【付き合うんじゃなかった…】男子が交際を始めたのを後悔する子の特徴とは?

【付き合うんじゃなかった…】男子が交際を始めたのを後悔する子の特徴とは?

いざ付き合ったら「思ってた人と違った」と思うことはありませんか。


それは男性にも同じことが言えます。


自分に対して彼氏がそんなふうに思っていたら、不安になりませんか?


男子が付き合った後に「付き合ったのは間違いだった」と感じる女子について調査してみました。



お金にルーズ


「しっかりしていそうな子だったのに、付き合ってからお金の使い方で喧嘩が絶えませんでした。彼女貯金も全然してなくて、将来のコト考えていないようですぐに別れました」(31歳男性/建築)


金銭感覚が多少違うのは、仕方ないことなのかもしれません。


しかし、お金の使い方がいい加減だったり、将来設計を考えない行動をしたりしていると、男性から見捨てられる可能性が。


最低限、毎月自分が何にどれだけお金を使っているのか把握し、決まった額を貯金できる程度の管理力は必要ですよ。


料理が下手


「付き合う前の話で自炊を毎日してるって聞いたら、料理が上手なんだろうなって想像するじゃないですか。


なのに自炊はしているけど美味しくなくて。最初に食べさせてもらった時にどうやって別れようか考え始めました」(25歳男性/IT)


この発言からも男性たちの胃袋をつかむのが、どれくらい大事なのか伝わってきますよね。


料理人のように素晴らしい料理を作る必要はありません。


しかし、男性が毎日食べたいなと思えるほどの料理はできるようにしておいた方が、良いのかもしれませんよ。


男性の理想が高かった


男性の理想が高かった


「付き合ってから自分のことを過大評価しているのがわかって、ガッカリしたことならあります。


彼女の思っている理想の男性像っていうのを聞いて呆れちゃって。年収とか振る舞いとか誕生日のデートについてとか」(29歳男性/コンサルティング)


理想の男性を追い求めるのは、悪いことではありません。しかし、実際に付き合った男性にそれを突き付けるのは違うでしょう。


自分勝手に理想像を語るのは、相手を傷つけることがあるので注意してくださいね。


部屋が汚かった


「付き合うまでは外でしか会っていなくて、とても清潔感があってキレイ好きなイメージを持っていたんです。


でもいざ付き合って家に行ってみたら、片付けができてないし、家具の上に埃が溜まっているし……。」(32歳男性/教育)


仕事場の机周りはキレイなのに、家の片づけはまるでダメな人がいますよね。


一人身のときは自分さえ良ければいいですが、彼ができたら話は別です。


男性が想像している女子の部屋は、キレイで整理整頓が行き届いていることが多いので、注意が必要ですよ。


彼に最高だと思われる女性になろう


付き合えたからといって、安心と気を抜くと危険であるのがわかりましたね。


付き合うと決まった時点は、まだゼロの状態。


そこから良い関係を続けていくには、努力が必要ですよ。


(大木アンヌ/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ