嫌われないことも大切!モテる女性がやらないLINEとは?
LINEは日常においてかなり頻繁に使うツールではありませんか?
だからこそ、感情が揺さぶられることもあるかもしれませんね。
プラスな感情にのみ揺さぶられるのであれば大歓迎でしょう。
ただ、マイナスな感情が引き起こされることもあるかもしれません。
そこで今回は、モテる女性が「やらないLINE」を紹介します。
質問しつづけない
恋愛テクニックのひとつとして、「LINEでは『?』で返信して会話を続けましょう」というのを聞いたことはありませんか?
たしかに、質問をされると、自分に興味を持ってくれているような印象も受けるので、悪い気はしないでしょう。
とはいえ、必要以上に質問攻めにされると、「答えるのがめんどくさい」なんて思われてしまう可能性も。
イヤがられない程度に適度に聞いてあげることが大事かもしれませんね。
既読スルーは避ける
メッセージを読んだのであれば、なるべく返事をしてあげた方がいいかもしれません。
「あまりLINEするの、乗り気じゃないのかな?」と思わせてしまう可能性があるでしょう。
どうしてもすぐに返事ができない場合は「このあと仕事だから、返事できないかも」と添えてあげるとなお良しかも。
相手に「俺とLINEしたいのかな?」「LINE楽しんでくれているのかな?」と思わせられるような配慮が大切かもしれません。
返事に困るような内容は避ける
「今から買い物に行くんだ」
「今日のランチはパスタだよ」
「そうなんだ」としか返しようがないような内容のLINEを送られても、困らせてしまう場合もあるようです。
好きな男性とは「少しでもつながっていたい」という気持ちになったりもするでしょう。
でも、その自分の思いだけを一方的にぶつけすぎると、重荷になることもあるかもしれません。
相手も楽しめるようなLINEを考えてみるといいでしょう。
スタンプや顔文字だけの返事は避ける
仲のいい友達同士やラブラブなカップルなどは、ふざけてスタンプのみで会話もあるでしょう。
たまにであればまだいいかもしれません。
ただ、いきなりスタンプだけを送ったり、すぐにスタンプのみの会話をしようとしたりすることが多いと、相手はうんざりしちゃうかも。
なんだか雑に扱われているような気分にさせてしまうこともあるようです。
嫌われないことも大切
LINEで面倒な印象を持たれてしまうと、そこから関係性を発展させるのも難しくなるかもしれません。
受け取った男性がどう思うかをちゃんと考えて送るようにすると、嫌われる可能性は低くなっていくことでしょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)