又吉直樹、10年ぶりエッセイ集発売「僕にとって重要な本」 タイトル『月と散文』の理由も明かす
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が24日、都内で10年ぶりとなるエッセイ集『月と散文』(KADOKAWA)の発売記念イベントを開催した。
【写真】フルポン&しずるの”村上”が登場
この日は、しずるの村上純がMCを務め、フルーツポンチの村上健志がゲストとして登場した。『月と散文』は、「僕にとって重要な本」という。タイトルの理由を問われると「好きなものを名前にするのがいいかなと思って。月というのは思い浮かんだ。月と何がいいかなと思って、小説もコラムもエッセイも含めたら散文になる。その前に『人間』という小説を書いた。芸人なのか、作家なのか、とよく言われるけど『人間や』って思った時に活動がしやすくなった。エッセイなのか、小説なのか、コラムなのか、コントなのか、漫才なのか。『散文や』みたいな考えに近い」と明かした。
村上純から「『散文』っていう言葉がしっくり来たんですね。又吉さんって、『僕なんて…』っていうミスター恐縮野郎じゃないですか。『自分の言葉なんて散らばった文です』っていうところもあるんですか?」と疑問をぶつけた。又吉は「散歩も『散』ってつく。なんとなく、そぞろ、というか。肩に力が入ってないっていうのも好きですね」と肯定していた。
2013年発売の『東京百景』以来となるエッセイ集。この期間、芸人として売れに売れ、芥川賞を受賞するなど夢に見ていた生活を手に入れる一方、相方の渡米、コロナ禍などさまざまなできごとも。日々の暮らしでおこったできごとや感情をセンチメンタルかつナイーブにつづっている。
イベントでは、又吉による新作を含むエッセイ3本の朗読、村上健志の俳句の朗読も行われた。
【写真】フルポン&しずるの”村上”が登場
この日は、しずるの村上純がMCを務め、フルーツポンチの村上健志がゲストとして登場した。『月と散文』は、「僕にとって重要な本」という。タイトルの理由を問われると「好きなものを名前にするのがいいかなと思って。月というのは思い浮かんだ。月と何がいいかなと思って、小説もコラムもエッセイも含めたら散文になる。その前に『人間』という小説を書いた。芸人なのか、作家なのか、とよく言われるけど『人間や』って思った時に活動がしやすくなった。エッセイなのか、小説なのか、コラムなのか、コントなのか、漫才なのか。『散文や』みたいな考えに近い」と明かした。
村上純から「『散文』っていう言葉がしっくり来たんですね。又吉さんって、『僕なんて…』っていうミスター恐縮野郎じゃないですか。『自分の言葉なんて散らばった文です』っていうところもあるんですか?」と疑問をぶつけた。又吉は「散歩も『散』ってつく。なんとなく、そぞろ、というか。肩に力が入ってないっていうのも好きですね」と肯定していた。
2013年発売の『東京百景』以来となるエッセイ集。この期間、芸人として売れに売れ、芥川賞を受賞するなど夢に見ていた生活を手に入れる一方、相方の渡米、コロナ禍などさまざまなできごとも。日々の暮らしでおこったできごとや感情をセンチメンタルかつナイーブにつづっている。
イベントでは、又吉による新作を含むエッセイ3本の朗読、村上健志の俳句の朗読も行われた。