男性が既読スルーするけど【じつは好き】な女性に見せるサイン
既読スルーをされると落ち込む方は多いのではないでしょうか。
さらに好きな相手となると、「脈なしなのかな……?」と考えることもありますよね。
しかし、既読スルーにはそれほど意味がない場合もあるのです。
そこで今回は、既読スルーはされるけど、じつは脈ありというケースをご紹介します。
相手からLINEがくる
自分からのLINEへの返事はないけど、相手からLINEが来る。そんな状況なら、脈ありの可能性があります。
その場合、返事のメッセージ考えるのが苦手なだけなのかもしれません。
むしろ、既読スルーはしないけど、当たり障りのない返事しかこない状況よりも脈ありでしょう。
そんな彼には、会話を続けるよりも、相手の返事がいらないようなLINEが◎。
「すごい!」「わたしも食べたい!」「今度そのお店一緒にいきたい!考えといてね!」という、ハッキリした内容で返してみましょう。
電話には出てくれる
LINEよりも通話のほうが多い状況なら、脈ありの可能性は大いにあります。
その場合、相手は「文字を打つ」のがめんどくさいだけで、あなた自体をめんどくさいと思っているわけではないでしょう。
通話して、楽しく話せているなら、間違いなく好感はもっているはず。
「(○○について)また話したい!」と、会話(通話)を促したり、ストレートに「今夜ヒマなら電話していい?」と誘ったりしてみてはいかがでしょうか。
返事にスタンプがない
返信があっても、スタンプをポンッと送ってきて終わり。
これよりも、じつは既読スルーの方が脈ありの可能性があります。
スタンプだけの返信が多い場合、あしらわれている場合があるのです。
安易にスタンプで終わらせず、たまに返信があるときは自分の言葉。これなら、既読スルーが多いとしても、脈ありかもしれません。
そんな相手には、こちらも安易にスタンプを使わず、ひとつひとつの言葉に想いを込めて、丁寧に、シンプルなLINEを心掛けましょう。
会うとたくさん話してくれる
こちらから話題をふっても、LINEの既読がつくのみで、返事が来ないと落ち込みますよね。
しかし、「既読」が付いた時点で、相手は「ふ~ん」「あ~なるほど」「そうなんだ~」と納得して、終わっているだけかも。
相手が会ったときにたくさん話してくれるなら、それは、無視されているわけではないでしょう。
「そういえばこの前LINEで○○が好きっていってたよね」などと話題にしてくれるなら、むしろ会ったときに話したい内容だった可能性もあります。
そんな相手には、LINEで無理に話題を繋ごう・投げようとせず、「今度○○のこと聞かせて!」と会ったときの話題につなげる形で、LINEするのがおすすめ。
少数派ですが、「LINE<会って話したい」というタイプの男性だっているのですから。
既読スルーでも落ち込まないで
LINEをあまりしない人にとって、一番ほしいのは「生」の声である傾向があります。
実際に会ったり、通話したり。それが彼にとっての距離の縮め方なのかもしれません。
そういった場合には、既読スルーでも脈ありというケースがあります。
今回ご紹介した内容を参考に、気になる彼の気持ちを見極めてみてくださいね。
(矢島 みさえ/ライター)
(愛カツ編集部)