本格的に恋したいと思ったら「やめるべき」5つのこと
さまざまな女性たちから「これを辞めたら彼氏ができた」という話を聞くことがあります。
それらは、ハマっている女性が多そうなものばかり。
恋愛で焦りを感じ始めたら、辞めたり頻度を下げたりしてみるといいかもしれません。
1.アイドル
好きなアイドルがいると、彼らの活動を追っかけているだけで幸せな気持ちになりますよね。
そのため、彼氏が欲しい、寂しいと感じる人が少ないようです。
遠方のコンサートに出かけたり、グッズを買うために節約している場合、アイドルの追っかけと恋活を両立させるのは難しいでしょう。
彼氏が欲しいと感じたら、一度アイドルから「卒業」してみるといいかもしれません。
いままでアイドルにつぎ込んでいたお金を、美容のために使ったり、貯金したりするだけでも、大きく変わるでしょう。
2.プチプラ
コスメやインテリアなど、プチプラでも優れたものが手に入る時代。
思わずいろいろ買ってしまう人も多いでしょう。
しかし、好きなだけ買っていると部屋がどんどん散らかってしまう……。
また、モテ系グッズを買って、さらにモノがあふれてしまうという結果に。
便利グッズは買うだけでは意味がありません。
部屋の綺麗さが保てるように、本当に必要なものだけ買うようにしましょう。
3.縁結び系の神社巡り
神頼みで恋を叶えようとするのは、限界があります。
祈るだけで彼氏ができたら、誰も大変な思いをしません。
お金と時間をかけて遠方の神社に行くよりも、実際に婚活パーティなどに参加した方が、出会いがあるかもしれませんよ。
4.女子会
仲の良い友達同士で集まるのは、悪いことはありません。
しかし、彼氏がいない同士で集まってしまうと「いい男いないよね」など、恋愛についてポジティブな会話ができないということも。
実際に、女子会への参加を辞めたら彼氏ができたなんて女性もいるようですよ。
本格的に恋愛がしたいと思ったら、友達との付き合い方も見直した方がいいかもしれません。
5.実家暮らし
特別な事情があるわけでなく、ただなんとなく実家暮らしをつづけている人はいませんか?
じつは実家暮らしの方が、お金のムダ遣いをしているなんて場合もあるのです。
実家を出て初めて、お金のやり繰りや生活力を意識しはじめた人も。
出会いを探す前に、自分自身を変えるつもりで一人暮らしをはじめるのもいいかもしれません。
恋愛に努力と我慢は必須
自分の好きなことを抑えて恋愛はしたくないという人もいるでしょう。
しかし、恋活や婚活にはときに我慢しなくてはいけない場面もあるもの。
自分を変えたいと感じたら、それなりの努力も必要ですよ。
(菊乃/ライター)
(愛カツ編集部)