片寄涼太、テレ朝ドラマ初出演 ヒロイン・小芝風花へ恋心抱く同僚役「時にツッコミながら楽しんで」
ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太が、小芝風花主演のテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『波よ聞いてくれ』(4月スタート 毎週金曜 後11:15)に出演することが6日、わかった。北村一輝、原菜乃華の出演もあわせて発表された。
【写真】人生初の金髪姿を披露した小芝風花
原作は、沙村広明氏による『月刊アフタヌーン』(講談社)で連載中の同名漫画。2020年の「マンガ大賞」では第4位にランクイン、さらに同年に地上波でアニメ化もされている。初実写化で主演を務める小芝は、突然深夜のラジオで冠番組を持つことになり、やがてラジオパーソナリティーとして開花していく主人公・鼓田ミナレを演じる。
片寄はミナレのアルバイト先のスープカレー店「ボイジャー」で働く同僚・中原忠也を演じる。中原は、ミナレに思いを寄せ、隙あらばアタックするも、その度にミナレには華麗にスルーされるピュアな男。それなのに正義感が強いゆえに空回りすることもしばしばで、困っている人を放っておけない性格が災いして、ミナレに降りかかるトラブルに巻き込まれる。
北村は、スープカレー店の一アルバイトだったミナレをラジオ業界に導くことになる、ラジオ局の制作チーフディレクター・麻藤兼嗣を演じる。麻藤は、バーで偶然出会った酔っ払いのミナレの失恋話を聞いたことをきっかけに、ミナレのラジオパーソナリティーとしての素質を見出し、言葉巧みにラジオの世界へ誘う。ミステリアスな雰囲気を醸しながら、破天荒ヒロイン・ミナレを翻弄する物語のフィクサー的存在となる。
原は、麻藤の部下で、円山ラジオ(MRS)の制作部アシスタントディレクター(AD)の南波瑞穂を演じる。新海誠監督のアニメーション映画『すずめの戸締まり』で主人公の声優に抜てきされた原は初の社会人役を演じることになる。
■片寄涼太(GENERATIONS)(中原忠也役)コメント
最初にお話をいただいた時は、連続ドラマに出させていただくことも久しぶりでしたし、テレビ朝日のドラマに出させていただくのも初めてなので、貴重な機会をいただいてとてもうれしかったです。原作も読ませていただいたのですが、自分のツボと合って、めちゃくちゃ笑いながら拝見させていただきましたし、作品自体もすごくチャレンジングなテーマで、どうやって映像化するんだろうとワクワクしながら読みました。
小芝さんとは久々の共演ですが、いい意味で久しぶり感がありませんでしたね。でも、ミナレの役のスイッチが入る時の目が変わる瞬間にドキッとします。キャラクターとして出来上がっているので、自分も刺激をもらいながら撮影をさせていただいている感じです。
この作品は新感覚ドラマだと思うので、幅広い方に見ていただき、それぞれがいろんな解釈をしながら楽しんで、笑って、時にツッコミながら楽しんでいただけると思います。また、中原くんの恋の行方にもぜひ注目していただければ!個人的には、カレーがすごく好きなのですが、劇中では僕は作る側なので、「ボイジャー」のカレーを早く食べたいなと思っています(笑)。
【写真】人生初の金髪姿を披露した小芝風花
原作は、沙村広明氏による『月刊アフタヌーン』(講談社)で連載中の同名漫画。2020年の「マンガ大賞」では第4位にランクイン、さらに同年に地上波でアニメ化もされている。初実写化で主演を務める小芝は、突然深夜のラジオで冠番組を持つことになり、やがてラジオパーソナリティーとして開花していく主人公・鼓田ミナレを演じる。
片寄はミナレのアルバイト先のスープカレー店「ボイジャー」で働く同僚・中原忠也を演じる。中原は、ミナレに思いを寄せ、隙あらばアタックするも、その度にミナレには華麗にスルーされるピュアな男。それなのに正義感が強いゆえに空回りすることもしばしばで、困っている人を放っておけない性格が災いして、ミナレに降りかかるトラブルに巻き込まれる。
北村は、スープカレー店の一アルバイトだったミナレをラジオ業界に導くことになる、ラジオ局の制作チーフディレクター・麻藤兼嗣を演じる。麻藤は、バーで偶然出会った酔っ払いのミナレの失恋話を聞いたことをきっかけに、ミナレのラジオパーソナリティーとしての素質を見出し、言葉巧みにラジオの世界へ誘う。ミステリアスな雰囲気を醸しながら、破天荒ヒロイン・ミナレを翻弄する物語のフィクサー的存在となる。
原は、麻藤の部下で、円山ラジオ(MRS)の制作部アシスタントディレクター(AD)の南波瑞穂を演じる。新海誠監督のアニメーション映画『すずめの戸締まり』で主人公の声優に抜てきされた原は初の社会人役を演じることになる。
■片寄涼太(GENERATIONS)(中原忠也役)コメント
最初にお話をいただいた時は、連続ドラマに出させていただくことも久しぶりでしたし、テレビ朝日のドラマに出させていただくのも初めてなので、貴重な機会をいただいてとてもうれしかったです。原作も読ませていただいたのですが、自分のツボと合って、めちゃくちゃ笑いながら拝見させていただきましたし、作品自体もすごくチャレンジングなテーマで、どうやって映像化するんだろうとワクワクしながら読みました。
小芝さんとは久々の共演ですが、いい意味で久しぶり感がありませんでしたね。でも、ミナレの役のスイッチが入る時の目が変わる瞬間にドキッとします。キャラクターとして出来上がっているので、自分も刺激をもらいながら撮影をさせていただいている感じです。
この作品は新感覚ドラマだと思うので、幅広い方に見ていただき、それぞれがいろんな解釈をしながら楽しんで、笑って、時にツッコミながら楽しんでいただけると思います。また、中原くんの恋の行方にもぜひ注目していただければ!個人的には、カレーがすごく好きなのですが、劇中では僕は作る側なので、「ボイジャー」のカレーを早く食べたいなと思っています(笑)。