【変化も大事】飽きられない女性になるためのテクニックとは
一緒にいる時間が長くなればなるほど、どうしても飽きやマンネリが生まれやすくなりますよね。
そうならないようにするためにも、「飽きられない努力」は必要かも。
そこで今回は、「飽きられない女性」になるためのテクニックをご紹介します。
たまには相手を振り回す
ワガママを言ったり、自分勝手に振り回すような女性は、もちろん男性からは煙たがられがち。
とはいえ、男性に対して従順になりすぎてしまうと、「一緒にいてもつまらない女性」という認識になるだけかも。
ときにはあなたが主導権を握り、デートの提案をしてみたり、自分の趣味に付き合わせてみたりして上手に男性を振り回すと、意外といい刺激になるもの。
自分勝手になりすぎず、相手への思いやりも忘れないという点に注意すれば、嫌なワガママや振り回しにはならないので、男性も気分を悪くしないでしょう。
見た目を変えてみる
いつもずっと同じのままでいれば、どうしても飽きは生じてしまうもの。
ずっと同じ髪型、同じメイク、同じファッションでいれば、男性もドキドキしなくなるはずです。
また、外見だけではなく、趣味や行動範囲などにも変化を見せるようにすると、男性も一緒にいて飽きないので、いろんなものに興味を持つことも大切です。
あえて短時間のデートをする
あえてデートを早めに切り上げるというのは、飽きられないようにするためには効果的な方法です。
好きな男性とは、「いつまでも一緒にいたい」や「毎日会いたい」といった思いにどうしてもなりがちですが、それこそが飽きられる1番の原因。
「もっと一緒にいたい」という思いはあるものの、思いきって早めにデートを終えることで、「早くまた会いたい」という気持ちがお互いにより強くなるのです。
ダラダラと長時間を過ごすよりも、たまにはスパッと切り上げて緊張感を与えたほうが、ふたりの愛情をより深めていけるでしょう。
彼以外にも興味を持つ
付き合っていれば、「彼氏が1番」になるのは当然のことかもしれません。
でも、常に優先順位の1番が彼氏になってしまうと、さすがに彼氏も息苦しさを感じてしまう可能性が。
「彼も大好きだけど、彼氏以外にも大切なものややりたいこともある」という彼女のほうが、彼も魅力的に感じるしドキドキするでしょう。
彼が1番になりすぎて、「この人がいなくなったら生きていけない」なんて思いにまでなると、それはもはや依存に近くなり、彼も逃げ出したくなるはずなので気をつけてくださいね。
適度な刺激で飽きられない女性に♡
適度な「刺激」は、恋愛にとってはとても大事なスパイスになります。
なんとなくマンネリを感じているのであれば、いつもとは違った体験をふたりでしてみると、お互いの違った顔が見られるかもしれませんよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)