あなたはアニメのタイトルロゴに注目していますか?
作品のタイトルはアニメの顔です。そんなタイトルのロゴは、作品ごとに結構特徴があるものです。たとえば、『艦隊これくしょん -艦これ-』『魔法少女まどか マギカ』『ONE PIECE』のようにアニメを知っていればすぐにわかるようなものから、『ジュエルペットシリーズ』のようにキュートで可愛いもの、『図書館戦争』『サザエさん』のようにわりとシンプルなものなど様々です。
今回はそんなアニメのタイトルロゴの中でも、目を引くものを一部だけ紹介します。
■プリキュアシリーズ
2017年、プリキュアシリーズ第14作目となる新作アニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』が放送されます。そのタイトルロゴは星やイチゴの散りばめられた、ケーキのような可愛いデザインとなっています。
プリキュアシリーズといえば、タイトルロゴのクオリティがどれも高いですよね。
現在放送中の『魔法つかいプリキュア!』では、魔法つかいを彷彿とさせる三角帽子や箒がオシャレに組み込まれていますし、劇場版作品のロゴでは星やハートを使って派手にタイトルを演出しています。いずれにも共通するのは、ポップでキュートで女の子らしいロゴであるということ。『キラキラ☆プリキュアアラモード』のタイトルロゴも、歴代ロゴに負けない可愛さです。
「つくって!たべて!たたかって!!」というキャッチコピー。こちらの「!」も、フォークやスプーンになっているところにこだわりが感じられます。パティシェが出てきたり、お菓子みたいにふわふわした甘ロリ系な衣装が出てきたりするんでしょうか。
しかし、アラモードと聞くと、やはり思い浮かぶのは『魔法つかいプリキュア!』のエンディングテーマ「魔法アラ・ドーモ!」です。こちらのプリキュアにもお菓子を彷彿とさせる衣装が登場しましたが、今作ではどう差別化していくのか、今から非常に楽しみです。
ところで、甘ロリ系な衣装といえば『アイカツ!』の天羽まどかを思い出すのは自分だけでしょうか。まだ甘ロリ路線でいくかどうかもわかりませんが。その『アイカツ!』のタイトルロゴもキュートで可愛く仕上がっています。
夢と希望、そして絶望の物語。「 Go!プリンセスプリキュア 」最終回
2016.02.01
■ガンダムシリーズ

ガンダムシリーズのタイトルロゴは、基本どれもシンプルなイメージがありますが、見比べてみると結構違います。『機動戦士Vガンダム』の「V」、『新機動戦記ガンダムW』の「W」のようにアルファベットを大きく描くパターンが多いのですが、『機動戦士ガンダム0083』のようにフォントにこだわったものもあります。
ガンダムシリーズは息の長いコンテンツですので、見比べることで時代の移り変わりが見えるようで面白いです。
来たるGWということで『新機動戦記ガンダムW』いかがでしょうか?
2015.04.26
■ストライクウィッチーズ

『ストライクウィッチーズ』とは、大戦中の空軍・陸軍兵器を擬人化した少女達が、「ストライカーユニット」と呼ばれる機械を足につけ宙を舞い戦う物語です。タイトルロゴの方も、基本はミリタリー風のフォントです。そこに主人公・芳佳のシルエットを混ぜることで少女達の物語にふさわしい“可愛さ”も含んだものになっています。なかなかうまいロゴです。
また、『ストライクウィッチーズ』には各キャラクターをイメージしたエンブレムが存在していて、ステッカーなどのグッズとして販売されています。ガンダムシリーズでいうところの、架空の軍隊・組織のエンブレムみたいなものです。

こういう知っている人が見ればわかるけど、知らない人が見ればアニメのものだとはわからないオシャレなエンブレムは、さりげなく身につけるグッズとして人気が高いように思えます。こういったエンブレムのデザインもまた、作品ごとに違った雰囲気が出ていて、眺めているととてもおもしろいです。
『ストライクウィッチーズ』バルクホルン役の声優・ 園崎未恵 さんの声を聴きながら食事ができるお店があるって本当ですか?
2016.12.02
今回紹介したロゴはほんの一部です。ほかにもまだまだいっぱい、素敵なロゴを持つアニメは存在します。アニメのロゴはどれも個性的で、デザイナーさんのセンスが伝わってきます。一口にロゴといっても、実はフォントから装飾まで様々なものが存在しているわけです。今迄ロゴを意識していなかったよーという方は、この機会にロゴにも目を向けてみてください。アニメを楽しむ幅が広がりますよ。
画像引用:http://k-supply.biz/501/18.html
小説同人誌の強い味方!「表紙やロゴをデザインしてくれる」印刷所などご紹介!
(あにぶ編集部/星崎梓)
今回はそんなアニメのタイトルロゴの中でも、目を引くものを一部だけ紹介します。
■プリキュアシリーズ
2017年、プリキュアシリーズ第14作目となる新作アニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』が放送されます。そのタイトルロゴは星やイチゴの散りばめられた、ケーキのような可愛いデザインとなっています。
プリキュアシリーズといえば、タイトルロゴのクオリティがどれも高いですよね。
現在放送中の『魔法つかいプリキュア!』では、魔法つかいを彷彿とさせる三角帽子や箒がオシャレに組み込まれていますし、劇場版作品のロゴでは星やハートを使って派手にタイトルを演出しています。いずれにも共通するのは、ポップでキュートで女の子らしいロゴであるということ。『キラキラ☆プリキュアアラモード』のタイトルロゴも、歴代ロゴに負けない可愛さです。
「つくって!たべて!たたかって!!」というキャッチコピー。こちらの「!」も、フォークやスプーンになっているところにこだわりが感じられます。パティシェが出てきたり、お菓子みたいにふわふわした甘ロリ系な衣装が出てきたりするんでしょうか。
しかし、アラモードと聞くと、やはり思い浮かぶのは『魔法つかいプリキュア!』のエンディングテーマ「魔法アラ・ドーモ!」です。こちらのプリキュアにもお菓子を彷彿とさせる衣装が登場しましたが、今作ではどう差別化していくのか、今から非常に楽しみです。
ところで、甘ロリ系な衣装といえば『アイカツ!』の天羽まどかを思い出すのは自分だけでしょうか。まだ甘ロリ路線でいくかどうかもわかりませんが。その『アイカツ!』のタイトルロゴもキュートで可愛く仕上がっています。

2016.02.01
■ガンダムシリーズ

ガンダムシリーズのタイトルロゴは、基本どれもシンプルなイメージがありますが、見比べてみると結構違います。『機動戦士Vガンダム』の「V」、『新機動戦記ガンダムW』の「W」のようにアルファベットを大きく描くパターンが多いのですが、『機動戦士ガンダム0083』のようにフォントにこだわったものもあります。
ガンダムシリーズは息の長いコンテンツですので、見比べることで時代の移り変わりが見えるようで面白いです。

2015.04.26
■ストライクウィッチーズ

『ストライクウィッチーズ』とは、大戦中の空軍・陸軍兵器を擬人化した少女達が、「ストライカーユニット」と呼ばれる機械を足につけ宙を舞い戦う物語です。タイトルロゴの方も、基本はミリタリー風のフォントです。そこに主人公・芳佳のシルエットを混ぜることで少女達の物語にふさわしい“可愛さ”も含んだものになっています。なかなかうまいロゴです。
また、『ストライクウィッチーズ』には各キャラクターをイメージしたエンブレムが存在していて、ステッカーなどのグッズとして販売されています。ガンダムシリーズでいうところの、架空の軍隊・組織のエンブレムみたいなものです。

こういう知っている人が見ればわかるけど、知らない人が見ればアニメのものだとはわからないオシャレなエンブレムは、さりげなく身につけるグッズとして人気が高いように思えます。こういったエンブレムのデザインもまた、作品ごとに違った雰囲気が出ていて、眺めているととてもおもしろいです。

2016.12.02
今回紹介したロゴはほんの一部です。ほかにもまだまだいっぱい、素敵なロゴを持つアニメは存在します。アニメのロゴはどれも個性的で、デザイナーさんのセンスが伝わってきます。一口にロゴといっても、実はフォントから装飾まで様々なものが存在しているわけです。今迄ロゴを意識していなかったよーという方は、この機会にロゴにも目を向けてみてください。アニメを楽しむ幅が広がりますよ。
画像引用:http://k-supply.biz/501/18.html
小説同人誌の強い味方!「表紙やロゴをデザインしてくれる」印刷所などご紹介!
(あにぶ編集部/星崎梓)