
ここに意識すればかわいく見える♡2015年秋冬ヘアで意識すべき3つのポイント
秋冬ヘアに向けて準備は進んでいますでしょうか??秋冬ヘアのトレンドはいろいろありますが、今回はその中でも「ここ」を押さえておけばかわいくなるという3つのポイントをご紹介します。ガラリと雰囲気を変えたいなっていう人も、冬本番までの準備っていう人も、この3つをしっかり押さえて、美人髪を目指しましょう!!秋冬ヘアの準備をはじめた頃合いじゃないでしょうか??暑さも落ち着き、本格的に秋に向けて動いていっていますね。そんな中で「秋冬ヘア」どうしようかな?なんて思い出した方も多いのではないでしょうか?長さやスタイル、ヘアカラーに今年もたくさんのトレンドがありますが、どのスタイルにしたとしても今年の秋冬ヘアで共通して押さえておきたいポイントがあるんです!!そこだけ押さえてあげれば一気におしゃれ髪に。そんな押さえておきたい3つのポイントをご紹介します押さえておきたいポイント① 透明感カラーでこなれ髪を手に入れる!!今年やっぱり押さえておきたいのは「透明感」。間違ってはいけないのが、透明感=明るい髪色、じゃないということ。ダークトーンの暗髪でも透明感は色味の配合やテクニックで出すことはできます。しっかり透明感を意識したヘアカラーにしてあげるのが今年の秋冬のこなれ髪を作る重要なポイントです!美容師さんにも「こんな透明感」というイメージをしっかり共有したうえで、ライフスタイルに合ったヘアカラーやトーンを選ぶとGoodです。押さえておきたいポイント② 表面にレイヤーをあまり入れずに、美髪効果を意識する!!どんなシーズンでも言えることですが、「秋冬ヘア」では特に!!美髪効果を最大限意識しましょう。空気も乾燥している中で、あまりにレイヤーを表面に入れすぎるとなんだかペラペラの寂しい印象になりがち。もちろんレイヤーで動きを出すスタイルもありますが、表面のレイヤーはおさえめにして、しっとりヘアで美髪効果を狙っていきましょう。しっとりサラサラヘアはどの時代でも美人のシンボルですよ。押さえておきたいポイント③ バックシルエットにこだわり抜く!!バックシルエットもすごく重要ポイントここのラインで体も細く見えたり 肩幅があるように見えたりが大きく変わります。 特に今年は「ロング&リーン」な縦長Iラインシルエットがファッションのトレンドになりそう。ヘアのバックシルエットを綺麗にしてあげてファッションとバランスをとってあげましょう。最後にいろいろなトレンドがありますが、今回ご紹介した3つのポイントは全てにスタイルに当てはまる押さえておきたいポイントです。バッチリ「こなれ髪」で秋冬もかわいく過ごしてくださいね!!この記事を書いた美容師さんAkihiro Tsuduki deapres都築晃弘「Deapres(デュアプレ)]青山・表参道、初め4店舗展開するTOPヘアメイクサロン!! 二年連続テレビチャンピオン にてカリスマ美容師の頂点に立った実力者「多田亜樹博」氏がプロデュースするサロンが遂に11月、待ちに望んだ名古屋・緑区に4号店をOPEN♪エリアのトレンドを大きく牽引していく存在!! 信条は「絶対綺麗に、可愛くします!!」
airly