ハマると彼氏ができずらい…「恋活が面倒くさい沼」にハマってしまう人がやりがちなこと

ハマると彼氏ができずらい…「恋活が面倒くさい沼」にハマってしまう人がやりがちなこと

「彼氏は欲しい。でも恋活が面倒くさい……」という女性もいるはず。


もしかしたら、面倒くさいと思う理由を自分で作ってしまっている可能性もあります。


そこで今回は、恋活が面倒くさくなってしまう人がやりがちなことをご紹介!



やばい男ばかり引き当てる


「立て続けに、マザコンや自己中、年収詐称など、やばい男を引き当てると恋活も面倒くさくなる。自分の見る目がないのか、それともやばい男に好かれるタイプなのかはわからないけど……。

やっぱりまともな男性って、すでに他の女性のものなことが多いわ」(29歳女性/事務)


恋活を頑張っても、立て続けにやばい男ばかり引き当てていては、徐々に疲れて嫌になってきますよね。


こればっかりは見る目や運なのかもしれません。


恋活に疲れたら休憩も大事。


恋活にエネルギーを注ぎすぎる


「20代後半から必死で恋活をしたけど、友達との予定よりも恋活を最優先してエネルギーを注ぎすぎていたんですよね。そのせいか、まだ相手も見つかっていないのに、大学受験に合格して燃え尽きた無気力症候群みたいな状態になってる。

エネルギーは注ぎすぎないほうがいいかも」(32歳女性/フリーランス)


恋活にエネルギーを注ぐのは素敵!


ただ友達との予定を後回しにしすぎると、リフレッシュするものがなくなるので恋活もしんどくなります。


友達との予定も恋活もバランス良く!


マッチングアプリを軽く見ている


マッチングアプリを軽く見ている


「『やりがち』というか『心の持ちよう』だけど、マッチングアプリの恋ってカジュアルだからか重みがないんだよね。

アプリを見ているときも、なんかカタログ見ている感覚に近いし。だからなのか出会って別れての繰り返しで、疲れてきた」(30歳女性/クリエイター)


確かにマッチングアプリで恋活をする場合、出会おうと思えば簡単に出会えちゃいますからね……。


しかも恋前提の出会いなので、学生の頃の恋や職場恋愛とは違い、重みがないのかも。


好きな人に好かれるために演じてしまう


「好きな人に振り向いてもらえず、好きじゃない人ばかりに好かれる。たぶん、好きじゃない人の前では飾らず自然でいるから好かれるんだろうね。

恋活が面倒くさくなるのは、好きな人の前で演じているせいかも」(28歳女性/受付)


好きな人に好かれるために無理に演じてしまうと、いずれ疲れます。


そう、面倒くさく感じる原因は、自分を偽っているせいなのかもしれません。


相手に気遣いはしつつも、自分のままでいた方がいいですよ。


「面倒くさい」を作り出さないために


「恋がしたいのに恋が面倒くさい……」という二つの相反する気持ちが心にあると辛いですよね。


そうならないためにも、恋を面倒くさくさせる要素は極力避けた方がいいです。


(美佳/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ