こりゃ仕事もできないわ…デートでわかる「ダメ男」の特徴

こりゃ仕事もできないわ…デートでわかる「ダメ男」の特徴

もし付き合うなら、「仕事ができる男性」の方がいいと思いませんか?


「仕事ができる男性」といえば、話しても楽しいし、女性にも気を配ってくれそうですよね。


反対に、仕事のできない男性と付き合ってしまうと、イライラさせられることも多いんです。


そんな「仕事のできない男性」は、付き合う前のデートでも見極め可能!


実際のデートであがった「ダメ男」の行動パターンとは……?




遅刻の理由が自分ごと


仕事の場面においても遅刻は「仕事ができない」レッテルをはられる大きな要因の一つです。


ただ、一口に遅刻といっても、交通遅延など、どうしようもない遅刻もあります。


デートの際に遅刻をする、ということもこの人は仕事ができないのかな?と思われることも……。


「待ち合わせ5分前になってから『20分遅れる』とか言ってくる男……。絶対仕事できないでしょ。私は時間通りについてたのに、20分じゃカフェに行くのも微妙と思って、そのまま待ちました。


でも彼が到着したのは40分後。『怒ると思って早めに着くって言っちゃった』って。座って待ちたかったよ。許せない!」(26歳女性/営業事務)


彼の都合で予定が後ろ倒しに……しかも、余計なウソまで着くなんて!


これでは「仕事ができない」と思われても仕方なさそう。


ちなみに、このケースでは「着ようと思った服が乾いていなかった」が遅刻の理由だったそう。


計画性があればせずには済むような遅刻をする人は、仕事の面でも怪しいもの。


待つ相手のことを想像できないところも、女性を不快にさせる要因です。


メニュー選びに時間がかかる


気心の知れたカップルのデートなら、食事の際にメニューを決めるとき、好きなだけ迷うのも楽しいでしょう。


でも、付き合う前のデートなのに、相手そっちのけで自分のご飯選びに夢中なのは「今日はデートですが?何しにきたの?」と思われても仕方ありませんよね。


実際に女性からはこんな声が聞こえました。


「デートなのに、ごはんのオーダーが永遠に決まらない男性。一人ならいくら優柔不断でもいいと思います。でも、付き合う前のデートだよ?


自分の食べたいもののことで頭いっぱい、私を待たせてるのも気づかないような人は、仕事もできないんじゃないかな」(28歳女性/編集)


優柔不断が悪いのではありません。その場の優先順位が読めないところが、実際付き合ったときにも影響するのかも……。



相手の気持ちを考えない


相手のことを考えて行動する。


それは仕事でも大事な要素でもあります。


そして、恋愛ではそれがより大事なことになりますが、ときにこんなケースも。


「デートコースを決めてくれるのは嬉しいんだけど、私はラム肉苦手なのに、勝手にジンギスカンを予約されてたときは『初デートでそこ??』と思いました。


もっと普通に女ウケいいメニューってあるよね?」(24歳女性/美容師)


パクチー、ラム肉、チーズ、激辛メニューなど、「好きな人は大好き、嫌いな人は受け付けない」と、好みの分かれるメニューがありますよね。


相手がそれを好きだと知ってのチョイスなら最高ですが、「なんとなくここにした」「自分が好きだから」が理由なら、ちょっと想像力のない男性かも。


このケースの彼は「ラムはダイエットにいいっていうし」と決めたようですが、それも「痩せろってこと?」と女性をイラつかせる理由に。


職場でも、悪気なく人を怒らせているタイプかもしれません。


もしかしたら、人間関係の構築自体が苦手なのかも?


「わざとじゃない」は気づかせてあげて


紹介した例はどれも男性にとっては「わざとじゃない」のかもしれません。


優しい女性ほど「失敗は誰にでもあるし」「わざとじゃないし」と、こういう男性を許しがちですが、わざとじゃないということは、なかなか改善しないということ。


男性自身も自分ではそれが悪いことであると気づいていないことが多いのです。


気になることが多いときは、いっそ彼にそれを伝えてみることも一つの手かもしれません。「仕事ができる」男性ならばきっと改善してくれるはず。


もし「彼の出世を応援したい」「スマートな男性と付き合いたい」人は、あえてシビアにこんな面に注目するのをお勧めします!


(中野亜希/ライター)


(愛カツ編集部)


【実際のエピソード】デート中に確認してみて!ダメ男がやりがちな行動3つ



カテゴリ