【2023年初詣】今年は「アニマルみくじ」でスタートしない?全国で引けるかわいいおみくじ7選をご紹介


明けましておめでとうございます!



一年のスタートに欠かせない初詣では、“かわいくてワクワクするおみくじ”を引きたいですよね。



そこで今回は、全国で引ける「かわいいアニマルみくじ」を7つご紹介します。



北海道/帯廣神社 シマエナガみくじ



北海道・十勝「帯廣神社」のシマエナガみくじ

@s.jjj.k / Instagram



まずはじめにご紹介するのは、北海道・帯広に鎮座する「帯廣神社」。こちらの神社は、国土の安全や開拓の神として広く信仰されています。



ここでは、「シマエナガみくじ」を引くことができますよ。“雪の妖精”として人気のあるシマエナガは、現在飼育される施設がなく、見ることができた人はラッキーだといわれているそう。そんなシマエナガのおみくじでスタートする一年は、なんだか良いことが起こりそうですよね。



帯廣神社(おびひろじんじゃ)

住所:北海道帯広市東3条南2丁目1番地

公式HP:http://www.obihirojinja.jp/





宮城/金蛇水神社 白蛇金運巳くじ



宮城・岩沼「金蛇水神社」の「白蛇金運巳くじ」

@nananissimo / Instagram



宮城・岩沼にある「金蛇水神社」は、巳をご神体とし、商売繁昌・金運円満や厄除開運・病気平癒、海上安全・大漁満足などのご利益があるとされています。



ここで引けるのが「白蛇金運巳くじ」。このおみくじでわかるのは、なんと“金運だけ”なんだそう。



金蛇水神社のすぐ隣にある「金蛇水神社外苑 参道・新参拝者休憩所」では、白蛇をモチーフとしたパンやカレーを味わえます。神社を参拝した際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。



金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)

住所:宮城県岩沼市三色吉字水神7

公式HP:http://kanahebi.cdx.jp/

公式IG:@kanahebi_shrine



参道・新参拝者休憩所

営業時間:レストラン 8:30~16:00 / カフェ 9:30〜16:00(L.O. 15:45)/ ランチ 10:00〜16:00(L.O. 15:30)

公式HP:https://www.sandoterrace.jp/





埼玉/川越氷川神社 鯛みくじ



埼玉・川越「川越氷川神社」の「鯛みくじ」

@h3oko3 / Instagram



続いてご紹介するのは、埼玉・川越にある「川越氷川神社」。



家族円満や縁結びで有名なこちらの神社では、「鯛みくじ」を引くことができます。竿を使って、釣り方式でおみくじを楽しめますよ。



赤は“一年安鯛”という運勢おみくじ、ピンク・水色・白は“あい鯛”という良縁おみくじなんだとか。お好みの鯛を釣ってみてくださいね。



川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)

場所:埼玉県川越市宮下町2-11-3

公式サイト:https://www.kawagoehikawa.jp/

公式IG:@kawagoe_hikawa





東京/赤城神社 うさぎみくじ



東京・神楽坂「赤城神社」のうさぎみくじ

@ayuringo414 / Instagram



東京・神楽坂に鎮座する「赤城神社」は、殖産興業・厄難消除・学業成就等のご利益があるといわれています。



ここで引けるのが「うさぎみくじ」。今年の干支であるうさぎのおみくじは、ぜひともゲットしたいところですよね。



“おしゃれな神社”としても有名なので、お出かけスポットにもおすすめですよ。



赤城神社(あかぎじんじゃ)

住所:東京都新宿区赤城元町1-10

公式HP:https://www.akagi-jinja.jp/





京都/岡崎神社 うさぎおみくじ



京都「岡崎神社」のうさぎおみくじ

@sakura.sanpooo / Instagram



「うさぎ神社」として有名な京都にある「岡崎神社」は、子授け・安産・縁結び・厄除にご利益があるとされています。



ここでも今年の干支である「うさぎおみくじ」を引くことができますよ。



境内にはたくさんのうさぎの姿があるそう。列をなすウサギの姿は、つい撮影したくなるかわいさですよね。



岡崎神社(おかざきじんじゃ)

住所:京都市左京区岡崎東天王町51番地

公式HP:http://www.kyoto-16sha.jp/okazakijinja/





京都/両足院 白虎みくじ



京都・祇園「両足院」の「白虎みくじ」

@t__jm4 / Instagram



つづいてご紹介するのは、京都・祇園にある「両足院」の「白虎みくじ」。大本山・建仁寺の塔頭の一つである両足院の境内には、毘沙門天を祀る毘沙門天堂があります。



ここでは、毘沙門天の使いである虎のおみくじを引くことができますよ。白とピンクの色合わせは珍しく、つぶらな瞳がとてもかわいいですよね。



両足院(りょうそくいん)

住所:京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591

公式HP:https://ryosokuin.com/

公式IG:@ryosokuin





福岡/和布刈神社 一年幸ふくみくじ



福岡・北九州「和布刈神社」の「一年幸ふくみくじ」

@qui0 / Instagram



最後にご紹介するのは、福岡・北九州に位置する「和布刈神社」。九州最北端にあるこちらの神社には、「導きの神様」が祭られています。「再生」や「始まり」を意味することから、授与品はすべて“白”を基調としているんだとか。



ここで引けるのが、ふぐの形をした「一年幸ふくみくじ」。真っ白なふぐは、今年一年を良い方向に導いてくれそうですよね。2023年の始まりにぴったりのおみくじですよ。



和布刈神社(めかりじんじゃ)

住所:福岡県北九州市門司区門司3492

公式サイト:https://www.mekarijinja.com/

公式IG:@mekarijinja





いい一年になりますように



今回は全国で引ける「かわいいアニマルみくじ」を7つご紹介しました。



かわいいおみくじで、良い1年のスタートを切ってみてはいかがでしょうか。



カテゴリ