ちょっと待った!男性に送ると本気で嫌われる「重すぎるLINE」4選
男性は恋愛関係になると、重くなってしまう女性に対して、本能的にあまり深入りはしたくないと考えるようです。
普段の言動だけではなく、LINEの内容でも重たそうな雰囲気を出してしまうと、距離を置かれる可能性は高いでしょう。
今回は、男性に本気で嫌われる「重すぎるLINE」を紹介します。
つい送ってしまっていないかをチェックしてみましょう!
内容が悲観的
ネガティブで、悲観的なことばかりを言う女性に対しては、男性もあまりいい印象は持てないでしょう。
LINEをしていても楽しい気持ちになれないので、会話も早めに切り上げられる可能性があります。
とくに、「どうせ私なんて」などと、自分を卑下してばかりいる女性は、男性には魅力的には見えないはずです。
男性からすると、どう返信していいかもわからなくなるので、最終的にはあなたとLINEをすることが苦痛に思われるかもしれません。
連投してくる
男性からまだ返信がきていないのにも関わらず、何通ものメッセージを連投するのは絶対にやめておきましょう。
スマホを見たときに、大量のLINEが送られてきていたら、間違いなく男性はドン引きするはず……。
しかも、それがどうでもいい内容だったり、「返信してよー」といった返事の催促であったりしたら、さらにうんざりされるだけでしょう。
緊急の用事などでもない限り、一方的に連続でメッセージを送るのは圧迫感を与えるだけになるようです。
必要以上に心配される
好きな男性のことはいつでも気になるはず。
なにかあったりすると心配になったりもするでしょう。
もちろん、男性も自分の変化に気づいて心配のLINEを送ってくれる女性には、好感を持つはずです。
ですが、その頻度があまりにも多くなると、逆効果になってしまうみたい。
ちょっとしたことで、「大丈夫ですか?」とか「どうしたんですか?」と必要以上に心配のLINEがきたら、返信するのも面倒になってくるよう。
心配がお節介になると重荷になるので、そのバランスはとても大事でしょう。
行動を探ってくる
「今どこにいるの?」「なにしてるの?」などと、行動を調査するかのようなLINEは、男性がもっともうっとうしいと感じるようです。
まるで監視されているかのような気分にもなるので、「めんどくさい」と思われてしまうかも……。
こういったLINEは、彼女ですら送られたくないのに、彼女でもない女性から送られるときっとイライラするでしょう。
また、「彼女にしたら面倒くさそうだな」と感じる瞬間でもあるので、恋愛対象外にされてしまう可能性もあります。
重いLINEは嫌われる
好きな男性に対しては、ついつい重めなLINEを送ってしまいがちです。
ただ、それが原因で嫌われてしまうことだってあるのが現実みたい。
彼と恋人になりたいのであれば、自分の思いばかりを暴走させないように注意しましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)