必見!「つい言いたくなるあの話題」は男性に引かれるって本当?
男性に言っても全くプラスにならないことを、良かれと思って話してしまう女性は多いようです。
今回は、男性に引かれてしまう話題を4選ご紹介します!
つい、言いたくなるあの話題ですが……口にしないように気を付けましょう。
美容にお金をかけている
「週に1回はエステに通っている」「化粧水は1万円の物を愛用している」といった、入念な美容や健康ケアについての話をする女性もいるでしょう。
でも、同時に「私はお金のかかる女性です」と言っているのも同じです。
美意識が高いことや、健康に気をつかうことは悪いことではないのですが、男性の前ではあまり言わないほうがいいでしょう。
「なんのアピール?」と思われてしまうようです。
過去の恋愛について
彼にやきもちを妬いてほしくて「モテるアピール」をしたくなることもあるかもしれません。
しかし、自分の過去の恋愛経験を彼に全て話す必要はないでしょう。
過去にお付き合いをしていた男性が多かったり、遊んでいたりした場合はとくにです。
そんな話を自慢気にしたら、男性には「下品な女性」だという印象しか残らないはず。
昔は遊んでたけど今は真面目になったと堂々と話す女性もいるようですが、「真面目になったことで好感度が上がる!」なんてことはあり得ないみたい。
アイドルの追っかけをしている
アイドル好きや韓流好きなど、イケメン男性を追っかけている女性もいるでしょう。
相手は芸能人と分かっていても、男性は嫉妬してしまうようです。
相手はスターなので、どうあがいても勝ち目が無いことは十分承知はしていても、男性として生まれた以上、少なからずの敵対心はどんな男にでもあるみたい。
自己肯定感の低い彼なら、「イケメンアイドル好きの女性は、自分のことを不細工と思っているだろう」と勝手に思い込んでしまうよう。
その話がキッカケで相手が不機嫌になることや、余計なケンカが増える可能性があるので注意してください。
貯金について
貯金の話は、将来に関わる話なので、ついしたくなるでしょう。
しかし、男性はあまり「お金の話」を彼女としたくないみたい。
また、貯金の話をしたとしても、なければないで計画性がないイメージをもたれるでしょうし、あればあるで頼ってくるダメンズが寄ってくるはず。
将来、二人の関係になにが起こるかは分かりませんから、ここは黙っておくことが賢いでしょう。
彼のプライドを傷つけないためにもなるはずです。
一呼吸置いて話をしよう
今回紹介した話題をつい言ってしまう女性は、サービス精神旺盛なタイプが多いみたい。
人と会話するなかで誰もしゃべらない「間」が大嫌いで、その間を埋めたくなる衝動にかられて、なんでも話してしまうのでしょう。
男性のプライドを傷つける話や、「なんで俺に話すんだろう?」と思われてしまうような話題は極力しないようにしてください。
(TETUYA/ライター)
(愛カツ編集部)