わーい、ついに近所にやってきた!本格スムージーがセブンで飲めるって神 #トーキョーごきげん倶楽部


暖かい日が増えてきて、カフェで注文するドリンクも、ホットからアイスに移行しつつある今日この頃。キンキンに冷えたフラッペやスムージーが恋しくなるのも時間の問題です。



そんなタイミングを見計らったかのように、最近話題になっている“セブン-イレブンのスムージー”が、isuta編集部オフィス近くの店舗に登場!これはもう、飲む前からヘビロテの予感大です。



セブン-イレブンの「お店で作るスムージー」って試したことある?



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」



2022年夏頃からウワサを目にしていたものの、まだその実物を手にできずにいた、セブン-イレブンの「お店で作るスムージー」。



公式HPによると、この商品が展開されているのは、限られた17都道府県の合計3507店舗のみ(2023年3月13日時点)。そんなこともあっていつまで経っても販売店舗に行き当たらず、お目にかかれない日々が続いていました。



そうこうしている間に冬が来てスムージー熱もおさまったのですが、また暖かくなり始めたちょうどこのタイミング、オフィス近くに位置するセブン-イレブンで、例のスムージーの販売が始まるという告知を発見!



展開スタート日にいそいそと足を運び、早速念願の“セブンスムージー”デビューを果たしてきました。



4種類のフレーバー、まずは何を飲もうかな?



セブン-イレブンの「お店で作るスムージー」



セブン-イレブンの「お店で作るスムージー」シリーズに現在ラインナップしているのは、いちごバナナソイスムージー/ダブルベリーヨーグルトスムージー/マンゴーパインスムージー/グリーンスムージーの4種類です。



価格はどれも税抜278円。



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」



記念すべき初回は、お昼過ぎだったこともあっておやつに良さそうな『ダブルベリーヨーグルトスムージー』をチョイスしました。これが朝だったら、健康に良さそうな『グリーンスムージー』を朝食がわりに取り入れたいところです。



もう少し夏が近づいてきたら、爽やか100%の『マンゴーパインスムージー』を選ぶかも。小腹が空いている時は、お腹に溜まりそうな『いちごバナナソイスムージー』一択!



タイプの違う4種類展開だから、気分やタイミングでまったく違うチョイスを楽しめそうで、今からわくわくしてきちゃいます。



お店のマシンでスムージーが作れるって新鮮!



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」をマシンにセットする様子



通常の商品と同様にレジでお会計を済ませたら、カップを持って専用マシンへ。



シール蓋に表示されたバーコードをマシン下部のリーダーにかざし、ピッと認識されたらシールを剥がしてマシンにセットします。



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」を専用マシンにセットする様子



いざ開けてみると果肉がたっぷり!このビジュアルだけで、早くもテンションがあがっちゃいます。



マシンの内部にはクリアの筒が構えているので、そこへはめるようにカップを置いて扉を閉め、画面上のボタンを押せばミックススタート!



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」を専用マシンでミックスする様子



カップはプラスチックなのに、ミキサーでゴリゴリかき混ぜて割れたり傷がついたりしないんだろうか…と不思議に思っていましたが、このクリア筒に支えられることで、それを防げているのかもしれません。



気になるお味は…?



セブン-イレブンの「お店で作るダブルベリーヨーグルトスムージー」



そんなこんなで、あっという間にスムージーが完成しました。ドキドキしながらひと口飲んでみると、舌触りのなめらかさにびっくり!しかもおいしい…。



フレッシュなベリーとヨーグルトの酸味の中にやさしい甘さがあり、さっぱりした味わいでごくごくと飲み進められちゃいます。たまにちょっと果肉が残ったままの部分もあって、その食感がまた楽しかったりするんです。



多すぎず少なすぎずの内容量だから、飲み終わる頃にはちょうど良い満足感を得られるはず。カロリーも149kcalほどで、ちょっと甘いものが欲しいときの間食にもってこいです。



他の味も飲んでみるのが楽しみ!夏になる頃には、欠かせない存在になっていそうです。



セブン-イレブン「お店で作るスムージー」詳細

https://www.sej.co.jp/



カテゴリ