距離感が大事!落ち込んでいる男性にとって「うれしい」女性の行動

距離感が大事!落ち込んでいる男性にとって「うれしい」女性の行動

大好きな彼が落ち込んでいたら、どんな風に接していますか?


落ち込んでいるときの彼は、普段よりナイーブな状態のはず……あなたの対応によっては、励ますどころか逆に傷つけてしまうことがあるかもしれません。


そこで今回は、落ち込んでいるときの男性が、女性にされてうれしいと感じる行動をご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。




気づかないふりをしてくれる


男性はプライドが高く、とくに彼女の前では、弱い自分を見せたくないという人は多いようです。


とはいえ、同じ空間にいたり付き合いが長くなったりすれば、彼は落ち込んでいるのを隠しきれないこともあるでしょう。


そんな姿をみると励ましの言葉をかけてあげたくなる女性も多いと思いますが、そこはぐっと我慢。


あえて彼が落ち込んでいることに気づかないふりをしてあげることで、彼のプライドは保たれるのです。


他人に助けを求めるのは、自分の能力の無さにつながってしまうと考える男性も少なくありません。


「どうしたんだろう?」と彼に聞きたい気持ちは横に置いて、まずは男心を尊重してあげてください。


オーラを察知してくれる


彼が「放っておいてほしいオーラ」を出しているときは、かなり落ち込んでいる状態といえます。


落ち込んでしまった原因を自分の中で消化しきれず、一人の世界にどっぷり浸かっていたいのでしょう。


彼女の優しさを受け取る余裕もなく、立ち直るにはまだ時間がかかりそうな時期なので、女性が介入する隙はありません。


結局のところ、彼が必要としているのは一人の時間なのです。


彼にとって、一番身近にいる彼女が、自分の気持ちを察してわざと放っておいてくれるのは、実にありがたい気遣いといえるでしょう。



必要以上に詮索しない


落ち込んでいるときは何も話したくないという男性は多く、いろいろと聞かれることを嫌がる傾向があります。


彼女から「なんで元気ないの?」と言われると、心配して言ってくれていることは分かっていても、「うっとうしい」「無神経」と感じてしまうのです。


彼を理解しようとして良かれと思ってとった行動が、彼をイラつかせ、言い争いにまで発展してしまう危険もあります。


彼の気持ちが落ちつき、自分から話し出してくるまでは、あれこれ詮索せずに黙って見守ってあげるのがベスト。


必要以上に近寄らない姿勢が、男性からは一番喜ばれやすいのです。


ほど良い距離感を保って


落ち込んでいるときは話を聞いてほしい女性とは反対に、できるだけそっとしておいてほしいと思うのが男性の特徴。


彼が弱っているときにこそ、一番身近にいる彼女にしかできないことがあります。


心配かもしれませんが、彼の気持ちを察して必要以上に距離を詰めないことが大切です。


彼の良き理解者であり味方にもなれる彼女なら、今よりもっと信頼し合える関係になれるはずですよ。


(麻生アサ/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ