後々後悔するかも…「結婚したら苦労する」ダメ男の口ぐせ3つ
うっかり結婚してしまうと苦労するかも?
結婚後、ダメ夫に豹変する可能性のある、ダメ男が言いがちな口ぐせを既婚女性に聞いてみました。
「結婚相手だけは間違えたくない!」というあなた、お付き合いの段階で彼が一生を添い遂げるにあたいする人物かどうか、しっかり見極めましょう!
「俺関係ないのに」
「二児の母です。ある日、夫に子どもの相手を頼んだら急に子どもたちの泣き声が……。かけつけたところ 『子どもたちが勝手にケンカして泣いてる、俺は関係ない』と言ってきたんです。
そういう問題じゃないでしょう!とドン引き。もともと『俺は関係ないのにさー』といったセリフが多かった夫。なぜ付き合っているときに見極められなかったのか……」(33歳女性/会社員)
「関係ない」は、責任を逃れるときに使いがちな言葉です。つまり責任転嫁のプロ。
そんなセリフが多い人は、トラブルを人のせいにしたり、物事を曖昧なままにしたり、いっしょにいるとモヤモヤしてしまいそう。
結婚するなら責任感ある男性を選びたいものです。
「なんでもいいよ」
「『なんでもいいよ』『君の好きなものを食べにいこう』など、いつも私を優先してくれる優しい彼……と思っていたのですが、結婚してからただの適当男と気づきました。
夕食の希望を聞いても連日『なんでもいいよ』という返答で作るのもうんざり。主体性を持ってほしい」(28歳女性/営業)
「なんでもいいよ」という言葉をかけてくれる男性は柔軟性があり優しく感じますが、ただの面倒くさがりという可能性もあるので要注意。
あまりにもそういったセリフが多い彼なら、結婚を考え直したほうがベターかも?
「なんでもいいけど○○はどう?」といった声かけをしてくれる提案力のある男性なら安心できます。
「○○すべき」はモラハラ注意報
「『そこは○○すべきなんじゃないの?』『そうじゃなくてこうでしょ』といつも決めつけたような物言いをする彼。私の意見や希望はあまり聞いてくれないので、いっしょにいても楽しくないんです。
出会った頃はリーダーシップがあって素敵……なんて思っていたんですけどね」(26歳女性/看護師)
色々と決めてくれる彼の場合、「頼れる……!」と信頼してしまいがちですが、あまりにもあなたの言動を聞き入れてくれない場合は気をつけたほうがいいでしょう。
長くいっしょにいると窮屈に感じてしまうことがあるかも。
結婚するなら、思いやりがあるかどうかも視野に入れて考えてくださいね。
結婚前に彼の口ぐせは必ずチェック!
口ぐせにはその人の性格が出るものです。
日頃から彼の口ぐせをチェックして、結婚に踏み切ってOKかどうかしっかり考えましょう。
優しく感じたり、頼りがいがあるように感じたりする言葉も、度を超す場合は気をつけておくのがベター。
あなたの幸せのために慎重に見極めてくださいね。
(愛カツ編集部)