彼の誕生日、付き合ってないけどお祝いしたい!どうするのが正解?
片思いしている彼の誕生日、あなたならどんなふうにお祝いしますか?
張り切ってお祝いしたいけれど、「気持ちが重い……」なんて引かれた日には、ショックで立ち直れなくなりますよね。
彼氏ではない好きな人の誕生日は、どのようにお祝いするのが正解なのでしょうか?
男性に意見を聞いてみました。
LINEで「今度直接お祝いさせてね!」と伝える
「誕生日に、友達の女の子から送られてきたLINEメッセージ。短い文の最後に、サラっと『今度、直接お祝いさせてね!』と書いてあってドキっとしました。
もしかして俺のこと好きなのかな?って。さり気ないのが、またいいですよね」(26歳男性/IT関連)
付き合っていない彼への誕生日メッセージには、直接会いたいという気持ちを、さり気なく付け足してみると効果的かもしれません。
あまりグイグイ攻めてしまうと相手が引いてしまう可能性もあるため、具体的な日程などには触れずにサッとまとめることがポイント。
相手から重く思われずに、印象づけることができるかもしれませんよ。
手頃なプレゼントor誕生日メッセージだけ
「そこまで親しくない異性の同僚から「お誕生日おめでとう~!」ってお菓子のプレゼントをもらったときは、けっこう嬉しかったですね。
気が利くいい子だなって。いきなり高価なプレゼントを渡されるとビックリするし、気軽な食べ物やお祝いの言葉をかけてくれるだけで十分嬉しいですよ」(28歳男性/銀行員)
片思いの彼から特に何とも思われていない場合、いきなり高価なプレゼントを渡すのは逆効果。
お菓子や飲み物など手頃なものをプレゼントするか、お祝いの言葉を簡単に伝えることをおすすめします。
相手が負担に感じない程度にお祝いをすることで、好意まではいかずとも、あなたの印象はアップするでしょう。
気軽にご飯や飲みに誘ってみる
「彼女もいなくて仕事ばかりだと、自分の誕生日も忘れがちに。そんなとき、女友達から「今日誕生日だっけ?予定ないなら飲みにいく?」って誘われたときは素直に嬉しかったです。
よくよく話してみると気も合うし、それがキッカケで付き合っちゃいました」(23歳男性/営業)
デートをする仲ではないけれど、ちょこちょこ連絡は取り合うような間柄の場合、ちょっとしたキッカケで恋が芽生えることも。
相手のタイミングを見ながら気軽にご飯や飲みに誘ってみると、新たな展開が待ち受けているかもしれません。
「〇日空いてる?」など意気込んで誘うのではなく、「今日どう?」くらいの気楽なノリでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
さり気なさがポイント!
片思いしている彼への誕生日祝いは、前のめりになりすぎると重いと思われてしまう可能性も。
肩の力を抜いて、サラっとお祝いするのがおすすめです。
気軽な雰囲気でお祝いをすることで、自分の存在をさり気なくアピールできるかもしれませんよ。
付き合っていない彼の誕生日が気になるあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。
(愛カツ編集部)