男性が「面倒くさい…」と感じる女性の考え方とは
男女によって、価値観は違いますよね。
そのため、自分では普通だと思っていたことが、彼にとっては「面倒くさい」、「痛々しい」と思われていることもあるようです。
そうなると片思いは実らないでしょうし、カップルでもうまくいかなくなる可能性が……。
そこで今回は、男性が「面倒くさい…」と感じる女性の考え方をご紹介します。
LINEの一言が「ありのままで♪」
「ちょっと良いなと思った子とLINEを交換したんだけれど、一言のところに『ありのままで♪』と書かれていて、なんとも言えない気持ちになった」(33歳/営業)
「ありのままの自分を愛してもらいたい」と思う人は少なくないはず。
でも「ありのまま」を勘違いして、相手を不快にさせる女性もいます。
またそもそもみずから「ありのまま」をアピールしてくる人って、相手に合わせる気が感じられず、ちょっと地雷臭……。
関わったら面倒なことになりそうです。
彼と「ありのまま」いられるかは、あくまで結果論の話。
最初のうちは、お互いに遠慮しつつ、探り合うのが無難だと思いますよ。
過剰なかわいい至上主義
「『かわいくなりたい!』と、しょっちゅう化粧品や服を買い漁っていた元カノ。
俺が『もう十分かわいいじゃん』と言っても、『はぁ~?私がかわいいとかありえないから!マジ自分ブスすぎてツラい~』と否定ばかりで、面倒くさくなった」(29歳/飲食)
自分の見た目はもちろん、食べ物やお店選びさえも「かわいい」を第一に行動している人はいませんか?
かわいい女性はそれだけで魅力的ですが、まるでとりつかれたように「かわいい」にこだわっている女性は疲れてしまうよう。
ときと場合によっては、効率などを重視したほうが、彼女としては受け入れてもらえるでしょう。
お互いのことはなんでも知っていたい
「元カノは俺をやたら知ろうとしていました。それに俺が元カノの思い通りに動かないと、『なんでわかってくれないの!』と急にキレ出して……。
『そんなこと言われても無理じゃない?』と愛想を尽かしてしまいました」(27歳/IT)
「付き合ったら理解し合って当たり前」と、100%前提で動く人も要注意。
そもそも他人同士なのですから、いくら好き同士でも分かり合えないことはたくさんあります。
それをいかに認め合っていくか、もしくは良い意味でスルーしていくかが重要になってきます。
お互いが息苦しくならないよう、干渉しすぎないことも大切ですよ。
自分の当たり前を押し付けるのは危険
彼のことが好きだからこそかわいくいたいし、すべてを知りたいと思うのでしょう。
でもその言動が、かえって彼があなたを避ける要因になってしまいます。
こまめに「この発言は行き過ぎていないかな?」と、自分自身に問いかけると良いかもしれませんね。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)