こだわりが詰まった指先、せっかくならかわいくカメラに収めたい!写真映え抜群な「ネイルの撮影方法」7選


さまざまなトレンドデザインが登場している「ネイル」。「次はどんなデザインにしようかな~」と、インスタグラムやネイルアプリを見ながら悩みますよね。



こだわりをたくさん詰め込んで仕上げた後は、「せっかくならかわいく写真に収めたい!」と考える方も多いはず。



そこで今回は、写真映え抜群な「ネイルの撮影方法」を7つご紹介します。ジェル派さんもポリッシュ派さんもチップ派さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。



雰囲気がマッチした「壁」を背景に



雰囲気がマッチした「壁」を背景に使用したネイルの撮影方法



最初にご紹介するのは、雰囲気がマッチした「壁」を背景に撮影する方法。



白壁の前で撮っても充分かわいいですが、さらにおしゃれさをUPさせたいなら、少し柄や色が入った壁を使うのがおすすめです。



カラフルな壁、木、大理石風など、その時のネイルに合わせて背景をチェンジしてみてくださいね。



「スタバ」を持った手元は写真映え間違いなし



「スタバ」を持って自然にネイルを映す撮影方法



「スタバ」のカップを持った手元は写真映え間違いなし。



インスタグラムに投稿する際、「ネイルのみを写した写真は、なんだか雰囲気に合わない…」と感じる方も多いはず。



そんなお悩みは、ネイルをメインにスタバカップを一緒に写すことで解決できますよ。



「袖」を使ってあざとかわいく撮ってみて



「袖」を使って画面に華やかさをプラスする撮影方法



お次にご紹介するのは「袖」を使用した撮影方法。ただ指先を写すのではなく、袖まで一緒に入れることで画面が華やかに◎



デザインとマッチした雰囲気の洋服を着ることがポイントですよ。



袖に柄が入っている場合、ごちゃつきを回避するためにも背景は無地がベストです。



「カップ」に手を添えて自然な写真に



「カップ」に手を添えてネイルを映す撮影方法



カフェで出される「カップ」などに手を添えてネイルをチラ見せするのも、おすすめの撮影方法。



「ネイルを強調しすぎず、自然な雰囲気の写真が撮りたい…」という方は、この撮り方が良いかも。



お気に入りのカフェと、お気に入りのネイルを掛け合わせた写真は、見ているだけで気分が上がること間違いなしですね。



「コスメ」を持ちながら撮影



「コスメ」をアクセントにしてネイルを映す撮影方法



「手ぶらの写真は物足りない…」という方は、コスメを持ってみるといいかもしれません。



自然とネイルを見せやすいポーズが出来上がり、コスメが良いアクセントにもなってくれますよ。



キラキラしたネイルの際はデパコスにしたり、色味が特徴的な場合は、カラーとマッチしたアイシャドウにしたり、ネイルデザインによって持つコスメを変えてみると、雰囲気に合った写真が撮れそうです。



「お友達と一緒に」撮るのもかわいいよ



「お友達と一緒に」ネイルを撮る撮影方法



ネイルをしているお友達と、一緒に撮影するのもかわいい撮り方。



お出かけした際に撮影したら、思い出にも残りそうですね。



お互いに似たデザインだと、お揃いのようになってさらに写真映えすること間違いなしですよ。



「泡の中」からネイルを覗かせて



「泡」を使用してネイルを撮る撮影方法



最後は「泡」を使った方法。市販で売られている泡風呂用の入浴剤を使って、撮影します。



「わざわざお風呂を沸かすのは面倒だな…」という方は、洗面器などで行うのもおすすめですよ。こちらの写真も、洗面器を使用して撮影しました!



撮影の際は画面全体に泡を写し込むと、かわいい写真が完成しますよ。



見返す度にウキウキしちゃうね



お気に入りのデザインをかわいくカメラに収めておけば、その時の指先で当時を思い出して、ウキウキした気分になれるかも…。



ぜひご紹介した方法を参考に、今のご自身の手元を撮影してみてくださいね。



カテゴリ