まるで子どものように?男性がすねているときの本音
なんだか彼がすねている……?
むっつり黙り込んで話しかけても無視したりと、まるで子どもみたい。
こうなるともう手に負えなくなることもあるかもしれませんね。
最初はすねる男性に愛らしささえ感じていたのに、あまりにも続いてイライラするという女性は少なくないみたい。
そんな、すねる男性の本音を検証してみました。
そもそも「すねる」ってなに?
「すねる」とは、相手の行いに反発心を抱き、素直に従わなかったり、ひねくれた態度を取ったりする行為を指します。
「子供みたい……」って思うかもしれませんね。
でも、これはじつのところ、程度の差はあれ立派な大人もする場合があるのです。
ただ、実際に自分の恋人にすねられると、「なんだかめんどくさい」とか、「どうやって扱えばいいか分からない」と思ってしまう場合もあるかもしれませんね。
彼の家庭環境が関係している
幼い頃からすねればなんでも買ってもらえたり、周りがなんでも言うことを聞いてくれたりという環境の中で育った男性。
そんな男性は、大人になってからもだだをこねるようにすねるようです。
彼女が自分より友達や仕事を優先させるようなことがあれば、彼はすねてしまうかもしれません。
このタイプの男性は他と比べると大人になり切れていない傾向があるので、あやしてあげるような心掛けが大切かも。
嫉妬心を隠したい
彼女や奥さんが他の男性の話を楽しそうにしていたり、好きなタレントに夢中になっていたりすると、面白くないと思う男性もいるみたい。
でも、男性はそんな女性の行動に対して、「他の男の話は止めてよ」とか「ヤキモチやいちゃうから他の男をチラチラ見るのは止めてくれ」などとはカッコ悪くて言えないのかも。
プライドもあり、ヤキモチを焼くなんて恥ずかしいとも思っていることもあるでしょう。
そのため、どうしようもない嫉妬の気持ちを押し殺した結果、すねるという行為に出てしまうのかもしれませんね。
甘やかしてほしいと思っている
男性のなかには、小さい頃から母親が大好きな人もいるようです。
マザコンまではいかなくても、お母さんに甘えたいとか、構ってほしいという気持ちで育っている場合もあります。
その甘えを受け入れてくれるのが母親ではなく、恋人や奥さんにシフトしただけと考えるといいかも。
仕事や育児、生活の忙しさに彼を構う時間がなくなったり、甘えを受け入れられなかったり……。
そんなときに、男性は甘えたい一心で彼女の気を引くためにあえてすねることもあるようです。
かわいい彼も受け入れてあげよう
男性に好意を持つ理由に、「男らしさ」を挙げる女性も多いかもしれませんね。
それなのに、「すねる」という男らしくない子どもじみた行動を取る男性には愛想を尽かしてしまうこともあるでしょう。
ただ、男性は自分のプライドや嫉妬心を押し殺すために、子どものようにすねてしまうことがあるのかもしれません。
そこを理解してあげて、できるなら少し大きな心で彼を見てあげてくださいね。
(森山まなみ/ライター)
(愛カツ編集部)