
大学受験に向けて…気になる大学のオープンキャンパスに行こう!
毎年8~9月はオープンキャンパスのシーズン。気になる大学があったら、気軽にオープンキャンパスに行ってみませんか?○オープンキャンパスのメリット実際にキャンパス内を見て回れるオープンキャンパスでは、授業や講義を体験できたり、施設の見学、学食を無料で食べられるところもあります。大学の先輩に直接、大学生活や勉強の内容について聞くこともできるから、疑問点もスッキリ!なんといっても大学の雰囲気を実際に感じることができるのが、一番のメリットでしょう。また興味ある学問についてイメージをつかむことができるチャンス!パンフレットやホームページではわからない、先輩の生の声を聴くことができるので、参考になりますよ。やっぱり自分の目で確かめて、空気で感じるのが一番です。○オープンキャンパスでの注意点せっかく行くならば、ノートを一冊持参し、気づいたことをどんどんメモしていきましょう。そのノートに大学の特色や試験についての情報なども記入すれば、オリジナルノートの出来上がり。また、エコバッグなど持参すると便利です。というのも、オープンキャンパスでは学校案内やゼミの案内など、いろんな資料をもらうことになるので、帰るときには荷物がどっさり、なんてことになりがち。紙といっても意外と重くなるので、ひとり暮らしをしない人はひとり暮らし用の情報誌はもらわないなど、自分に必要な書類を見きわめてくださいね。そして、たくさん歩くことになるので、歩きやすい服装や靴で行きましょう。ヒールの高い靴は、もってのほか。スニーカーがベストです。オープンキャンパスは、高校生だけでなく、保護者も参加できます。親目線の意見も参考になるので、お父さんやお母さんといっしょに参加するのもオススメです!大学の教育目標や大学の全体像について知りたいときは、大学説明会にも足を運んでみましょう。○どの大学のオーブンキャンパスに行く?オープンキャンパスに行ってみたいけど、どの大学か決まっていないという人は、日にちで決めてみては?空いている日にちに、複数の大学のオープンキャンパスに行けば、比較もしやすいし、大学へのイメージが一気に浮かんできます。もし、行きたい大学が気になっていても、第3希望くらいまでリストアップしておき、3つは足を運んでみたほうがいいですよ。実際に行ったら、自分が思っていた雰囲気と違う、ということも十分ありえます。予約をする必要もないので、気軽に立ち寄ることができるオープンキャンパス。受験勉強が本格化する前に気になるキャンパスを訪れて、勉強のやる気をアップさせちゃいましょう!
あべちゃん