今、黒スニーカーだったら“ボリュームあるもの”が鉄則。定番から新鋭のものまで選りすぐりの5つを集めました◎


流行りとは関係なしに履けるから、ひとつは持っていたい「黒スニーカー」。



CONVERSE(コンバース)VANS(ヴァンズ)などのフラットなタイプも使いやすいですが、今選ぶなら断然、ソールにボリュームのあるものがかっこいい◎



今回は、定番から新鋭のものまで、ボリュームのある黒スニーカーをブランド別に5つ紹介していきます。



OAO / オーエーオー



OAO (オーエーオー)のスニーカー「SUNLIGHT(サンライト)」

@sugarwithseesaw / Instagram



まずひとつ目にご紹介するのは、One and Only(唯一無二)の頭文字をとったドメスティックシューズブランド「OAO (オーエーオー)」。



スタイリッシュなロゴマークが印象的なOAOのスニーカーは、無駄のないフォルムが魅力のひとつです。



厚さ約5.8cmの最新ソールを採用し、柔らかな履き心地を実現した「SUNLIGHT(サンライト)」(税込3万1900円)は、環境にも配慮したフェイクレザーを使用したスニーカー。



JR渋谷駅から徒歩約10分に位置するプライベートショールーム「OAO HAUS(オーエーオーハウス)」では、国内で唯一、OAOの全モデルを試着体験できるそうです◎



完全予約制のため、気になる方は公式サイトから予約をして行ってみてくださいね。



OAO

公式サイト

https://oaofootwear.com/

Instagram

@oao_footwear



on / オン



「on(オン)」のスニーカー「Cloud5(クラウド5)」

@n___2416 / Instagram



2つ目にご紹介するのは、スイスの軽量ランニングシューズブランド「on(オン)」。



独自のクッショニングシステム「CloudTec」を取り入れたスニーカーは世界中のランナーたちに愛されていて、その履き心地は「雲の上の走り」と呼ばれているそうですよ。



「on(オン)」のスニーカー「Cloud5(クラウド5)」

@n___2416 / Instagram



ブランドを象徴するモデル「Cloud(クラウド)」シリーズの「Cloud5(クラウド5)」(税込1万5180円)は、重さわずか203g。足にフィットして、雲のように軽く柔らかな履き心地なんだとか。



on

公式サイト

https://www.on-running.com

Instagram

@on_running



PLAYGROUND / プレイグラウンド



「PLAYGROUND(プレイグラウンド)」のスニーカー「pg NEW DAWN」

@__oz__oz / Instagram



続いてご紹介するのは、オリジナルのpg(ピージー)シリーズや、独自の視点でセレクトしたユーズド、ヴィンテージのスニーカーが揃う「PLAYGROUND(プレイグラウンド)」。



REUSE / UPCYCLING / DEVELOPMENTの3つのコンセプトを掲げ、スニーカーの新たな価値を提供しているブランドです。



「PLAYGROUND(プレイグラウンド)」のスニーカー「pg NEW DAWN」

@__oz__oz / Instagram



pg NEW DAWN(ピージー ニュードーン)」(税込2万2000円)は、レトロランニングスニーカーの進化版のようなデザイン。



特にpgの顔ともいえるダイヤルロックは、シューレースの代わりに回すだけでフィット感を調整できます。



東京と名古屋に店舗があるので、近くにお住まいの方は実物を見て選ぶのが楽しそうですよ。



PLAYGROUND

公式サイト

https://www.playgroundstore

Instagram

@playgroundstore.jp



HOKA / ホカ



「HOKA(ホカ)」のスニーカー「BONDAI 8」

@nehorinaho47 / Instagram



HOKA(ホカ)」は、フランスで誕生したスポーツシューズブランド。履き心地の快適さで人気の多機能性スニーカーで、日本でもここ数年で多くの人に愛されるようになりました。



今回ご紹介するBONDI(ボンダイ)は、HOKAのラインナップの中でも最もクッション性にこだわったシューズ。



「HOKA(ホカ)」のスニーカー「BONDAI 8」

@nehorinaho47 / Instagram



よりソフトで軽量なフォームを採用し、アップデートされたこちらの「BONDAI 8(ボンダイ8)」(税込2万5300円)は、クッション性と反発性のバランスに優れていて、これまでとは全く違う履き心地をもたらしてくれるそう。



なによりも、この分厚くふっくらとしたソールが存在感とともに快適さを物語っています。履き心地がいいうえに、用途が多岐にわたることからプロアマ問わず愛用されているスニーカーなんですよ。



HOKA

公式サイト

https://www.hoka.com/jp/

Instagram

@hoka



SALOMON / サロモン



「SALOMON(サロモン)のスニーカー「XT-6」

@aaua_ii / Instagram



スニーカーブーム到来で、ここ数年で急激に名前を聞くことが増えた「SALOMON(サロモン)」は、ヨーロッパで本格アウトドアを楽しむ人々に圧倒的な支持を得ているブランド。



今回ご紹介する「XT-6」(税込2万7500円)は、サロモンを代表するモデルです。



「SALOMON(サロモン)のスニーカー「XT-6」

@aaua_ii / Instagram



機能性もさることながら、ごつごつっとしたアウトソールに網状のデザイン、メッシュ素材を使用したアッパーと、デザインがかなりかっこいい...。



クイックレース(シューレース)仕様で紐を結ばず着用できるところもポイントが高いですよね◎



白もGOODデザイン



「SALOMON(サロモン)のスニーカー「XT-6」

@isimy_ / Instagram



同モデルのホワイトはカジュアル要素の中にもしっかり清潔感があり、どんなスタイルにも馴染むカラー。フロント中央に入ったカラフルなタグがコーデのアクセントに一役買ってくれそうです。



SALOMON

公式サイト

https://www.salomon.com

Instagram

@salomon



デザイン性、機能性も言うことなし



「SALOMON(サロモン)のスニーカー「XT-6」

@____rki____ / Instagram



今回は、ボリュームのある黒スニーカーを5つのブランドからご紹介しました。



どのスニーカーもデザイン性だけではなく、機能性に特化しているため、旅行やレジャーにも最適ですよ。是非気になったブランドをチェックしてみてください。



カテゴリ