これでテストは完璧!?おすすめの暗記方法

これでテストは完璧!?おすすめの暗記方法

試験勉強で厄介なのが、そう、暗記。伊集院チワワです。
覚えたはずのことがテスト当日に抜けてしまっていたり、覚えたか覚えていないか不安で同じところばかり復習してしまったり…。暗記モノって結構厄介なんですよね…。

ということで今日は、暗記のコツやおすすめの暗記方法について、色々調べてみました!

1. 夜に覚えて朝に復習する

覚えたことは、寝ている間に頭の中で整理されるのだそうです。
寝る直前に暗記して、そのまま睡眠に入れば、他の情報に邪魔されることなくしっかり頭にインプットされるのだそう。

朝に暗記するのも悪くはないかもしれませんが、1日過ごしているうちに他の情報に邪魔をされて記憶が薄れてしまうので、あまり効率的ではないみたいです。

夜に暗記して朝復習!これを徹底してみましょう!


2. やる気があるときだけ集中して取り組む

イヤイヤ勉強してもなかなか身につかないのが暗記モノ。やる気がないときに暗記しようとしても効率が悪くて、時間がかかってしまいます。

やる気がないのに無理してやると、気分的にもイライラして教科書ブン投げたくなってきますしね。そんな状態ではなにも覚えられませんw

じゃあやる気を出すにはどうしたらいいの…?
私のオススメは「人に見られながら勉強をする」です。親の前で勉強していれば褒められますし、やる気がでますw

部屋にこもって勉強するのもいいですが、イマイチやる気が出ないときは、リビングで勉強してみたり図書館にいったり、人がいる場所にいって勉強してみるといいかと思います。


3. 声に出して読みながら暗記する

目で読んで、声に出して、それを耳で聞いて。
ただ書くだけ、読むだけで覚えるよりも、声に出して読みながら暗記するほうが覚えやすいそうです。

たしかに覚える気がない歌でも、繰り返しCMやラジオなんかで聞いてると勝手に頭にインプットされて「頭から離れない!やめて!」ってなったりするぞ…w

声に出すだけではなく、メロディーに乗せて暗記すればさらに効率アップするのかな!?


最後に

全部読んでくれてありがとうございます。
ダラダラ勉強していても、身につくどころか逆にストレス。
ご紹介した暗記方法が、みなさんの参考になったら幸いです。以上、チワワでした!
カテゴリ