うまくいかない…恋愛をしないほうがいいタイミングとは?
恋愛は、ある日突然恋に落ちることもあれば、「今年中に彼氏を作ろう!」と自分から恋を探すものがありますよね。
前者は、自然に発生した恋なので、そのまま楽しんでもらえたらと思います。
しかし、後者の場合は自分のモチベーションや気持ちの状態によっては、全然実りがなく疲れるだけになる場合があります。
そんなときは無理に恋をしようとしても辛くなるので、一旦お休みするのも大事です。
今回は、恋愛をしないほうがいいタイミングをご紹介します。
仕事が忙しすぎる
仕事が忙しく時間に全然ないときは、夕飯を食べる気力もなく帰ってすぐ寝たり、掃除も後回しにして部屋が散らかったりしますよね。
そんな忙しいときでも、恋を探す人が一定数いるのではないでしょうか。
自分のことを後回しにしているときは、恋を探しても結局連絡もデートもおろそかになりやすく、成就しないことが多いでしょう。
むしろ、丁寧な食事をしたり、身の回りを掃除したり、自分の身の回りに時間を割いたほうがいいですよ。
大失恋したばかり
大失恋したばかりで、まだ気持ちが回復していないのなら、次の恋を探そうとしないほうがいいでしょう。
新しい恋で前の恋を忘れるのも一つの立ち直り方ではあります。
しかし、別れて1ヶ月ほどしか経過していないのなら、新しい人を探しても「元カレの方がよかった」と比べてしまう可能性があります。
そうすると、余計に寂しくなったり虚しくなったりするかもしれません。
失恋をしたばかりなら、新しい恋ではなく、友人と出かけるなどして気分転換しましょう。
恋はそれからでも大丈夫ですよ。
恋カツがうまくいかない
失恋も乗り越えたし、別に忙しいわけじゃない……さぁ新しい恋を探すぞ!
そういった気持ちで、飲み会に片っ端から参加したり、マッチングアプリを使ってい出会ったりしたけど、立て続けにハズレ……。
頑張ってみたけど全く収穫がないのなら、もしかしたら今は恋するタイミングではないのかもしれません。
もちろん、気力があるのなら継続するのもいいでしょう。
恋カツに疲れ始めているのなら、疲れきってしまう前に恋から離れるのも大事。
疲れきるまで継続してしまうと、知らぬ間に脳内で“恋=面倒、疲れる”とネガティブなものになることもあります。
そうなると、恋しようと思う気持ちも弱まりますからね。
あなたのペースで恋を楽しんで!
恋を探してもうまくいかないというのなら、一旦休むのも大事です。
友人が結婚したり、「最近、新しい彼氏ができたんだ」と聞いたら焦るかもしれません。
しかし、恋は競うものではないので、あなたは自分のペースで恋すれば大丈夫ですよ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)