付き合う前にチェック!「うまくいかない」恋の特徴とは?
お付き合いしていても、「つらい」と感じることが多ければ、なかなか幸せを感じられないでしょう。
うまくいかない理由や原因を知っておくと、解決策が見えてくるかもしれません。
そこで今回は、「うまくいかない恋の特徴」を紹介します。
我慢している
「いろいろ我慢してる状態だと、つらくて、いつも悩んでいるような恋愛になっちゃうことが多いです」(29歳女性/WEBディレクター)
なにかと我慢しているのなら、付き合ったあとはもっと大変なことになるかも。
好きだからと合わせてしまうこともあるでしょうが、常に自分を押し殺していると、いずれはそれがストレスになっていくでしょう。
あなたの気持ちや不満に感じていることを吐き出してみて、それでも尊重し合える男性かどうか確認することは大事ですよ。
気持ちにズレがある
「私ばっかりが会いたいって思ってると、ちょっと寂しい気持ちになります。それって幸せな恋愛なのかなとか考えちゃいます」(26歳女性/商社)
「会いたい」と感じる頻度や連絡をする頻度は、付き合っていくうえではとても重要な部分ですよね。
そこがあまりにも釣り合わないと、どちらか一方のモヤモヤがどんどんと大きくなっていくことに……。
いつもあなたから誘っているとか、あなたからLINEをしないと返信がこないような状態だと、付き合ってから苦労するかもしれません。
遠慮しすぎる
「シャイ同士で付き合うと、どうしてもお互いになかなか積極的なれないんです。
それで恋が前進していかないと、ちょっとしんどい思いもしちゃうかも」(24歳女性/アパレル)
受け身と受け身のカップルだと、何をするにもお互いに遠慮がちになってしまうといったケースもあり得ます。
時間が経って慣れてくれば、多少は変化が生じるかもしれませんが、基本的な部分のバランスが合うのかは意外と重要かもしれません。
なかなか関係が発展していかないことに、しんどさを感じるかも。
価値観が合わない
「価値観が違いすぎると、だんだんしんどくなりますね。別にその違いを認められる人ならいいんですけど、強要してくる人は無理です」(29歳女性/飲食店)
価値観や考え方が違うことはよくないことと捉える男性と付き合うと、あなたが合わせないといけなくなることも。
違うことを受け入れて、それでもわかり合おうとしてくれる男性なら、素の自分を出すことができるでしょう。
反対に、自分の価値観を押しつけてくるような男性は、自分のことしか考えていない可能性があるので、付き合わないほうがいいかも。
幸せな恋愛をするためにしっかり見極めよう
付き合う前にチェックしておいたほうがいいことはいくつかあります。
苦しい恋をする羽目にならないように、本当にあなたに合う相手なのかはしっかりと確認することが大切ですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)