ネイルで動物たちを絶滅から守る?!WWFのDonail(ドネイル)キャンペーンの動物ネイルが可愛い♡
TOKYO NAIL EXPO 2015でも紹介されたDonail(ドネイル)。国際的NGOのWWF(世界自然保護基金)が11月2日からスタートさせたプロジェクトは、ネイルと環境保護活動をリンクさせようという画期的な試み!レオパード柄をはじめとして、動物柄は昨今のトレンド。ネイルにしても全然違和感ない、というか可愛すぎ♡気になるドネイルについてはもちろん、参加の仕方や選べる動物モチーフと実際のデザインサンプル、さらに実際に施術してくれるネイルサロンもまとめてご紹介!
「 Donail(ドネイル) 」とは?
「いま、世界に絶滅の危機に瀕した動物が、どれくらい存在するか知っていますか?」
こんなコピーからはじまる“ Donail ”。
“ ドネイル ”って読むそうです。
こんなコピーからはじまる“ Donail ”。
“ ドネイル ”って読むそうです。
via www.wwf.or.jp
Donation(ドネーション)とNail(ネイル)を合わせてDonail(ドネイル)。
ネイルを楽しみながら、環境保護のための寄付ができるとうことですね。
ネイルを楽しみながら、環境保護のための寄付ができるとうことですね。
via www.wwf.or.jp
2015年11月2日、ネイルアートを通して野生生物の危機や環境問題を考えるきっかけ作りを目指す、WWFジャパンの「Donail(ドネイル)」キャンペーンがスタートしました。「Donail」という言葉は「寄付(Donation)」と「ネイル(Nail)」を掛け合わせた造語で、生活の中で楽しみながら、自然保護を支援できるような仕組みの一つとして考案されたものです。
このプロジェクトを立ち上げたのはWWF(世界自然保護基金)。
パンダのロゴでお馴染みのNGOですね。
パンダのロゴでお馴染みのNGOですね。
via www.wwf.or.jp
レッドリストの動物柄をネイルデザインに
レッドリストとは、絶滅のおそれのある動物をリストアップしたもの。
現在、レッドリストに挙がっている野生生物は約2万種にものぼるそうです。
現在、レッドリストに挙がっている野生生物は約2万種にものぼるそうです。
via ja.wikipedia.org
via ja.wikipedia.org
世界の絶滅のおそれのある動物をリストアップした「レッドリスト(正式名称:絶滅のおそれのある種のレッドリスト」は、スイスのグランに本部を置く、IUCN(国際自然保護連合)により発表されています。
現在、日本の環境省も日本独自のレッドデータブックおよびレッドリストを作成していますが、これらも、このIUCNが作成したレッドリストの評価基準に基づいて作成されています。
そんなレッドリストの中でも、特に絶滅の危険性が高い20種類の動物柄のネイルでお洒落をしながら寄付活動に参加しよう!というのが、Donailプロジェクト第一弾なんですね。
via ja.wikipedia.org
via ja.wikipedia.org
選べる動物柄は20種類
今回のキャンペーン対象になっている動物柄は全部で20種類。
とはいえ、各動物につき1デザインというわけではないみたい。
実際のデザイン画像を見る限り、ネイリストさんにお願いすれば色々なリクエストにも応えてもらえそう♪
それでは、選べる動物柄20種類と実際のデザイン画像をご覧ください!
とはいえ、各動物につき1デザインというわけではないみたい。
実際のデザイン画像を見る限り、ネイリストさんにお願いすれば色々なリクエストにも応えてもらえそう♪
それでは、選べる動物柄20種類と実際のデザイン画像をご覧ください!
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via www.wwf.or.jp
via instagram.com
via instagram.com
まずはDonailに賛同しているネイルサロンに行こう!
ここからは、ドネイルに参加するプロセスをご紹介。
まずはドネイルに賛同しているネイルサロンに行って、実際に施術をしてもらいましょう。
ドネイルデザインを実際にやってくれるネイルサロンは以下の通り。
まずはドネイルに賛同しているネイルサロンに行って、実際に施術をしてもらいましょう。
ドネイルデザインを実際にやってくれるネイルサロンは以下の通り。
via www.wwf.or.jp
ネイルサロン esネイル

ネイルサロン esネイル - 渋谷 新宿 池袋 六本木 吉祥寺 大宮 名古屋 大阪 福岡など全国展開 - esネイルは「より美しく、より可愛く。輝けるネイル人生」を約束します。
via www.wwf.or.jp
エストネイル│麻布十番・中目黒・銀座・京都

麻布十番・中目黒・銀座・京都にあるネイルサロンのエストネイルです!忙しい日々を癒してくれる、楽しく・くつろぎの時間に出会えるネイルサロン!
via www.wwf.or.jp
ネイルサロン|エリコネイル

黒崎えり子が主宰するネイルサロンは全7店舗。確かな技術をご提供するだけはなく、トレンドを踏まえた"最旬のネイル"を皆様にお届けしてまいります。
施術をしてもらったらSNSでシェア→寄付も忘れずに!
ネイルサロンで可愛い動物柄ネイルにしてもらったら、FacebookやTwitter、LineなどのSNSでシェアしましょう!
もちろん、寄付にも協力できたら最高です♪
もちろん、寄付にも協力できたら最高です♪
via www.wwf.or.jp
詳しくはキャンペーンサイトをチェック!
Donailについてさらに知りたければ、実際にドネイルのキャンペーンサイトやWWFのブログをチェックしてみましょう!
Donail by WWFジャパン

世界初!ネイルアートと動物保護がひとつになった、新しい寄付プロジェクト、はじまる。
ネイルアートで野生生物の保護支援を!「Donail」スタート|希少な野生生物の保護|WWFジャパン

2015年11月2日、ネイルアートを通して野生生物の危機や環境問題を考えるきっかけ作りを目指す、WWFジャパンの「Donail(ドネイル)」キャンペーンがスタートしました。「Donail」という言葉は「寄付(Donation)」と「ネイル(Nail)」を掛け合わせた造語で、生活の中で楽しみながら、自然保護を支援できるような仕組みの一つとして考案されたものです。このキャンペーンでは、絶滅の恐れのある20種の野生生物をモチーフに、ネイルアートのデザインを提供しています。
TOKYO NAIL EXPO 2015で「Donail」を紹介します|スタッフブログ|WWFジャパン

WWFは、人類が自然と調和して生きられる未来を目指し、約100カ国で活動している環境保全団体です。WWF ジャパンは、日本国内および日本が関係している国際的な問題に取り組みます。
Amur Leopard
アムールヒョウ