スムーズな恋愛のヒント!男性の「本音と建前」を見抜くヒント3つ
普段私たちが本音と建前を使い分けているように、男性にも本音と建前があります。
とはいえ、男女では考え方も異なるために、発言をそのまま受け取っていいのか、もしくは建前なのかを判断するのはなかなか骨が折れるもの。
いったいどれが本音でどれが建前なのか、見分けるヒントをご紹介していきます。
褒めてくれる
かわいいね、とかモテるでしょ?などと言ってくる男性もいると思います。
そういう褒め言葉は、言葉だけでは判断できませんが、状況などで本音か建前か判断することが可能です。
本音の場合で考えられるのは、そもそもあまり褒めない人が褒めてくれる場合や、髪型や服装の変化に気付いたうえで褒めてくれたり、具体的なパーツを褒めてくれたり、といった状況。
逆に建前の場合は、誰にでも当てはまる言葉で褒めます。
会話のつなぎに褒める人もいるので、褒められたからと言って浮かれず、本音と建前を見分けることが大事です。
「ぽっちゃりがいい」と言われる
多くの男性がいう「ぽっちゃりの方がいい」というのを建前だと疑う女性は多くいますが、これは本音の場合が多いです。
というのも、そもそも男女ではぽっちゃりの基準が違うことが多いのです。
男性からすれば、標準体型以上であれば、やせ型であっても「ぽっちゃり」だと思い込んでいる可能性が非常に高いです。
それに比べて、女性からすると「ぽっちゃり」は太り気味の一歩手前を指すパターンが多いです。
よって「男性基準のぽっちゃり」であれば本音だということです。
こういう場合は、本音よりもまず、男女の基準の違いについて知っておくことが大事です。
休みの日の予定を聞かれる
もし好きな人に休日の予定を聞かれたら、浮かれることもありますよね。
これも、本心で聞いている場合と、場をつなぐために聞いている場合があります。
この場合は、あとに約束を取り付けるか否かで本音か建前かわかります。
もしこれが本音で、本当に休みが気になって聞いているのなら、休日にデートのお誘いをしたいと思っている証拠です。
それに備えて「遊びにいったり、暇なときは家でゆっくりしてたり半々かな」などと誘いやすい答えをして探ってみるといいかもしれません。
そのあとに興味を持たないようであれば、建前の可能性が高いでしょう。
そもそもの男女差に注意
男女ではやはり、考え方が違います。
男性側が本音を言っているつもりでも、基準が違うから建前に聞こえてしまう、ということもしばしば。
出会ったばかりであればともかく、それなりに距離が縮まってきた場合は、いっそ本音かどうかを確認してしまってもいいかもしれません。
言われたことをそのまま飲み込んで浮かれてしまう前に、今一度相手の言葉を考えてみましょう。
(愛カツ編集部)