俺にはやさしくても…男性がドン引きした「育ち悪そうな女性」の特徴4つ
男性から「育ちが悪そう」と思われる女性は、なかなか本命候補になりづらいものです。
いつもがさつな性格でなくても、女性のなにげないふるまいを見て「ん?」と思ってしまうこともあるそう。
今回は、男性から見た「育ちが悪そうな女性」の特徴についてご紹介します。
言葉遣いが汚い
「かわいくても『肉食いたい!』『うまい!』みたいな言葉遣いはだめですね。
本当に下品だって思っちゃうんですよ。二人で会話中に『バカじゃないのー!笑』とか言われるのはまだいいんですけど。
ひとりごとの汚い言葉遣いがダメなのかも」(26歳/男性)
心を許せる相手には、ラフな言葉遣いになってしまう人もいるでしょう。
しかし、あまりにも素を出しすぎてしまうと「自分は男として見られていないのでは?」と思われてしまうので、注意が必要です。
電車内でイライラしている
「電車で他人に対して妙に攻撃的で、イライラした態度の子って嫌ですね。
僕に対しては甘えた態度を見せていても、本性はそれってことでしょ。
だいたい、外で居合わせただけの他人なんてコントロールできるわけないのに。余裕がなくて嫌です」(32歳/男性)
人混みを不快に思う人は多いものです。
しかし、それを露骨に表現する女性は「余裕がない」「いつも人に対してイライラしてそう」と思われがち。
たとえ彼だけにやさしくふるまっても、「付き合ったら豹変しそう」と心の中で思われているかもしれません。
自分に対する態度より、他人に向けたものが「本性」と思われるものです。
友達すら値踏みする
「デート中に会った彼女の友達を、オシャレな人だね、と褒めたら『ショップの店員なの。オシャレだよね。でもあの子さあ、○○に住んでるんだよ、庶民(笑)』と、東京の下町の名をあげて笑ったんです。
裏表あるなあ……と思うし、友達ヅラして人を陰で値踏みしてるの、マジでやばくないですか」(30歳/男性)
住んでいる町や身に着けているものなどで、人を値踏みする女性は、男性は悪い印象を与えてしまいがちです。
上から目線の女と思われる危険性大です!
店員さんに冷たい態度を取る
「レストランなどで、お店の人に態度の悪い女って嫌ですよね。自分に対しての態度とギャップがあればあるほど引く。
今日のオススメを教えてくれてるのに『私いらない』って会話を終わらせたり、
料理を持ってきてくれたら僕との会話をやめてスン……って真顔になって、いなくなるまでそのままなのも怖い」(31歳/男性)
店員さんに対して不愛想な女性は、案外多いものです。
しかし、このようなふるまいで、男性をドン引きさせてしまうことも……。
彼に「裏表あるな、怖すぎ」と思わせるだけですよ。
男性は彼女の本性に敏感
「育ちが悪い」という印象は、ひどい本性を隠し持っているイメージを持たれやすいようです。
「下品だな」「裏表があるな」
男性たちに、そう思わせる態度をしてないか、一度振り返ってみるといいでしょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)