1回目のデートは誘われるけれど、2回目がない理由
こんにちは、恋愛プランナーのTETUYAです。1回目のデートは誘われるけど、その後はパタリと2回目のお誘いがなくて、なぜ?と悩んでいる人が多いと思います。
今回はその理由というよりは、男目線から見る、誘う場合、誘わない場合の行動について紹介したいと思います。
①本命と遊びの境界線は?
もし、1回目のデートの後、「この子また誘いたい」と思ったら、間違いなく2回目のデートの日程をすぐに詰めてきます。それは、他の男にとられたくないという男の性もありますし、間を空けてしまうと、この1回目のいい感じの雰囲気がリセットされてしまうという不安があるからです。
仮に、すぐに予定がたたないとしても、「来月行こう」「再来月のいつ、あいてる?」などの具体的な打診をしてくるはずです。この一連のアプローチが男性から無ければ、あなたはその男性にハマってない証拠です。この後も誘いを待ったとしても100%連絡無しと思って間違いありません。だいぶ間が空いて連絡があったとしたら、あなたを「遊びの女」として誘ってきたか、時間を持て余して連絡してきたと思って間違いありません。
②体のいいきまり文句「また今度」
男性が2回目ないなと思った場合のパータンが、「また今度」という体のいい枕詞。「また、今度、飲みに行こうよ」このワードがでてきた瞬間、次はありません。素直にあきらめましょう。たまに、「今度っていつ?」食い下がる女子がいますが、余計に逆効果です。「わぁー面倒くさい女」というレッテルを貼られてしまい、男はひいてしまいます。
③続きがない女と判断された
はじめに伝えた、2回目のデートがない理由は、相対的に言うと「続きがない女」ということに通じると思います。1回目に全ての自分の持っている力を出し過ぎて、男性としては次に会いたいという気持ちが萎えてるということ。男性女性問わず、相手をもっと知りたいから、2回目、3回目とリピートしていくものです。いかに、まだ、知りたい女と思わせるかが大事です。だから、ヴィジュアルだけが良くても1回目で飽きられることも多々あります。やはり、中身の引き出しを多くもつこと、コミュニケーション力が一層大事です。
④1回目があるのなら、落ち込まないで!
厳しいことばかり話してきたので、モチベーションが下がった人がいたら、ごめんなさい。ただ、落ち込むことはありません。なぜなら、1回目のデートに誘われているからです。ということは、あなたに何らかの魅力を感じている証拠。男からすると、2人でいくということはそういうことです。でなければ、グループでの飲みの誘い方をするはずです。