セルフネイルで簡単に出来る!お花の種類別で、書き方とデザイン紹介しちゃいます♡
お花は、やっぱりネイルをする上で欠かせないモチーフの1つですよね。こちらでは、超簡単にできる、爪楊枝を使った小花デザインや、王道バラネイルのやり方、また人気のたらしこみネイルでのお花の書き方をご紹介したいと思います!
超簡単!爪楊枝を使ったドット小花♡
via latte.la
via instagram.com
セルフでも出来る♡バラネイルのやり方!
①ベースカラー(赤)で花サイズの丸を描きます。
そこに、白で花びらを描きます。ちょんちょんと赤の上に乗せてから、ブラシで軽くぐるっと混ぜて、マーブルのようにします。
やりすぎると花びらがわからなくなるので、軽く♪
やりすぎると花びらがわからなくなるので、軽く♪
via nelpara.com
via nelpara.com
via nelpara.com
via blog.goo.ne.jp
たらしこみネイルで、上級者♡
水彩画で描いたような、ふんわりとした印象がおしゃれな、たらしこみネイル!セルフネイルでも、ジェルで簡単にできちゃいます♡
ジェルネイルを、ブラシクリーナーで薄めます♪1:8ぐらいの割合で♡
①1の花芯部分を描いて仮硬化します。
②2の花びら2枚を描いて仮硬化します。
③3の花びら2枚を重なるように描いて仮硬化します。
④4の花びらを最後に描き入れます。
※花びらを硬化する前に、ブラシクリーナーを含ませた筆で、縁だけを残すようにジェルを吸い取るのがポイントです♪
②2の花びら2枚を描いて仮硬化します。
③3の花びら2枚を重なるように描いて仮硬化します。
④4の花びらを最後に描き入れます。
※花びらを硬化する前に、ブラシクリーナーを含ませた筆で、縁だけを残すようにジェルを吸い取るのがポイントです♪
via instagram.com
via instagram.com
via instagram.com
via instagram.com