脈なしの彼から「なんか気になる」と好印象を持ってもらう方法
せっかく気になる男性ができたのに、相手はなんとも思っていない。その場合、彼にどうにかして振り向いてもらいたいですよね。
一緒に飲みに行ったり趣味を共有したり、あるいはデートしたり……。直接アプローチするのも効果的でしょう。
ですが具体的な行動以外でも、大事なことがいくつかあるのです。
今回は「脈なしの彼から『なんか気になる』と好印象を持ってもらう方法」を紹介します。
彼と同じ時間を過ごす
相手と信頼を積み重ねるには当然時間がかかります。
焦ったところで気まずくなってしまい、関係に無理が出てくることもあるでしょう。
早く仲よくなろうとする必要はありません。ですがちょっと意識しておきたいのは、彼とできるだけ同じ時間を過ごすことです。
たとえば、彼と同じ空間に一緒にいるだけでもいいのです。話さなくても同じ飲み屋にいるとか。同じ社内にいるとかですね。
すると、お互いの存在が少しずつ身近になっていくはず。それはもう無意識レベルで、です。
それこそ朝夕に、挨拶をするだけでもいいかもしれません。
相手と関わる時間が長くなるほど、あなたの存在が相手のなかで大きくなってきます。
無理にアプローチするのではなく、できるところから相手と接点を持つことも、ぜひ考えてみてください。
彼のよさを認める
褒められて悪い気のする男性はいないはず。もし彼と話し込める時間があれば、相手のよさを積極的に認めましょう。
「◯◯さんは仕事ができるから」「◯◯さんは優しいよね」など。相手の行動から習うといった姿勢は恋愛に限らず、人間関係を築くうえで大事なことです。
人は認められると、認めてくれた相手に興味を示すようになります。
ルックスだけではなく、相手の内面のよさに目を向けられると、彼は「ちゃんと見てくれている人がいるんだ」と嬉しくなるでしょう。
彼との信頼を積み重ねる
相手が脈なしなのは、まだあなたのことを知らないからではないでしょうか。
たとえば出会いの場で知り合って連絡先を交換しただけ。同じ会社だけど顔を合わせるレベル。店員さんが感じよかったから一目ぼれ……。
このようにこっちは相手を気にしているけど、相手が自分のことを気にしていない場合、とにかく信頼を積み重ねることです。
あなたが相手のことを気になったように、相手もあなたのことが気になるためには、それなりの努力が不可欠です。
連絡先を交換したのなら、自分から声をかけるとか、相手と世間話をして距離を縮めるとか。率先して自分から行動しましょう。
そして、自分が魅力的に映るように仕事を頑張ったり、共通点を見つけて打ち解けたり、キレイになることも大事ですね。
相手のことが分かるようになってくると、それが信頼になります。
信頼を積み重ねられると、男性はあなたのことが徐々に気になっていくはずです。
2人の関係がよくなりますように
一所懸命アプローチするのもいいですが、ちょっと冷静になって、こんなポイントも頭のなかに入れてみて。
すると、2人の関係はもっとよくなるかもしれません。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)