年初め、うつわを新調しておうち時間を充実させない?きっとお気に入りが見つかる「食器ブランド」6選


新しい年の始まりは、いつも使っている日用品を買い替えるにもぴったりのタイミング。新しいお皿やマグカップなどを購入すれば、おうち時間も楽しくなりそうですよね。



今回は、チェックしてほしい食器ブランドを6つご紹介。



食器の新調を考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね!



「マリメッコ」で一気に北欧っぽさ増し増し!



マリメッコの「Unikko マグカップ&プレートセット」@___zuzuno.ie / Instagram



食卓にかわいらしさを取り入れるなら、フィンランドのデザインハウス「Marimekko(マリメッコ)」の食器がおすすめ。



ブランドを象徴する、ケシの花モチーフの「ウニッコ」柄のアイテムは、華やかな雰囲気をプラスしてくれそうです。



現在は、2022年冬のシーズンカラーである『ベージュ×シルバー』のウニッコ柄アイテムが登場中。カップ&プレートがセットになった「Unikko マグカップ&プレートセット」(税込1万3750円)は、ティータイムにぴったりですよ。



マリメッコの「Unikko コーヒーカップセット」@ao_7913 / Instagram



2年前に登場して人気を博した『アイシーグレー×ゴールド』も、日本限定で復刻しています。



写真のコーヒーカップは、現在オンラインストアで売り切れていますが、「Unikko コーヒーカップセット(ハンドルなし)」(税込5940円)タイプならまだ買えるみたい。



使うたびにほっこりした気持ちになれる、かわいいマリメッコアイテムをゲットしてみて。



「ミナペルホネン」はスイーツにぴったり◎



minä perhonenのtambourineプレート@duke.km / Instagram



minä perhonen(ミナペルホネン)」は、デザイナーの皆川明さんが1995年にスタートさせたブランド。「せめて100年続くブランド」という言葉を大切にしながら、現在も100年後を想いながら活動しているといいます。



ブランド名の「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味するフィンランド語。皆川さんがフィンランドのライフスタイルやカルチャーに共感したことから、フィンランド語で名付けたそうですよ。



写真の「tambourineプレート」(税込3850円〜)は、おやつ時間が楽しくなりそうなプレート。不揃いの粒を重ねて立体的に表現した、刺繍柄“tambourine”があしらわれています。



ぽこぽことした縁の模様がとってもキュート。クッキーやケーキなど、スイーツを乗せておやつタイムを楽しんでみて!



「イイホシユミコ」の落ち着いた風合いが魅力的



イイホシ ユミコのunjour(アンジュール)シリーズ

@sakura___winter / Instagram



2007年に誕生したテーブルウェアブランド「イイホシ ユミコ」。“手づくりとプロダクトの境界にあるもの”をコンセプトに、温かみのある食器を展開しています。



写真のunjour(アンジュール)シリーズ(税込1320円〜)は人気が高く、サイズ展開のバラエティも豊富。マットな質感で、落ち着きのある風合いも注目ポイントですよ。



シンプルで使いやすい「イッタラ」は外せない



イッタラの「ティーマ プレート」



うつわを語るうえで、「iittala(イッタラ)」は欠かせませんよね。



フィンランド・イッタラ村のガラス工場から始まったブランドで、デザイナーのカイ・フランクやアルヴァ・アアルトが手がけたコレクションは、今も世界中で愛されています。



その中でも、タイムレスなデザインが魅力的な「Teema(ティーマ)」が特に人気。装飾を最低限に抑え、美しいカラーリングを楽しめるお皿がそろっていますよ。



「ティーマ プレート」(税込2420円〜)は、デザートに最適な17cmからメインディッシュに使える26cmまで、幅広いラインナップも魅力の1つです。



iittalaの「ラーミ ボウル」



こちらは、ジャスパー・モリソンによるデザインのコレクション「Raami ラーミ」。写真の「ラーミ ボウル 360ml」(税込3080円)は、サラダやヨーグルトなどを入れるのにぴったりの大きさですよ。



なんといっても、光に当たったときの模様がとってもきれい!カラバリも豊富なので、ぜひオンラインストアをチェックしてくださいね。



「スタジオ エム」といえばアーリーバードだよね



スタジオエムのアーリーバード ラウンドプレートS



うつわ好きさんの中には、マルミツポテリの食器ブランド「STUDIO M'(スタジオ エム)」がお気に入りという人も多いはず。



写真の“アーリーバード(early bird)”シリーズを、見たことがある人もいるのではないでしょうか?



アーリーバードとは「早起きの人」「早朝の」を意味する英語の慣用句で、同シリーズは“朝少し早起きをして自分の時間を楽しむ”がコンセプトなんだとか。



スタジオエムのアーリーバード ラウンドプレートS



お皿にあしらわれているのは、気持ちよさそうに飛んでいるツバメ。お皿のミルクカラーもかわいらしいですよね。



写真の「アーリーバード ラウンドプレートS」(税込1430円)をはじめとした、さまざまな大きさ・形のラインナップがそろっていますよ。



「サルタニア」のチボリでレストラン気分



Saturniaのチボリシリーズ@fandiina_1965 / Instagram



最後にご紹介するのは、イタリアのレストランやカフェで欠かせない「Saturnia(サルタニア)」。その中でも、ぽってりとした厚みが特徴の「Tivoli(チボリ)」は1つ持っておくと便利なシリーズです。



小さいボウルから大型のオーバルプレートまでラインナップしており、価格は税込1100円〜。人気のあまり売り切れていることも多いので、入荷した際には早めにゲットするのがおすすめですよ!



Saturniaのチボリシリーズ@mui__day / Instagram



程よい深さと幅広いリム、そして艶やかな光沢が魅力的。どんな料理を乗せても映える、シンプルなプレートがそろっています。



1枚買ったらうつわ沼にハマっちゃうかも…



気になる食器はありましたか?新しい食器やマグカップをそろえれば、料理のモチベーションが上がったり、ティータイムがいつもより楽しくなったりするはず。



ぜひうつわ沼にハマって、お気に入りをいっぱいそろえましょう!



\ ご紹介した商品はこちら /

Marimekko Unikko マグカップ&プレートセット

minä perhonen tambourineプレート

イイホシ ユミコ unjourシリーズ

iittala Teemaシリーズ

iittala Raamiシリーズ

STUDIO M' アーリーバードシリーズ

Saturnia チボリシリーズ



カテゴリ