ギャルの新時代はネオギャル!? SNSが生んだ"ネオギャル"が話題
1990年代頃から渋谷や原宿でコギャルやヤマンバなどの"ギャル"出現して20年以上が経ちます。
この20年で"ギャル"は女子高生や若者のトレンドとなってきました。
しかし、近年のギャルは真っ黒だったヤマンバに見られたような話題性を欠いていましたが、最近にわかに流行しつつある"ギャル"が現れたようです。
その名は「ネオギャル」。
髪をピンクや紫に染め、海外モデルのような太い眉に濃い口紅をし、色の薄いカラコンに厚底靴。
ネオギャルの特徴とは、外国人風の派手な装いのようです。
2013年にファッション誌「ViVi」で紹介されて以降、ちょこちょことメディアで取り上げられ、今では「ネオギャル」も全国的に知名度が上がっています。
また、2014年の「東京ガールズコレクション」ではネオギャルのファッションショーが行われ、ネオギャルのファッション雑誌「#N」も登場。
そして、モデルの佐々木彩乃や斉藤夏海、DJ Am0などがネオギャルのファッションアイコンになるなど、「ネオギャル」はギャルの新時代を築きつつあるようです。
また、ネオギャルは嘗ての「コギャル=渋谷」といった拠点を持たず、TwitterなどのSNSを通じて情報発信・情報受信をするため、ある意味では時代が生んだギャルと言えるのかもしれません。
そのため、ネットでも「ネオギャル」は非常に話題となっているようです。
…と、多くの人が「ネオギャル」に高い関心を示していることが分かります。
一方で、ただの欧米の真似では?と感じる人もいるようで、流行に懐疑的な人もいるようです。
今後もネオギャルは流行していくのか。注目ですね。
(担当・原田)
この20年で"ギャル"は女子高生や若者のトレンドとなってきました。
しかし、近年のギャルは真っ黒だったヤマンバに見られたような話題性を欠いていましたが、最近にわかに流行しつつある"ギャル"が現れたようです。
その名は「ネオギャル」。
髪をピンクや紫に染め、海外モデルのような太い眉に濃い口紅をし、色の薄いカラコンに厚底靴。
ネオギャルの特徴とは、外国人風の派手な装いのようです。
ギャルのち
ナチュラルのち
ネオギャル?? pic.twitter.com/Tk8zyM13wY
— GALZ GALLERY (@galzgallery) 2015, 5月 25
2013年にファッション誌「ViVi」で紹介されて以降、ちょこちょことメディアで取り上げられ、今では「ネオギャル」も全国的に知名度が上がっています。
また、2014年の「東京ガールズコレクション」ではネオギャルのファッションショーが行われ、ネオギャルのファッション雑誌「#N」も登場。
そして、モデルの佐々木彩乃や斉藤夏海、DJ Am0などがネオギャルのファッションアイコンになるなど、「ネオギャル」はギャルの新時代を築きつつあるようです。
【ネオギャル急増中】進化したギャルが可愛い!植野有砂さん、佐々木彩乃さん、斉藤夏海さんのファッションに注目
http://t.co/5JMySaw0S3 pic.twitter.com/vtDA9EPXLs
— しまだ (@junjunjun0305) 2015, 5月 27
また、ネオギャルは嘗ての「コギャル=渋谷」といった拠点を持たず、TwitterなどのSNSを通じて情報発信・情報受信をするため、ある意味では時代が生んだギャルと言えるのかもしれません。
そのため、ネットでも「ネオギャル」は非常に話題となっているようです。
ネオギャル可愛いーーー
夏はネオギャルめっちゃかわいく見える(>_<)
ネオギャル、嫌いじゃないです。むしろ好きな感じ。
ネオギャル可愛いー こんなんしたいわー
ネオギャルは色味がすき
ネオギャル可愛すぎっていうか 可愛いのレベルこえてるーーー なんかもう素敵
ネオギャルも基本的には外国人風メイクで欧米の白人セレブの真似なわけで、この手の属性は昔からいるよ…
ギャルって結構独自性があったから好きやったけどこれは… 要するに海外の物真似の子達ね? それがかっこいいの? 理解できない
ギャルは女性達が自分から作るファッション等の文化だと思ってた。ネオギャルはギャルじゃない。
…と、多くの人が「ネオギャル」に高い関心を示していることが分かります。
一方で、ただの欧米の真似では?と感じる人もいるようで、流行に懐疑的な人もいるようです。
今後もネオギャルは流行していくのか。注目ですね。
(担当・原田)