準備するのは絆創膏だけ♡不器用さんにおすすめ♡今すぐできちゃう簡単セルフネイルのコツ♡
セルフネイルをしてみたいけれど何を用意したらいいの?なんてお悩みありますよね。手間をかけずにセルフネイルがしたいという人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが絆創膏をつかったネイルアートです。絆創膏なら100均でも手に入るので手間もお金もかかりません。簡単にできちゃうセルフネイルをご紹介します。
セルフネイルって何を用意したらいいの?
セルフネイルをしてみたいけれど何を用意したらいいの?
なんてお悩みありますよね。
手間をかけずにセルフネイルがしたいという人も多いのではないでしょうか。
なんてお悩みありますよね。
手間をかけずにセルフネイルがしたいという人も多いのではないでしょうか。
via weheartit.com
絆創膏があればOK♡
なんと絆創膏で簡単にセルフネイルができちゃうんです。
絆創膏なら100均でも手に入るので手間もお金もかかりませんね♡
絆創膏なら100均でも手に入るので手間もお金もかかりませんね♡
via weheartit.com
絆創膏を使ったセルフネイルをご紹介♡
1.大人のシンプルフレンチネイル
**準備するものはこれ!**
・お好きなマニキュア2色
・絆創膏
・絆創膏
【手順①】ベースとなるマニキュアを塗る
まずはベースとなるカラーを塗ります。
白系など淡いカラーがおすすめです。
白系など淡いカラーがおすすめです。
via weheartit.com
【手順②】絆創膏を貼る
フレンチをつくりたい部分に絆創膏を貼っていきます。
絆創膏をあらかじめ手でペタペタと貼って粘着力を弱めておくと◎!
大人っぽくしたいなら細フレンチ
華やかにしたいなら太めのフレンチがおすすめです。
絆創膏をあらかじめ手でペタペタと貼って粘着力を弱めておくと◎!
大人っぽくしたいなら細フレンチ
華やかにしたいなら太めのフレンチがおすすめです。
via yaplog.jp
~絆創膏はこちら~
【手順③】フレンチ部分にマニキュアを塗る
フレンチ部分に2色目のカラーを塗ります。
はみ出しても絆創膏を貼っているので心配無用♡
はみ出しても絆創膏を貼っているので心配無用♡
via ameblo.jp
~おすすめネイルはこちら~
【手順④】乾いたら絆創膏を剥がして完成♡
ネイルが乾いたら絆創膏を剥がします。
そのあとトップコートを塗れば完成です。
そのあとトップコートを塗れば完成です。
via ameblo.jp
2.簡単ドットネイル
**準備するものはこれ!**
・お好きなマニキュア2色
(バイカラーにするとよりきれいに仕上がります)
・絆創膏
(バイカラーにするとよりきれいに仕上がります)
・絆創膏
**ドットネイルのやり方をご紹介♡**
via wonderfuldiy.com
①ベースとなるカラーを塗りよく乾かします
②絆創膏の穴のあいた部分をカットしネイルの上に貼ります
(手でペタペタして粘着力を弱めておくと◎)
③2色目のカラーを塗ります
④乾いたら絆創膏をはがします
②絆創膏の穴のあいた部分をカットしネイルの上に貼ります
(手でペタペタして粘着力を弱めておくと◎)
③2色目のカラーを塗ります
④乾いたら絆創膏をはがします
いかがでしょうか?
絆創膏ってとっても身近なアイテムですよね。
簡単に手に入るのでだれでもチャレンジできるネイルです。
イベントの多くなるこの季節、一手間を加えてセルフネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
簡単に手に入るのでだれでもチャレンジできるネイルです。
イベントの多くなるこの季節、一手間を加えてセルフネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。