正直うんざり…男性が返信に困る「萎えLINE」の特徴4つ
気になる男性とLINEを交換したはいいものの、どんなメッセージを送ったらいいのか悩んでしまうことってありますよね。
彼ともっと距離を縮めたいけど、「重そうな女」とか「面倒な女」だと思われたくない……。
そこで今回は、男性が返信に困る「萎えLINE」の特徴を4つご紹介します。
「SNSの投稿」について話す
気になる男性の行動は、とにかく気になるもの。
そのためSNSの投稿も細かくチェックしている女性も多いかもしれません。
でもそれが男性本人にバレてしまうと、引かれてしまう可能性もあります。
もし男性のSNSが更新されたあとに「いま渋谷にいるの?」とか「今日は飲み会だったんだね」なんてLINEを送っているなら、要注意。
そのメッセージを見た男性は、まるで監視されているような気持ちになるでしょう。
警戒心を持たれる場合もあるので、注意してくださいね。
LINEを連投する
気になる男性にLINEを送ったのに、いつまでも返信が来なかったら、不安になることもあるでしょう。
だからといって、彼の返信が来る前にLINEを連投するのは考えもの。
「おーい」「どうしたのー」「なんで返信くれないの」「ねぇー」なんて連続で送られてきたら、男性は焦ってしまうことも。
もし付き合ったら干渉されそう……という印象を持たれることもあるので要注意です。
報告LINEばかり
「今からランチ!」とか「今日は歯医者さんに行くんだ」など、報告LINEを送ることはありませんか?
付き合いたての彼女ならアリですが、彼との関係がまだあまり深くないうちは、このような報告LINEは、さけるのがベター。
このようなLINEを見た男性は、「ふーん、そうなんだ」としか答えようがなく、返事に困ってしまうよう。
なんて返したらいいんだろう……と彼を思い悩ませてばかりだと、だんだん既読スルーが増えてしまうなんてこともあるようです。
彼女感を出す
2人の距離が縮まってくると、つい彼女っぽいLINEを送ってしまうこともあるでしょう。
その中でも「飲みすぎちゃダメだよ」のような、行動を制限するようなLINEに対して、苦手意識を持っている男性は少なくありません。
付き合いが始まる前は、ある程度の距離感を保っておくのがポイントといえるでしょう。
思わず返信したくなるLINEを!
気になる男性とは、LINEでもたくさん話したいものですよね。
でもメッセージを送信する前に、一度ご紹介したことを確認してみてください。
受け取った男性がどんな気持ちになるか想像できると、もっと返信が来やすくなるでしょう。
彼とペースを合わせながら、だんだん仲を深めてくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)