風邪をひいた時におすすめの食べ物・飲み物紹介
最近風邪が流行っているようですが、皆さん大丈夫ですか?どうも、伊集院チワワです。
私はちょっと風邪気味です。今のところ鼻の調子が悪いだけなのですが、これから悪化したらどうしよう…。嫌だな。
ということで今日のテーマは「風邪」。
風邪をひいたときって食事はどんなものがいいのでしょう。ちょっと気になって調べてみました。
1. 味噌汁
風邪をひいたときに食欲がなくなる人って多いですよね。そんな人でも食べやすいのが味噌汁。
味噌汁は、具材から溶け出した栄養も丸ごと飲み干すことができるため、効率的に栄養補給ができるようです。また、身体を温める効果もあるので、風邪をひいたときにはぴったりなのだそう。
2. 鍋焼きうどん
クタクタに柔らかく煮込まれた鍋焼きうどんも、風邪をひいたときに食べやすい、栄養豊富な食べ物。
エネルギー源となる炭水化物が摂取できますし、たまごを入れることでたんぱく質もしっかり摂取できます。
ただ、天ぷらをいれるのはなるべくやめたほうがいいみたい。
体調が悪いときに脂っこいものを食べると、消化吸収がうまくいかず胃腸に負担がかかってしまうそうなので。
3. 湯豆腐
風邪をひいて寝込んでしまうと、体のたんぱく質の分解も進んでしまうそうです。
なので、消化のいいたんぱく質を積極的に摂ったほうがいいのだそう。
湯豆腐であれば、食欲がないときでも食べやすいですし、体も温まりますよね。
鍋焼きうどんが食べられそうにない場合は、ぜひ湯豆腐を!
4. スポーツドリンク
いつか風邪をひいて病院に行ったとき「安静にして、水分補給はなるべくスポーツドリンクを飲むようにしてください」と言われたことがあります。
発熱による発汗で、電解質が失われるそう。その電解質を補うために、スポーツドリンクを飲むといいようです。とくにポカリスエットがいいみたいです。
最後に
全部読んでくれてありがとうございます!
風邪をひいたときって食欲が落ちてしまいますが、栄養が不足すると今度は回復に時間がかかってしまうそうです。長引く風邪ほどツラいものはない…。
風邪のときでも効率的に栄養摂取して、早く回復できるようにつとめたいですね!
ということで私は鼻をかんで休みますw
以上、チワワでした!