【実食レビュー】平日からちょっと贅沢しちゃう?スタバ「ロースタリー 東京」のアフタヌーンティーをご賞味あれ


スターバックス リザーブ ロースタリー 東京では、7月7日(水)より「ロースタリー パスティッチーニ フライト」の提供がスタート!



「パスティッチーニ フライトって、一体なに?」という声が聞こえてきそうですが、いわゆるアフタヌーンティーのような、ケーキや焼き菓子、こだわりのティーを楽しめるセットのことを指します。



スタバでアフタヌーンティー…どんなラインナップなのか、気になりますよね。今回はロースタリー パスティッチーニ フライトの詳細や気になるお味を、一足先にお伝えします!



ロースタリー パスティッチーニ フライトがスタート





今回新たにスタートする「ロースタリー パスティッチーニ フライト」は、スターバックス日本上陸25周年を彩る取り組みの第2弾。



イタリアンベーカリー「プリンチ」とTEAVANA(ティバーナ)のコラボレーションによって、彩り豊かなケーキや焼き菓子、そして「TEAVANAバー」で人気の高いティーを一緒に楽しめる商品です。





イタリアでは、かわいらしいパスティッチーニ(小さなお菓子)がショーケースにずらりと並べられ、パスティッチェリアと呼ばれるお菓子屋さんやバールで購入することができるんだとか。



「ロースタリー パスティッチーニ フライト」では、一口サイズの見た目にもかわいらしいケーキや、焼き菓子のパスティッチーニが8種類、そして塩味のあるスコーンなどのセイボリー3種類が、ティーと一緒に楽しめます。





ティーは、TEAVANAバーで展開している「加賀 棒 ほうじ茶」「シトラス ラベンダー セージ」「パイナップル コナ ポップ」「ストロベリー ミント ウーロン」の4種類から選ぶことが可能。



今回は、香り高い「加賀 棒 ほうじ茶」と一緒にいただきました!



こだわりが詰まったケーキや焼き菓子、セイボリーに夢中





「ロースタリー パスティッチーニ フライト」のセット内容がこちら!かなりボリューミーなラインナップなので、1人で食べるだけでなく、友達とシェアするのも良さそうですよ◎



スイーツと焼き菓子、セイボリーがちょうどいいバランスで組み合わせられているため、甘いものと塩気のあるもの、交互に食べていくと、意外とパクパク食べ進められちゃいます。





ビニョラータマロン』は、シュー生地にマロンクリームと洋梨のジュレを閉じ込めたお菓子。マロンと洋梨というと、意外な組み合わせにも感じますが、ヨーロッパではポピュラーなんだそう。



ヘーゼルナッツ風味のクッキー生地を上掛けして焼き上げたというシューは、香ばしさやコクが感じられますよ。



カカオ感が贅沢に広がるケーキ『ネロカカオ』は、甘党さんにおすすめ。周りのガナッシュと、中に入っているなめらかなチョコレートクリームの、食感の対比を楽しんでみて。



メレンゲリモーネ』は、サクサクに焼いたメレンゲとレモンクリームを合わせた、さわやかなお菓子。トップのホイップにはマスカルポーネチーズが入っていて、コクのあるクリームに仕上がっています。





ロッソ』は、ラズベリーとイチゴを合わせたムースケーキ。フォークを入れてみると、びっくり!色鮮やかな断面が現れました。



ピスタチオ風味のスポンジ生地、チェリーリキュールのムース、いちごのジュレが6層になっていて、一口食べると甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。





下段には、甘みを感じるローフケーキ『ラムレーズン』や、ホロホロとした食感の『ビスコット バニラ』が。



パルミジャーノ レッジャーノを贅沢にトッピングしたチーズケーキ『サレフォルマッジ』は、ふわふわの食感です。生地の酸味と、パルミジャーノ レッジャーノの塩気のバランスを楽しんでみてくださいね。



カリーナ』は、ブッセ生地の間に、バニラ風味のバタークリームとキャラメルソースを加えたお菓子。中のキャラメルソースには隠し味にホワイトチョコレートが入っていて、甘すぎず、程よい苦さを味わえます。





水牛モッツァレラチーズのカプレーゼサンド』のパンには、プリンチで人気の高い「フォカッチャバレーゼ」と同じ生地を使用。



イタリア産の水牛モッツァレラチーズ、そして味の濃いトマトなど、素材の味を味わってほしいと、シンプルな味付けに仕上げられています。



ポレンタのスコーン with イタリアンハニーのマスカルポーネクリーム』は、ザクザクとした食感が楽しい一品。



生地にはポレンタ粉(粗挽きのトウモロコシ粉)とブラックペッパーを練りこんでいるそうで、これがまた甘いハチミツとの相性が抜群なんです!





スコーン好きさんにぜひ味わってほしいのが、こちらの『安納芋のスコーン with カラスミのマスカルポーネクリーム』。安納芋のスコーンに、7種のスパイスとカラスミの旨味を合わせた、マスカルポーネクリームが添えられています。



カラスミがアクセントになっている大人な味のクリームと、やさしい甘さのスコーンがベストマッチ。今まで食べたことがないような、食事系のスコーンになっています。



どのティーを選ぶ?





今回は4種類のティーから、『加賀 棒 ほうじ茶』をチョイス。若く柔らかな一番茶の茎を使用し、丁寧に芯までふっくらと焙じているそうです。





グラスに注いでいると、ふわっとほうじ茶のいい香りが…!フローラルな華やかな香りと、甘さが感じられる、贅沢なティーを味わえますよ。



平日に贅沢体験してみちゃう?





「ロースタリー パスティッチーニ フライト」(税込4620円)は、7月7日(水)から提供がスタート(なくなり次第終了)。スターバックス リザーブ ロースタリー 東京にて、平日の13:00〜17:00の時間帯に販売されます。



たまには平日から、贅沢なティータイムを楽しんでみませんか?



スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 公式サイト

https://sbux.jp/365c63v





カテゴリ