません。
(愛カツ編集部)