席替えあるある
席替えのときって、異様なぐらい緊張しませんか?どうも、伊集院チワワです。
「あの人の隣は絶対イヤだ」とか「あんまり後ろ過ぎると黒板が見えない」とか、色々考えて吐きそうになってきますw
ということで、今日書いていくのは「席替えあるある」。
ぜひぜひ、お付き合いください。
1. なるべく廊下側or窓側の席に当たりたい
真ん中の列よりは、なるべく廊下側、あるいは窓側の席に当たりたいって思う人は多いはず。
四方八方を誰かに囲まれている状態って、なんとなく居心地悪いんですよね。だから端の席が好き。
2. 嫌な席に当たってゴネる人が必ず1人は現れる
恨みっこなしのくじ引きで決めた席なのに、「マジかよ!誰か交換してよー!」とゴネる人が現れるのも席替えあるあるw
交換してもらえる場合もありますが、だいたいみんなスルーです。
陰キャだと思って私に交換を迫ってくるそこの男子!都合のいいときだけ話しかけてくるのやめろ!
私は都合のいい女になんてならないんだからね…///(照)。
3. なぜか毎回いい席に当たる人がいる
「3回連続後ろの席に当たる」「毎回仲良しの子と隣になっている」といったように、毎回いい席に当たる人もいますよね。
どういうこと…?席替え運が最強に強いってこと?それとも前日になにかおまじないとかしているの?
4. 端から端への机移動が面倒くさい
「となりになれてよかったねー!」とか「オイ、ふざけんな!俺もっといい席がいい!」といった具合に、席替えのときってちょっと教室内がざわつくんですよね。
そんな中、端から端に机を大移動させていくのは何気に大変。お祭りの中に突っ込んで行くみたいなモンですからねw
1度その状況に陥ったときは、本当に大変でした…。
5. 自分の席の前に背の高い男子が来ると地獄
「席替えでいい席に当たった!」と思ったのも束の間、身長190cmの男子が前の席に座っているのに気づき、「終わった」と思ったこともありましたw
黒板が見えない!授業中、左右に上体を揺らしまくる事態になる!シュッシュッシュッ!(体を揺らす音)
最後に
全部読んでくれてありがとうございます。
みなさんは席替えの思い出ってあったりしますか?
私は席替えしたら後ろにやんちゃ男子が来てしまって、頭に練り消しをつけられたことがあります。
次の日、学校を休んでしまいました…。小学校の頃の痛い思い出…。
ではでは、チワワでした!
「あの人の隣は絶対イヤだ」とか「あんまり後ろ過ぎると黒板が見えない」とか、色々考えて吐きそうになってきますw
ということで、今日書いていくのは「席替えあるある」。
ぜひぜひ、お付き合いください。
1. なるべく廊下側or窓側の席に当たりたい
真ん中の列よりは、なるべく廊下側、あるいは窓側の席に当たりたいって思う人は多いはず。
四方八方を誰かに囲まれている状態って、なんとなく居心地悪いんですよね。だから端の席が好き。
2. 嫌な席に当たってゴネる人が必ず1人は現れる
恨みっこなしのくじ引きで決めた席なのに、「マジかよ!誰か交換してよー!」とゴネる人が現れるのも席替えあるあるw
交換してもらえる場合もありますが、だいたいみんなスルーです。
陰キャだと思って私に交換を迫ってくるそこの男子!都合のいいときだけ話しかけてくるのやめろ!
私は都合のいい女になんてならないんだからね…///(照)。
3. なぜか毎回いい席に当たる人がいる
「3回連続後ろの席に当たる」「毎回仲良しの子と隣になっている」といったように、毎回いい席に当たる人もいますよね。
どういうこと…?席替え運が最強に強いってこと?それとも前日になにかおまじないとかしているの?
4. 端から端への机移動が面倒くさい
「となりになれてよかったねー!」とか「オイ、ふざけんな!俺もっといい席がいい!」といった具合に、席替えのときってちょっと教室内がざわつくんですよね。
そんな中、端から端に机を大移動させていくのは何気に大変。お祭りの中に突っ込んで行くみたいなモンですからねw
1度その状況に陥ったときは、本当に大変でした…。
5. 自分の席の前に背の高い男子が来ると地獄
「席替えでいい席に当たった!」と思ったのも束の間、身長190cmの男子が前の席に座っているのに気づき、「終わった」と思ったこともありましたw
黒板が見えない!授業中、左右に上体を揺らしまくる事態になる!シュッシュッシュッ!(体を揺らす音)
最後に
全部読んでくれてありがとうございます。
みなさんは席替えの思い出ってあったりしますか?
私は席替えしたら後ろにやんちゃ男子が来てしまって、頭に練り消しをつけられたことがあります。
次の日、学校を休んでしまいました…。小学校の頃の痛い思い出…。
ではでは、チワワでした!