
上坂すみれ&内田真礼、休日感満載のグラビア 『サンデー』に登場
8日発売の週刊少年サンデー11号の巻末グラビアに、声優の上坂すみれ、内田真礼が登場した。【写真】美ボディ強調!可愛すぎる上坂すみれ&内田真礼のグラビア アニメ『うる星やつら』ラム役の上坂すみれ、しのぶ役の内田真礼の休日感満載の巻末グラビアに。 また、ジョージアとうる星やつらのコラボキャンペーン実施を記念した豪華グラビアも掲載されている。
8日発売の週刊少年サンデー11号の巻末グラビアに、声優の上坂すみれ、内田真礼が登場した。【写真】美ボディ強調!可愛すぎる上坂すみれ&内田真礼のグラビア アニメ『うる星やつら』ラム役の上坂すみれ、しのぶ役の内田真礼の休日感満載の巻末グラビアに。 また、ジョージアとうる星やつらのコラボキャンペーン実施を記念した豪華グラビアも掲載されている。
大阪出身17歳の現役女子高生・舞乃空(まのあ)が8日、1stシングル「うたかた/春凪」でデビューし、YouTubeでは「うたかた」のミュージックビデオ(MV)を公開した。【写真】安藤なつが女子高生に!? MV場面カット デビュー曲「うたかた」は、80年代アイドル、ニューミュージック好きに刺さる初恋ソング。MVは遠い日の初恋が男性目線で描かれ、舞乃空はセーラー服姿で登場し、演技に初挑戦。さらに、友人役として、舞乃空の所属事務所サンミュージックの先輩・安藤なつ(メイプル超合金)が出演した。 舞乃空は「演技したりするのが初めてだったので、すごく大変だったけど、安藤なつさんや平田雄也さんにも参加していただいたりして、本当に楽しかったです。当日はロケ地の夕焼けがとてもきれいで、そこも見どころです」とアピールした。 舞乃空は、小学生の頃からテレビ東京『THEカラオケバトル』や日本テレビ『歌唱王』、NHK『のど自慢』などに出場。2020年に高校進学を機に上京し、サンミュージックに所属。テレビ出演を控えて高校生活を充実させながらレッスンを重ね、この日デビューした。■舞乃空コメント私のデビュー曲「うたかた」のMVが公開になりました。すごく楽しみだし、どんな反響なのかすごく気になります。私自身は演技したりするのが初めてだったので、すごく大変だったけど、安藤なつさんや平田雄也さんにも参加していただいたりして、本当に楽しかったです。当日はロケ地の夕焼けがとてもきれいで、そこも見どころです。ぜひ皆さん楽しんで見てください!
アイドルグループ・乃木坂46の山下美月、賀喜遥香、井上和の3人を撮り下ろした"まるごと1冊乃木坂46特集”の新ビジュアル誌『TRIANGLE magazine』が、3月14日に講談社より創刊されることがわかった。【写真】圧倒的な透明感…美デコルテあらわな賀喜遥香 同誌は「トリプルAサイド・ビジュアルマガジン」をコンセプトに注目の美女3人を徹底特集する。創刊号は乃木坂46の山下、賀喜、井上の3人をそれぞれ50ページ超えの大ボリュームで撮り下ろし。全160ページのすべて使って乃木坂46の3期生・4期生・5期生の各世代の中心メンバーの3人を独占掲載する。 山下は「運命の女」をテーマにホテルのスイートルームで大人っぽく撮り下ろし。賀喜は「ガールフレンド」をテーマに一緒に暮らしているかのような親密な表情を捉えた。井上は「初恋」をテーマに京都ロケを敢行した意欲作となっている。 また、3人それぞれのソロ表紙を作成し、全国のリアル書店・ネット書店で発売する。発売に向けて公式ツイッター【@triangle_mg】でも最新情報やオフショットが更新されるなど、ファン必見の作品となる。
アイドルグループ・櫻坂46の5thシングル「桜月」(15日発売)から、二期生の大園玲がセンターを務める共通カップリング曲「Cool」のミュージックビデオ(MV)が7日、オフィシャルYouTubeにて公開となった。【写真】華やかな衣装をまとったメンバーが可憐に舞う…『桜月』アーティスト写真 センターを務める大園は、外の世界を知らない少女を演じており、異世界に興味を持ち見たことのないものに触れ、表情やしぐさが変化していく。 広告やドラマ、音楽など幅広いジャンルの映像クリエーションを手掛ける小山巧氏が監督を務めた。 また、現在櫻坂46のオフィシャルYouTubeでドキュメンタリー「私たち、櫻坂46三期生です」も順次公開。表題曲「桜月」のダウンロード&ストリーミングの先行配信も、8日よりスタートとなる。
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stageに出演する、荒牧慶彦、高野洸、阿部顕嵐(7ORDER)が、コーセーのメイクブランド『エスプリーク』とスペシャルタイアップすることが発表された。【写真】美肌を披露する阿部顕嵐 化粧下地「トリプル ラスティング プライマー」の3月16日発売にあわせ始動するのに先駆け、メインビジュアルが特設サイトで公開された。 マンガやアニメを題材とした舞台作品を総称した2.5次元作品は20代~30代を中心に大人気で、公演数も年々増加。今回のキャンペーンでは、そんな勢いのある2.5次元作品で活躍し、普段からメイクにこだわりのある3人が、絶賛の「推し下地」として「エスプリーク トリプル ラスティング プライマー」をアピールする。 ベースメイクの3大悩みである「テカリ×カサつき×ヨレ」を解決する化粧下地の魅力を届ける。今後、キャンペーン・コンテンツの詳細や撮影の様子を収めたメイキングムービーが公開予定。
三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二、OMI(登坂広臣)が、9日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』(毎週木曜 後10:00)に出演する。【番組カット】“芸能界の秘密事情”について暴露するOMI&今市隆二 今回は「芸能界グループ活動の(秘)事情SP」と題し、グループ活動する芸能人たちが集結。三代目J SOUL BROTHERSのほか、AKB48、新日本プロレス、JO1、ダウ90000、ネルソンズのメンバーがずらりとそろい、ダウンタウンに日頃の不満もぶっちゃける。 メンバーの稼ぎの話題にもなり、「ぶっちゃけ他のメンバーのお金事情に嫉妬することがある?」という質問に今市とOMIは“YESの札”を上げる。今市は「嫉妬っていうほどではないんですが、メンバーで映画、ドラマ、CMと一番露出が多い岩ちゃん(岩田剛典)がどれくらいもらってるのかなぁって。デビュー当時はそういった話もメンバーでしていたけど、もう12年も経ったので、リアルなお金の話はしなくなりましたよね」と話す。 浜田雅功が「例えば、住んでるマンションで『ナンボするの?自分のところ』とそんな話はする?」と聞くと、OMIは「番組で後輩グループからNGなしの質問を答える企画があって。そのなかでマンションの家賃を聞かれたんです。メンバーも互いの家賃を知らなかったので、集まって確認したんですが、今市が一番高くて。家賃を聞いた時にメンバーがマジで引いたんですよ」と告白。さらに、「お金事情に言いたいことがある」とメンバーのELLYからVTRも届く。■出演ダウンタウン浜田雅功、松本人志■ゲストAKB48(大盛真歩、柏木由紀、向井地美音)新日本プロレス(オカダ・カズチカ、矢野通、YOH)三代目J SOUL BROTHERS(今市隆二、OMI(登坂広臣))JO1(木全翔也、河野純喜、佐藤景瑚)ダウ90000(飯原僚也、上原佑太、忽那文香、園田祥太、蓮見翔)ネルソンズ(和田まんじゅう、青山フォール勝ち、岸健之助)
YouTubeジャンプチャンネルにて8日、『鬼滅の刃』の登場キャラクター・冨岡義勇のスペシャルPVが公開された。【動画】嫌われていない!カッコ良すぎる 公開された『鬼滅の刃』冨岡義勇のPV 映像は、2月8日の冨岡義勇の誕生日を記念して制作されたもの。 水柱・冨岡義勇の冷静で寡黙ながらも情に厚い一面に焦点を当てたPVとなっている。 また、ジャンプチャンネルでは同シリーズの竈門炭治郎、我妻善逸、宇髄天元、竈門禰豆子のスペシャルPVも引き続き公開されている。
AKB48の柏木由紀が、9日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』(毎週木曜 後10:00)に出演する。【番組カット】“芸能界の秘密事情”について暴露するOMI&今市隆二 今回は「芸能界グループ活動の(秘)事情SP」と題し、グループ活動する芸能人たちがそろう。AKB48からは大盛真歩、柏木由紀、向井地美音(五十音順)が登場し、ダウンタウンに日頃の不満をぶっちゃける。 JO1の河野純喜が「JO1には楽屋は静かにしよう、といった暗黙のルールがあるんです」とし、発声練習ができないことに悩むと打ち明けたことから、浜田雅功は「ごめんやけど、ホンマに歌っているの?」と直球質問。松本人志が「JO1はホンマに歌ってるらしい」と言うと、浜田は「“JO1は”ってことは“AKB48は”歌ってないってことですか?」と矛先をAKB48へ向ける。 返答に困った柏木のリアクションにスタジオは大盛り上がりとなり、松本は「隠れてないねん!アピールやねん!」と思わずツッコむ。 一方、AKB48最年長の柏木は、後輩のことをちゃんと把握しているのか。番組では、柏木が現在の選抜メンバー15人のフルネームを漢字で書けるか、収録前に抜き打ちチェック。すると、総監督・向井地が「全然違います!」と即答する事態になる。■出演ダウンタウン浜田雅功、松本人志■ゲストAKB48(大盛真歩、柏木由紀、向井地美音)新日本プロレス(オカダ・カズチカ、矢野通、YOH)三代目J SOUL BROTHERS(今市隆二、OMI(登坂広臣))JO1(木全翔也、河野純喜、佐藤景瑚)ダウ90000(飯原僚也、上原佑太、忽那文香、園田祥太、蓮見翔)ネルソンズ(和田まんじゅう、青山フォール勝ち、岸健之助)
アイドルグループ・AKB48の本田仁美が8日、東京・お台場ビッグトップで行われたシルク・ドゥ・ソレイユ『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』日本公演のグランドオープニングに参加した。【写真】ボディラインあらわ!上品なドレス姿でレッドカーペットに登場した本田仁美 上品なドレス姿でレッドカーペットに登場した本田は「シルクの公演を見るのは初めて。今からとてもワクワクしています」と声を弾ませながら「フラフープに特に注目しています。私もフラフープが得意なんです。もしかしたら『アレグリア』に出れるんじゃないかな?という可能性を秘めていると思うので、自分も入れるかこの目で確かめたい!」と目を輝かせていた。 エンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユによるショー『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』日本公演は、きょう8日~6月4日にかけて、フジテレビ開局65周年事業として、東京・お台場ビッグトップで上演。大阪公演は7月14日より開催され、シルク・ドゥ・ソレイユにとって前作『キュリオス』から5年ぶりの日本公演新作となる。 セレモニーにはそのほか、アンミカ、伊藤沙莉、小倉智昭、サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)、GENERATIONS from EXILE TRIBE(片寄涼太、数原龍友、佐野玲於、白濱亜嵐、小森隼、中務裕太、関口メンディー)、チョコレートプラネット(松尾駿、長田庄平)、アレグリアおうえん隊のガチャピン、ムック、司会の永島優美アナが参加した。
GENERATIONS from EXILE TRIBEが8日、東京・お台場ビッグトップで行われたシルク・ドゥ・ソレイユ『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』日本公演のグランドオープニングに参加した。【動画】本番前の楽屋トークで盛り上がるGENERATIONS エンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユによるショー『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』日本公演は、きょう8日~6月4日にかけて、フジテレビ開局65周年事業として、東京・お台場ビッグトップで上演。大阪公演は7月14日より開催され、シルク・ドゥ・ソレイユにとって前作『キュリオス』から5年ぶりの日本公演新作となる。 スペシャルサポーターを務めるGENERATIONSは、メンバー7人全員でレッドカーペットに登場。白濱亜嵐は「この空間に入った瞬間からワクワクしますね。『アレグリア』の世界に迷い込んだみたい」と早くも会場の熱気を楽しんでいるようで、片寄涼太も「昨年から期待していた公演。GENERATIONS7人で見ることができるので、いい思い出を作りたいと思います」と笑顔で話した。 舞台裏では、シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスを「今後に活かせるか?」と話題になった様子。佐野玲於は「EXILEと兼任している2人(白濱、関口メンディー)がいるので、その2人が空中ブランコだけでもできるように…」と無茶ぶりをして、笑いを誘っていた。 セレモニーにはそのほか、アンミカ、伊藤沙莉、小倉智昭、サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)、チョコレートプラネット(松尾駿、長田庄平)、本田仁美(AKB48)、アレグリアおうえん隊のガチャピン、ムック、司会の永島優美アナが参加した。
アイドルグループ・日向坂46の金村美玖(20)が、8日発売の『週刊少年マガジン』10号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場。グループのエースが、輝くようなスマイルで『マガジン』のカバーを飾った。【別カット】一緒に歩いているみたい…横顔がキュートな金村美玖 昨年1月&9月にはソロで、そして同5月には丹生明里&渡邉美穂とのトリオで『マガジン』の表紙を彩ってきた金村。昨年末には1st写真集『羅針盤』を発売し、今回のグラビアではさらに成長した表現力を存分に発揮している。 さらに、特製QUOカードと直筆サイン入りチェキのプレゼントも実施する。同号の巻頭カラー漫画は『はじめの一歩』(森川ジョージ)。【写真】撮影:藤本和典 スタイリング:優哉 ヘアメイク:スズキユウジ コーディネート:福澤卓弥 デザイン:松本麻美(GROSVENOR design)
アイドルグループ・乃木坂46の賀喜遥香が、3月14日に講談社が創刊する新ビジュアル誌『TRIANGLE magazine』の表紙を飾る。【写真】視線にドキッ…シーツで体を隠す山下美月ver表紙 同誌は「トリプルAサイド・ビジュアルマガジン」をコンセプトに注目の美女3人を徹底特集する。創刊号は乃木坂46の山下美月、賀喜、井上和の3人をそれぞれ50ページ超えの大ボリュームで撮り下ろし。全160ページのすべて使って乃木坂46の3期生・4期生・5期生の各世代の中心メンバーの3人を独占掲載する。 賀喜は「ガールフレンド」をテーマに一緒に暮らしているかのような親密な表情を撮り下ろし。賀喜のあたたかい人間性が伝わるフォトストーリーとなっている。 そのほか、山下は「運命の女」をテーマにをテーマにホテルのスイートルームで大人っぽく撮り下ろし。井上は「初恋」をテーマに京都ロケを敢行した意欲作となっている。 また、3人それぞれのソロ表紙を作成し、全国のリアル書店・ネット書店で発売する。3月14日の発売に向けて公式ツイッター【@triangle_mg】でも最新情報やオフショットが更新されるなど、ファン必見の作品となる。
アイドルグループ・乃木坂46の山下美月が、3月14日に講談社が創刊する新ビジュアル誌『TRIANGLE magazine』の表紙を飾る。【写真】圧倒的な透明感…美デコルテあらわな賀喜遥香ver表紙 同誌は「トリプルAサイド・ビジュアルマガジン」をコンセプトに注目の美女3人を徹底特集する。創刊号は乃木坂46の山下、賀喜遥香、井上和の3人をそれぞれ50ページ超えの大ボリュームで撮り下ろし。全160ページのすべて使って乃木坂46の3期生・4期生・5期生の各世代の中心メンバーの3人を独占掲載する。 山下は「運命の女」をテーマにホテルのスイートルームで大人っぽく撮り下ろし。NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』やフジテレビ系『スタンドUPスタート』などのドラマで、俳優としても活躍する山下らしく、巧みな表現力で魅了する50ページのフォトストーリーとなっている。 そのほか、賀喜は「ガールフレンド」をテーマに一緒に暮らしているかのような親密な表情を撮り下ろし。井上は「初恋」をテーマに京都ロケを敢行した意欲作となっている。 また、3人それぞれのソロ表紙を作成し、全国のリアル書店・ネット書店で発売する。3月14日の発売に向けて公式ツイッター【@triangle_mg】でも最新情報やオフショットが更新されるなど、ファン必見の作品となる。
アイドルグループ・乃木坂46の井上和が、3月14日に講談社が創刊する新ビジュアル誌『TRIANGLE magazine』の表紙を飾る。【写真】視線にドキッ…シーツで体を隠す山下美月ver表紙 同誌は「トリプルAサイド・ビジュアルマガジン」をコンセプトに注目の美女3人を徹底特集する。創刊号は乃木坂46の山下美月、賀喜遥香、井上の3人をそれぞれ50ページ超えの大ボリュームで撮り下ろし。全160ページのすべて使って乃木坂46の3期生・4期生・5期生の各世代の中心メンバーの3人を独占掲載する。 乃木坂46加入1年の新ミューズ・井上は「初恋」をテーマに京都ロケを敢行。甘酸っぱい青春感あふれるフォトストーリーとなっている。 そのほか、山下は「運命の女」をテーマにをテーマにホテルのスイートルームで大人っぽく撮り下ろし。賀喜は「ガールフレンド」をテーマに親密な表情を捉えた。 また、3人それぞれのソロ表紙を作成し、全国のリアル書店・ネット書店で発売する。3月14日の発売に向けて公式ツイッター【@triangle_mg】でも最新情報やオフショットが更新されるなど、ファン必見の作品となる。
3月スタートの連続ドラマ『連続ドラマWフェンス』で、初めてWOWOWの作品に出演する俳優の新垣結衣。映画『正欲』の劇場公開を控え、稲垣吾郎との共演が話題となっている。最新の出演Web動画では、ミディアムヘアからばっさりカットしたショートヘアに注目が寄せられている。透明感のある素肌を披露した俳優・北川景子の新CMと共に紹介する。【写真】可愛すぎるショートヘアの新垣結衣! 美肌際立つ北川景子も◆新垣結衣がイメージの異なる5人を表現「いつまでも透明感があって可愛い」 俳優の新垣がイメージキャラクターを務める、ライオンの衣料用柔軟仕上げ剤『ソフラン アロマリッチ』のコンセプトムービーが1日に公開された。同映像では、“新しい自分、なりたい自分になれる”ということを5人のイメージの異なる新垣で表現。ミディアムからショートまで、さまざまなスタイルの新垣が登場する。 爽やかなショートヘアにSNSでは、「セミロングで雰囲気も落ち着いた感じだったけど、やっぱりガッキーはショートが似合う!」「ショートヘアのガッキーも可愛い」「どんな髪型でもガッキーは可愛い」と絶賛。 また、香りごとに全く異なる表情を見せた新垣に、「年々素敵になっている」「いつまでも透明感があって可愛い」「癒される」といったコメントが寄せられた。さらに、「なんでこんなに違う雰囲気出せるの…」といった驚きの声もあがった。 それぞれのキャラクターをしっかり演じ分けた新垣だが、撮影後に本人は「ビジュアルやキャラクター、1人の人間が5パターン、5変化して表現するのは、難しかったです」とコメントしている。◆北川景子の透明感のある素肌に絶賛の声「ずっと気を付けています」美肌の秘訣とは 化粧品メーカー・コーセーの新CM「未来のシミ予防」篇に出演する俳優の北川景子。同CMでは、シックなドレスに身を包み、黒を基調とした神秘的な空間に登場。ナチュラルで透明感のある素肌を披露した。 SNSでは、「美しすぎて、CMが流れる度に正座して見入ってしまう」「歳を取ればとるほど、綺麗になっていく」「素晴らしい美しさ、喋りからも教養が汲み取れる知的な美女、完璧、憧れ」といったコメントが寄せられている。 インタビューでは、「私は17歳からこの仕事をしているのですが、日やけをしないようにずっと気をつけています。シミなどができないように、きれいな肌を保てるようにケアをし、紫外線予防をしています」と美肌の秘訣を明かした。
俳優の水谷豊と寺脇康文が再タッグを組む、ドラマ『相棒 season21』(毎週水曜 後9:00)の第16話「女神」が、きょう8日に放送される。特命係の2人がそろって“夫婦カウンセリング”を受けに行く。【場面写真】次週の第17話では…寺田心が『相棒』初登場! 薫(寺脇)が美和子(鈴木砂羽)と行くのは理解できるが、右京(水谷)はなぜか小手鞠(森口瑤子)を伴っての参加で、この疑似“杉下夫妻”はいったい何をたくらんでいるのか。 きっかけは、薫と美和子の間に起こったちょっとした夫婦ゲンカ。薫に「別れる!」と言い放ち、翌日さっそく夫婦カウンセリングを申し込んでしまった美和子に、途方に暮れた薫は、右京に相談。そのカウンセリングが行われる、自然に囲まれた洋館に興味を示した右京が、小手鞠と“夫婦”を装ってついてきてしまう。 しかもこのカウンセリング参加、実は美和子にはある思惑があり、さらに右京にもカウンセリングとはまた別の目的があった。10億円相当の財宝を巡る凶悪な殺人事件が絡み、ストーリーが展開される。 また、次回15日放送の第17話「定点写真」に、寺田心が登場することも明らかになった。『相棒』シリーズ初出演で、殺人事件が起きた建物の“定点写真”を撮り続けている高校生・奥山幹太を演じる。幹太が数年にわたって毎日撮影していた建物で殺人事件が発生する。大野いと、幸澤沙良も出演する。■第16話「女神」あらすじ亀山美和子(鈴木砂羽)が亀山薫(寺脇康文)の態度に腹を立て、夫婦喧嘩が勃発。美和子の一方的な提案で、自然豊かな山荘に泊まり掛けで夫婦カウンセリングを受けることに。その件に興味を持った杉下右京(水谷豊)は、「プロフィールだけ貸してほしい」と小手鞠(森口瑤子)に頼み、夫婦を装って参加する。カウンセラーは、橘志織(銀粉蝶)という女性。ただ、美和子の狙いはカウンセリングではなく、実は別の思惑があった。一方、右京の興味も別にあった。志織がカウンセリングに使っている山荘は、40年前、二人組の強盗が奪った10億の財宝を隠したと噂されるいわくつきの物件。さらに最近、逃げ続けていた強盗犯の一人が殺害され、その犯人が財宝を探しに山荘に姿を見せるのではないかと推理したのだ。それぞれの思惑の中、志織のカウンセリングが始まるが…。
テレビアニメ『め組の大吾 救国のオレンジ』が、読売テレビ・日本テレビ系で秋より放送されることが決定した。あわせてメインキャストが発表され、十朱大吾役を榎木淳弥、斧田駿役を八代拓、中村雪役を佐倉綾音が担当する。【写真】イケメン&キュート!出演者の榎木淳弥&八代拓&佐倉綾音 『め組の大吾 救国のオレンジ』は、消防組織のなかでも精鋭部隊である「特別救助隊」通称「オレンジ」を目指す若き3人の消防官が切磋琢磨し、命の危機から人々を救い出す成長物語。■十朱大吾役:榎木淳弥コメント 原作を読ませて頂いたとき、熱量の高さに圧倒されて既刊分を一気に読み切りました。この原作に恥じないよう、声にエネルギーを込めて演じたいと思います。よろしくお願い致します。■斧田駿役:八代拓コメント 斧田駿役で出演させていただきます、八代拓です。原作を読ませていただき、その迫力や緊迫感、凄惨さなどにとても心を動かされました。そしてこの作品がアニメになったらどのように表現されるのだろうと、胸が高鳴りました。文字通り命懸けの作品なので、その覚悟を大事に演じたいと思います。■中村雪役:佐倉綾音コメント 街でよく聞くサイレン。恥ずかしながら、その先で繰り広げられている一分一秒を争う死闘、そこへ辿り着くまでの努力と苦悩、そして女性消防官が存在すること…全て、この作品を通して知りました。私のような人たちに、もっとこの作品を知ってほしい。声優として精一杯頑張ります。現場の過酷さをアニメーションでいかに描くのか、キャラクターたちの人間模様や成長と共にとても楽しみです。■スタッフ監督:むらた雅彦アニメーション制作:ブレインズ・ベースキャラクターデザイン:鶴田眸 / 藪野浩二シリーズ構成:藤田伸三
人気アニメ『鬼滅の刃』の登場キャラクター・冨岡義勇の誕生日(2月8日)を記念して、作品公式ツイッターで記念イラストが公開された。【画像】かわいいイラスト!冨岡義勇の誕生日を祝う胡蝶しのぶたち ツイッターでは「2月8日は冨岡義勇の誕生日! 誕生日を記念して、ufotable描き下ろしミニキャライラストを公開しました。ぜひご覧ください」と呼びかけ。 公開されたイラストには、冨岡義勇の誕生日を祝う胡蝶しのぶ、時透無一郎、悲鳴嶼行冥の姿が描かれている。 なお、ジャンプの公式YouTubeチャンネルでは、冨岡義勇の冷静で寡黙ながらも情に厚い一面に焦点を当てたPVが公開されている。
人気ホラーゲーム『バイオハザード』の新作となる全編CG長編アニメ映画『バイオハザード:デスアイランド』が制作されることが決定し、2023年夏に公開されることが8日、発表された。あわせてティザービジュアル、特報映像、スタッフ情報が公開され、連続CGドラマ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』の制作スタッフが再び集結し、監獄島を舞台に新たな物語が展開される。【動画】ひぇっ…怖すぎるゾンビたち!公開された『バイオハザード』新作映画の映像 ティザービジュアルではレオン・S・ケネディとクリス・レッドフィールドが、張り詰めた表情で調査に向かう一幕が描かれており、迫りくる波の中央に浮かぶ監獄島・アルカトラズが、これから始まる物語の恐怖を予感される一枚に仕上がっている。 特報では、感染経路不明のゾンビが人を襲うシーンからはじまり、任務にあたるレオンの姿や、調査のためにかつて刑務所として使用されていた監獄島・アルカトラズへ向かうクリスの様子が描かれている。また、海中の檻から大量に放たれるリッカーや、巨大な牙をもつ海洋生物の姿など、絶望を予感させる映像となっており、事件の手がかりを求め、監獄島・アルカトラズに向かうレオンとクリスの運命が映画で描かれる。 制作は羽住英一郎監督をはじめ、Netflixにて再生回数ランキングの首位を獲得した『バイオハザード:インフィニット ダークネス』の制作スタッフが再集結。また、脚本には数々のヒット作や2017年公開の『バイオハザード:ヴェンデッタ』を手掛ける深見真を迎え、劇場スクリーンに相応しいCG長編映画を制作中する。■スタッフコメント・羽住英一郎監督 『バイオハザード:インフィニット ダークネス』に引き続き、またバイオハザードの世界に没入出来て、とても刺激的な制作期間でした。スタッフもほぼ同じメンバーでしたので、今回は特に長年バイオハザードのゲームに親しんできたユーザーに楽しんで貰える作品を目指しつつ、スクリーンサイズへのスケールアップにスタッフ一丸となって挑戦しました。・深見真[脚本]『バイオハザード:ヴェンデッタ』に引き続き、バイオハザード映画の新作で脚本をやらせていただきました。自分自身、原作ゲームの大ファンなので、再び「B.O.W.がいる世界」に戻ることができて感無量です。ちょうど「バイオハザード RE:3」が発売直後の時期に(めちゃくちゃプレイしつつ)脚本執筆に入りました。バイオハザードをプレイしてエネルギーをためてバイオハザードの仕事をする永久機関の完成です。ゲームするのも仕事のうちです。素晴らしいスタッフによる映像を僕も楽しみにしております。■映画あらすじ アメリカ大統領直属のエージェントのレオンは、機密情報を握るアントニオ・テイラーを拉致した武装集団の車両を追っていた。だが突如現れた謎の女の妨害に遭い、犯人たちを取り逃がしてしまう。 一方、対バイオテロ組織「B.S.A.A.」のクリスは、サンフランシスコを中心に起きている、感染経路不明のゾンビ発生事件を担当していた。調査の結果、ウィルスの被害者全員がある場所を訪れていたことを突き止める。 そこは、かつて刑務所として使用されていた監獄島・アルカトラズ。島へ調査に向かう為、クリス一行はフェリーへと乗り込む。
“多様性”があらゆる分野でキーワードとなっている昨今。作劇においても、価値観、性別、人種、文化的背景など、多様性が自然と織り込まれ、俳優にも多様な人物像を外面・内面から説得力を持って演じる力が要求されるようになった。そんな時代に輝きを放つ新鋭を応援するべく、オーディション&エンタメ情報サイト「デビュー」は、『2023年ネクストブレイクランキング』を発表。男性俳優部門の1位には、ジェンダーレスな美貌と独特な佇まいで多彩な役柄を演じ切る板垣李光人が選ばれた。■ジェンダーレスな美貌と独特の佇まい 『silent』出演を契機にメジャーに 1位に選ばれたのは板垣李光人。2022年の同ランキングの8位からジャンプアップしての首位獲得だ。これまでも神秘的な存在感で作品にインパクトを与えてきたが、2022年は1月クールのドラマ24『シジュウカラ』(TX)に始まり、4月クールの『インビジブル』(TBS)、そして昨年最大の話題作『silent』(CX)と継続的にドラマ出演を果たし、多くの視聴者にその名を刻み付けた。「ルックスは可愛らしい感じがしますが、いざ演技となると真逆のイメージの役でも器用に演じられて、見ている側もドキドキさせられるところが魅力的だと思います。バラエティーでもよく見かけるので幅広いスキルを身につけて、今以上に演技の幅を広げてほしい俳優さんです」(東京/50代/女性)「立て続けに良作に恵まれ、認知度もかなり上がってきたと思う。演技も繊細ながらも心の強さが垣間見えるので、見ていて期待してしまう」(愛知/40代/女性)と、俳優としての期待値は高まるばかり。【ランキング表】注目の若手スターがズラリ!『2023年 ネクストブレイク~俳優男性俳優編~』TOP10 『silent』では川口春奈演じる青羽紬の姉思いの弟・青羽光を演じた。「『silent』で見て可愛い演技だなと思って応援したくなったから」(福岡/20代/女性)「綺麗な顔立ちすぎて普通の役は難しいかと思ったが、普通の弟役もはまっていた」(栃木/30代/女性)「『silent』で一気に知名度が上がったと思うから」(滋賀/女性/10代)「『silent』でのツンデレな演技が魅力的でした」(愛媛/女性/30代)「やっぱりヒットドラマに出て顔が売れたのは大きい」(福岡/30代/男性)と、この作品を契機にメジャーになったと多くの人が認識しており、今回1位獲得の大きな原動力となっている事は間違いない。 そしてやはり、男女ともに認める美しい顔立ちから匂い立つ独特の存在感が最大の武器。「ジェンダーレスな雰囲気が独特で、色々な演技の可能性を感じるから」(神奈川/10代/女性)「雰囲気が唯一無二。アンニュイというか一言では表せないのがいい」(東京/10代/女性)「他の同世代の役者さんにあまりない独特の雰囲気が光りそうでした」(山口/30代/女性)「顔が綺麗だから。可愛い系の顔の俳優さんで若い方が今あまりいないから」(愛媛/20代/女性)「中性的で綺麗な容姿でありながら親しみやすさも感じるから」(東京/50代/女性)と、並ぶものがない個性に目が離せなくなるファンが続出。2023年は大河ドラマ『どうする家康』(NHK)に出演、映画『なのに、千輝くんが甘すぎる』(3月3日公開)の公開も控えており、本格ブレイクを予感させる。◆第2位は「作品世界に自然と溶け込む演技力が群を抜く」第2位は細田佳央太。2022年の5位から堂々のランクアップだ。2021年放送の『ドラゴン桜』(TBS)では発達障害からくる学習障害を持つ少年、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(NTV)全盲の青年を演じ、その徹底した役作りによるリアルな表現が高く評価されていた。2022年は土曜ナイトドラマ『もしも、イケメンだけの高校があったら』(EX)、ZIP!朝ドラマ『クレッシェンドで進め』(NTV)の2作で主演。「先日まで『クレッシェンドで進め』を見ていました。素朴な高3生を演じていましたが、本当に身近にいる感じがして困ってる演技のところは応援したくなりました。いろいろな役が見てみたい俳優さんです」(東京/50代/女性)「イケメン枠ではないのに主役を張れるのは、近年ではこの人と仲野太賀だけだと思う。中途半端なイケメンばかり起用する恋愛ドラマに辟易していたが、細田佳央太のような存在が、マンネリ化した現代のドラマ界の扉を開けてくれるのではないか、と期待している」(神奈川/30代/男性)と、“ごく普通の男子”を魅力的に演じて共感を呼べるのも、彼の強みと言えるだろう。 そして演技力には絶対的な信頼を置かれている細田。「作品の世界観に馴染みやすいというか自然に溶け込んでいて、見ているほうも作品の世界に集中させてくれるような俳優さんだと思います。まだ学生役も出来そうだし、新人社会人役などでも楽しませてくれそうで期待しています」(北海道/40代/女性)「若手の中で、ズバ抜けた演技力がある。どんな役でも違和感なく演じていて、感心しかない。二枚目も三枚目も悪役も出来る。今後はどんな難しそうな役を演じるのか楽しみで、注目している」(富山/50代/女性)「いい演技だなぁと思うと細田くんということが多いと思う。役柄としての印象が強いが、カメレオン俳優としてこれからどんどん知名度が上がっていくのではないかと思う」(千葉/20代/女性)と、現在は彼個人よりも演じた役柄に注目が集まるが、「大作に出られたら一気に話題になると思う」(神奈川/30代/女性)「コメディもシリアスもそつなく存在感があり、オファーが絶えなさそう。カッコイイ役で一気にブレイクしそう」(大分/50代/女性)と、当たり役・ハマり役との出会いで、彼自身の認知度・人気が高まることが期待されている。◆第3位は「いい意味でジャニーズを感じさせない無骨な存在感」 第3位にランクインしたのは森本慎太郎(SixTONES)。10代から舞台やドラマにも多数出演してきたが、『ナンバMG5』(CX)での硬派なヤンキー役、ZIP! 朝ドラマ『泳げ!ニシキゴイ』(NTV)での錦鯉・長谷川雅紀役(W主演)など、弾けたコメディ作品のなかでインパクトを残したことで、俳優としての注目度が急速に高まった。「『ナンバMG5』で熱血漢を演じ、撮影中に鼻を骨折するほど迫力のある演技を見せてくれました。『泳げ!ニシキゴイ』ではコミカルな役を演じ、以前出演したドラマでは真面目新人刑事を演じていたりと、演じる役の幅の広さが素晴らしいです」(神奈川/20代/女性)「ジャニーズなのに3枚目、面白いキャラや青年漫画に出てくるようなキャラを演じることができるのはこの人くらいでは?本当はめちゃくちゃ顔が綺麗なのに全くカッコつけないで演技できるのがすごい。心のちょっとした動きを表す繊細な表情もとても上手で引き込まれます」(千葉/40代/女性)と、「ジャニーズということを後から知ったのですが、いい意味でジャニーズを捨てていて、とても自然な演技をしているところに引き込まれました」(東京/10代/女性)と、役者として一皮むけた姿を見せてくれている。 「漫画原作のキャラをやらせたら彼が適任というくらい、漫画から飛び出してきたくらいのキャラクターは気になる」(栃木/30代/女性)「ジャニーズであること関係なく、むしろガタイが良かったり男臭い感じを武器にしてNGなしなのかな?みたいな身近さがあると思います。鈴木亮平さんのような、各方面から引っ張りだこな俳優さんになると思います」(神奈川/20代/女性)「刑事役からヤンキー役まで幅広い演技ができて、声が優しいから。見た目からは想像できないほど繊細なお芝居をすると感じたから」(東京/10代/女性)とコメントが集まるように、くっきりと整った男前な風貌に、明るく弾けた面と優しく繊細な面が同居するキャラクターは、今後も映像作品で重宝されるはず。「SixTONESファンとして個人的に俳優としてブレイクして欲しい。10代の頃から演技仕事があり、存在感があるから。バラエティでもやっていける実力があるのでブレイクすると思う」(東京/20代/男性)「今年も土曜ドラマ『探偵ロマンス』(NHK)に出演していて、運も実力も兼ね備えた2023年は飛躍間違いなしの一年です」(北海道/20代/女性)と期待される中、4月スタートの新日曜ドラマ『だが、情熱はある』(NTV)では、南海キャンディーズ・山里亮太役で再び芸人役として主演(King & Prince・高橋海人とW主演)するというニュースも飛び込むなど、今年は俳優仕事で「森本慎太郎ここにあり」を見せてくれる年になりそうだ。(※高橋海人の「高」は正しくは「はしごだか」)◆歌舞伎、芸人の出自を持つ若手俳優など、多種多様なランキングに TOP10にランクインした俳優たちにスポットを当ててみよう。4位は前田旺志郎。子役で活躍し、兄・前田航基との漫才コンビ「まえだまえだ」としても人気を得たが、現在は、兄弟共に存在感のある俳優として実績を重ねていることに感慨を覚える人も多いようだ。「まえだまえだの弟さんでお兄さんとはまた違ったタイプの俳優さんだと思います。小さいころから見ているので親のような気分で見ています。朝ドラ等迫真の演技を見ることが多いので、昔の漫才で培った演技が役に立っていると思います」(東京/50代/女性)「漫才師だった彼がいつの間にかバイプレーヤーに変身していた。自然な演技が良いのでグッと伸びてくる気がします」(大阪/50代/男性)「子役から、すっかりカッコイイ青年になって、いろんな役の可能性を感じる」(東京/50代/女性)と、外面・内面の成長を喜ぶ声が集まっている。『女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~』(CX)ではおしゃべりでお調子者の学生という真骨頂を演じており。ますます注目が集まるに違いない。 5位は市川染五郎(八代目)。言わずと知れた歌舞伎の名跡「市川染五郎」の当代だが、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)にて悲劇的な最期を迎える木曽義高役が大きなインパクトを与え、TOP5にランクインした。「『鎌倉殿の13人』で初めて拝見しましたが、すごく綺麗な顔をしていると思いました。品があり雅やかな雰囲気が良いと思います」(福岡/30代/女性)「『鎌倉殿の13人』の演技は、儚くも意志を強く感じました。歌舞伎役者としてでなく、現代劇での演技をもっと見たい」(滋賀/20代/女性)「歌舞伎役者なので言葉が聞き取りやすく、顔も美しいので妖艶な役などもハマりそう。着物やかつらが流石にピッタリ着こなせているし、容姿端麗なので時代劇などにもこれからも出てほしい」(東京/40代/女性)と、今後時代物のみならず、現代劇でもっとみたいという声が多数寄せられている。祖父である六代目(二代目松本白鸚)、父である七代目(十代目松本幸四郎)も、現代劇、演劇、ミュージカルで活躍してきただけに、八代目にかかる期待も大きい。【調査概要】集計期間:2023年1月11日(水)~1月16日(月)調査対象:合計1000名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代~50代 並びに、デビューLINE友達会員)調査地域:全国調査方法:インターネット調査調査機関:オリコン・モニターリサーチ※NHK、民放地上波の19時~22時に放送開始する連続ドラマに主演していない男性俳優が対象。※過去5年(ORICON NEW・デビュー調べ)のブレイクランキングTOP10内、ネクストブレイクランキング1位に、それぞれランクインしたことのない男性俳優が対象。
俳優の伊藤沙莉、竹野内豊などが出演する映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』の公開日が6月30日に決定し、ポスタービジュアルと予告編が解禁となった。【動画】映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』予告編 ポスタービジュアルで描かれているのは、新宿にあるバー「カールモール」のカウンターでこちらを見つめるバーテンダーのマリコ(伊藤)と、その恋人で自称忍者のMASAYA(竹野内)。小さなお店には食器や小物がところ狭しと並べられており、ふたりに神妙なまなざしで迎えらると、気分はまるで「カールモール」の常連になったかのよう!? 予告編はバーを切り盛りし、裏家業として探偵も営むマリコを訪ねてきたのは、まさかのFBI! 依頼は「歌舞伎町に紛れ込んだ宇宙人を探してくれ」というもの。キーとなるのは、光を放つ大きなバスケットケースを抱えて逃げまわる謎の男(宇野祥平)だった。はたしてマリコは、宇宙人を見つけることができるのか!? さらに、Da-iCE が担当する主題歌の「ハイボールブギ」のテンポ良いリズムに合わせて、ホスト(高野洸)とホスト狂いのキャバ嬢(久保史緒里)、おちぶれヤクザ(北村有起哉)、殺し屋姉妹(中原果南、島田桃依)など、歌舞伎町ならではの住人たちが登場。SM プレイや殺人事件、ついにはUFO も飛び出し、エキセントリックな街・新宿歌舞伎町らしさ満載の予告編が完成しました!ここでしか生きていけない人たちの想いが交錯する。 同映画は、インディーズ界から飛び出た二人の監督、映画『ミッドナイトスワン』(2020年)、『異動辞令は音楽隊!』(公開中)の内田英治と、『岬の兄妹』(18年)、『さがす』(21年)の片山慎三が、タッグを組んだオリジナル作品。 東洋の魔窟と称される歌舞伎町を舞台に、6つのストーリーを両監督で分業、1本 の映画として創り上げていくというコラボレーションスタイルの意欲作。次々と巻き起こる予測不能な出来事、それぞれのストーリーが複雑に絡み合いやがて1本の線としてつながり、オフビートな笑いと感動の涙を巻き起こす。
先月22日に現役引退を表明したプロ車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾選手(38/ユニクロ)が7日、都内で引退会見を開催した。これを受けて、国枝選手と親交のあった俳優・歌手の香取慎吾(46)が、国枝選手へねぎらいのコメントが寄せられた。【写真】ユニクロの柳井正会長から笑顔で花束を受け取った国枝慎吾選手 香取は稲垣吾郎、草なぎ剛とともに3人は国際パラリンピック委員会(IPC)の特別親善大使を務めるなど、パラスポーツを長年にわたって応援してきた。2021年の東京パラリンピックで国枝選手が金メダルを獲得した際には、香取が自身のインスタグラムで2ショットをアップして祝福すると「W慎吾だ!」と大きな反響を呼んだ。 そんな香取が、「国枝さんの存在に、次の自分の笑顔に会えるように、もっと上の光を目指す力をもらえた人が沢山います。僕も、その一人です。お疲れ様でした」とこれまでの功績をたたえ、「そして、これからも応援しています。慎吾は、最強だ!」と同じ名前として今後にもエールを送った。 国枝選手は、11歳から競技を始め、2021年の東京パラリンピックでの金メダル獲得や、2022年のウィンブルドン選手権優勝による、車いすテニス男子シングルス史上初の「生涯ゴールデンスラム」の達成など数々の功績を残してきた。 7日の会見では「東京パラリンピックが終わってから引退というのを考えていました。最後に残されたウィンブルドンの優勝が決まった時、(仲間と)抱き合った際、一番最初に出た言葉が『これで、引退だな』と芝生のコートの上で最初に出た言葉でした」と告白。 続けて「もう、十分やりきったなというのが口癖で出てしまい、このままテニスをしてもいいのかと考えました。」と引退への思いを打ち明けた。
2022年12月3日より公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興収情報が8日、配給の東映より発表された。公開67日間で観客動員数 687万384人、興収100億2152万1390円を記録。同作は公開日直前にキャスト発表、公開日を迎えてもあらすじは未発表など異例の宣伝をしていたが、見事大台の100億円を突破した。【写真】泣ける…メガネ君のシュート体勢 配布される特典ポストカード 同作は情報を小出しにしており、湘北メンバー5人は、テレビアニメ版からキャスト一新することを公開1ヶ月前の11月4日に発表。あらすじが公式より未発表のままという異例の公開初日を迎え、プロモーション展開に一部で不満の声が出ていた。 しかし、公開初日からSNS上では「批判されてたけど、面白かったぞ!」「言いたいことはあるけど、酷評される内容ではないし観るべき」「冒頭から興奮した! 観た方がいいよ」「見てから批判しろ! 十分面白いから」など満足度が高い声が続々とあがり、公開2日間で動員84万7000人、興収12億9600万円を突破する大ヒットに。 その後、興行通信社発表の映画観客動員ランキングは8週連続で1位に輝き、公開67日間で大台の興収100億円を突破。アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』(最終興収197億円)に続き、東映2作品目の興収100億円突破作品となった。 情報を控えた宣伝にスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、昨年12月に行われた取材会で宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』(23年7月14日公開)について「スラムダンク方式」で行くと宣言。 「何も情報がない方が、皆さん楽しみが増える。先に知っちゃったら喜びを奪うことになる。今回、それを貫きます」と返し、現在大ヒット公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を引き合いに、「スラムダンクもそうでしょう。(公開前に情報が)何にもなかった。勉強になった。予想を裏切って、数字があがっていく。そういうことができないかな、って」と答えていた。■映画興収の主な流れ公開2日間:動員84万7000人、興収12億9600万円公開9日間:動員202万4129人、興収30億3549万2950円公開16日間:動員281万人、興収41億8900万円公開23日間:動員340万7275人、興収50億6702万9010円公開44日間:動員567万1527人、興収82億7517万4840円公開67日間:動員 687万384人、興収100億2152万1390円
BS日テレ、TOKYO MX、TVerなどで放送&配信中の声優・浪川大輔によるトーク番組『浪川んちに集合な!』の公式インタビュー&場面カットが公開された。【写真】『ジョジョ』で恋人関係に!浪川大輔の家で遊ぶファイルーズあい テーマに合わせて、様々なゲストがMCの浪川さんち(スタジオ)に遊びにくる同番組は、ゆったりとくつろぎながら自由にトークを繰り広げ、ゲストの魅力を引き出していくというもの。普段はなかなか聞くことのできない舞台裏トークや、仕事・趣味・プライベートに関する話をじっくり掘り下げており、ナレーションは杉山紀彰が務めている。 次回の第5回(2月8日[水]~放送&配信)と、第6回(2月15日[水]~放送&配信)にはゲストのファイルーズあいが2週に渡って登場。浪川大輔とファイルーズあいのインタビューを写真が公開となった。ーー収録を終えて、いかがでしたか? 浪川大輔(以下、浪川):ファイちゃんとここまでじっくり話したことはあまりなかったですし、彼女の良いところをあらためて知ることができて嬉しかったです。ネガティブな出来事も全部ポジティブな気持ちに変えて、周りに元気を与えるというのは、まさにこういうことなんだと感じました。番組をご覧になる皆さんが元気になれる回だと思います。 ファイルーズあい(以下、ファイルーズ):本当に浪川さんと話していると楽しくて(笑)、時間を忘れちゃうぐらいあっという間でした。話の引き出し方がお上手で、私自身も気づかなかったような「こんなことを自分で思ってたんだ」っていう言葉が自然と口から出てきて、新たな自分を見つけることができました。楽しかっただけじゃなく、自己分析ができた非常に有意義な時間でした。 ーー第5回、第6回の見どころを教えて下さい。 浪川:ファイちゃんの考え方を含めて、エンターテイナーとはどんな存在かという真髄みたいなものを伝えられたと思います。僕も勉強になるところがいっぱいあったので、見どころ満載だと思います。 ファイルーズ:お土産に“バクラヴァ”を持ってきたんですけど、私のもう一つのふるさとであるアラブの味なので、それを召し上がった浪川さんがどのような反応をされるのか、ぜひ見ていただきたいです。 ーー最後に、放送を楽しみにしているファンの皆様へメッセージをお願いします。 浪川:今までこの2人だけで話すことはなかなかなかったですが、すごくいつも通りの雰囲気で話せた感じがあります。どんな話題でも真摯に受け答えしてくれたファイちゃんの姿を、ぜひ皆さんにも真っ直ぐな心で受け止めていただけると嬉しいです。話した内容も、ファイちゃんの幼少期から現在の仕事に対するスタンスまで、幅広くおしゃべりしました。 ファイルーズ:浪川さんのおうちにお邪魔させていただいて(笑)、思っていたよりもずっとリラックスして、自然体でお話することができました。それはやはり浪川さんの持っていらっしゃる魅力の一つによって引き出されたものなので、ぜひぜひ二人のテンポと心地の良い、肩の力の抜けたリラックスした会話を楽しんでいただけると嬉しいです。
ネイルブランド「NAILS INC(ネイルズ インク)」から、桜のような色味の限定キットがお目見え。3月8日(水)に数量限定で発売されますよ。さらに4月5日(水)には、幻想的な世界観のニュアンスカラーコレクションも販売されるので、要チェックです!“桜”をイメージした「NAILS INC」数量限定キットが気になる3月8日(水)に「NAILS INC」から発売されるのは、日本限定のネイルポリッシュ2種類。その2種をセットにした「ネイルズ インク サクラ コレクション ネイルポリッシュ デュオ キット」(税込4180円)は、“桜”の儚く美しい色めきと、優しい香りをイメージしたキットですよ。それぞれ桜の花びらの色のグラデーションや、しなやかな質感が表現されているそう。どっちもかわいい!2色のピンクカラー「HELLO SPRING(ハロー スプリング)」は、愛らしい印象のブロッサムピンク。ほんのりパウダーが配合されていて、儚くも純真な花びらを思わせます。「YOU ARE BLOOMING(ユー アー ブルーミング)」も、おしゃれな雰囲気ですてき!満開の桜のように、指先から輝きが開花するブルーミングピンクです。幻想的な世界観の「ニュアンスカラーコレクション」幻想的な世界へといざなう、4月5日(水)に発売されるニュアンスカラーコレクション、「ネイルズ インク デイ ドリーム ネイルポリッシュ」(各 税込3080円)も見逃し厳禁。こちらも日本限定発売ですよ。心地よい柔らかな色めきと光のヴェールを、指先にあたえてくれるラインナップ。乾くと指先からラベンダーの香りがほんのり感じられるというから、使うたびに癒されちゃいそう…。柔らかな色味にうっとり。ニュアンスカラー4色「ネイルズ インク デイ ドリーム ネイルポリッシュ」は、ぜんぶで4色の展開です。「DREAMING OUT LOUD(ドリーミング アウト ラウド)」は、大人っぽい雰囲気のアイスブルーグレー。夢と現実の世界をうとうとと行き来するような、絶妙カラーですよ。「FULL MOON FEELINGS(フル ムーン フィーリングス)」は、魔法がかけられたようなオーロラパープル。うららかな光のヴェールをレイヤードした色味で、見るたびにうっとりしてしまうはず。春らしさ全開の「ON CLOUD ME(オン クラウド ミー)」なら、お出かけの気分が上がりそう。風にゆらめくように心地よく指先を彩る、フォギーライラックですよ。華やかな「HEY SLEEP TALKER(ハイ スリープ トーカー)」も魅力的です。ピュアな煌めきのスパークルピンクを、アクセサリー感覚で取り入れて。つめをケアしながら、ネイルカラーが楽しちゃうご紹介した2種類のアイテムは、どちらも保湿効果の高いスーパーフード・ケールが配合されているのもポイント。春らしい色味を楽しみつつ、健やかなネイルを目指せちゃいます。発売されたらぜひGETして、指先を春モードにチェンジしてみては?NAILS INC 公式サイトhttps://nailsinc.jp/
京都・西陣に本店を構える老舗京菓子店「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」から、バレンタインにぴったりな和菓子が登場しました。キュートな見た目の羊羹やもなかは、「これが本当に和菓子?」と疑ってしまうほど。和菓子好きの大切なあの人へ、目でも舌でも楽しめるギフトを贈ってみてはいかが?「鶴屋吉信」の羊羹やもなかがかわいすぎ!ピンク色とハートがかわいらしいこちらの商品は、なんと“羊羹”。「意匠棹物 『ときめき』」(税込1620円/1棹)は、あっさりとしたやさしい味わいの紅羊羹にハート型が浮かぶ、意匠羊羹です。清楚なホワイトとピュアに透き通るハートのデザインは、どこを切っても楽しめますよ。たくさん切って並べれば、シャッターを切る手もつい止まらなくなりそう…。こちらはオンラインショップのみの数量限定販売となっているので、気になる人は早めにチェックしてくださいね。予約販売期間:〜2月10日(金)12:00ごろまでお届け期間:〜2月14日(火)まで取扱い店舗:公式オンラインショップのみ「果の彩(かのあや)」(税込1620円/1棹)は、タブレットのように薄くつくった羊羹にドライフルーツやピスタチオなどをあわせた、新感覚の羊羹。“ネオ和菓子”として、メディアからも注目されているんです。その味わいは、彩り豊かでフルーティ。やわらかくあっさりとした羊羹が、果実の香りや食感を引き立てているといいます。フレーバーは、『白羊羹×柑橘』『すりこはく×紅羊羹×ベリー』『しょこら×ベリー』の3種類。バレンタイン専用のタグが付いた、紺色の上品なボックスにも注目ですよ。販売期間:〜2月14日(火)頃まで取扱い店舗:本店/直営店/各百貨店売り場/公式オンラインショップ※バレンタイン専用タグのない通常版は通年販売※百貨店は一部取扱いのない店舗がありますマカロンかと思いきや、こちらはあんを挟み込んだ“もなか”。ころんとかわいいもなかを手作りできちゃう、詰め合わせセット「IROMONAKA(いろもなか)」のWEB限定パッケージ(税込2700円/1箱)が登場しました。『小倉』『抹茶』『こしあん』の3種類のあんを、天然素材で染められた5色の種に詰めて楽しめます。淡く華やかな色合いと、ころんとしたかわいらしい見た目は、ホームパーティーにもぴったり。かわいい見た目とは裏腹に、上質な馬路大納言小豆や厳選した抹茶を使用した本格的な味わいだそうですよ。販売期間:〜2月上旬頃まで取扱い店舗:公式オンラインショップのみ※バレンタイン専用包装のない通常版は通年販売※「WEB限定パッケージ版」の店頭販売はなし※「IRODORI」取扱のある店舗では、IRODORI版パッケージでの取扱いがあります「星のカービィ」とコラボ!かわいすぎるもなかを手作りしちゃお世界中で愛される「星のカービィ」が、「鶴屋吉信」とコラボレーション!カービィのかわいいお顔がポイントの「カービィのまんまる手づくり最中」(税込1728円/1缶入 税込3348円/2缶入)です。食いしんぼうでなんでも吸い込むカービィのように、あんを好きなだけ挟んで楽しめちゃいます。フルーツやアイス、ナッツなど、おうちにある食材を挟んで“オリジナルもなか”を作ってみるのもアリ◎今年のバレンタインは、みんなでわいわい楽しんじゃいましょ。販売期間:発売中(通年販売)取扱い店舗:京都駅 IRODORI/鶴屋吉信 東京店/公式オンラインショップ今しか味わえないハートの生菓子にきゅん店舗では、2月11日(土)〜14日(火)の4日間しか味わうことのできない、バレンタイン限定生菓子がお目見え。真っ赤なハート型の「心こめて(こころこめて)」(税込540円/1個)は、その名の通り、ほっこりあたたかな心をこめたような優しい味わいの生菓子です。すべすべとやわらかな“ういろう”の中には、白あんがイン。こんなにかわいい見た目なら、手土産にも喜ばれそうですね。販売期間:2月11日(土)〜14日(火)取扱い店舗:本店ほか生菓子取扱店舗https://www.tsuruyayoshinobu.jp/「想いがさね(おもいがさね)」(税込540円/1個)は、ハート型のお饅頭の生地を重ね、こしあんを挟んだ1品。しっとり、風味豊かなあじわいが楽しめるそうですよ。販売期間:2月11日(土)〜14日(火)取扱い店舗:本店ほか生菓子取扱店舗https://www.tsuruyayoshinobu.jp/今年のバレンタインは、和菓子もアリだよねいかがでしたか?今回ご紹介した「鶴屋吉信」の和菓子は、どれも思わずきゅんとしてしまうような見た目のものばかり。バレンタインギフトや自分へのご褒美、ホームパーティに、ぜひキュートな和菓子を選んでみてくださいね。「鶴屋吉信」公式オンラインストアhttps://shop.tsuruyayoshinobu.jp/
きょう8日放送のフジテレビ系『ホンマでっか!?TV』(後9:00)では、「どうして人はウワサ話が好き?ウワサ好き徹底分析SP」として、大島麻衣、岡野陽一、高橋真麻、野々村友紀子、みなみかわ、モグライダー(芝大輔、ともしげ)、森田哲矢(さらば青春の光)がゲスト出演する。芸能界でも屈指のウワサ好きたちが集まり、ゴシップ集めの方法や、それぞれが持っているウワサ好きとしての美学まで語り尽くす。【番組カット】芸能界でも屈指のウワサ好きたちが集結! 芸能界でも屈指のゴシップ通として有名なさらば森田によると、「ウワサ集めは体力仕事で、めちゃめちゃキツい!」という。なんでも、まだ誰も知らないゴシップを聞くために、どれだけ仕事で疲れていても、週刊誌の記者との飲み会があれば絶対に行くという。そのほかにも「字が読めるようになった時から週刊誌を読んでいた」というほど、ゴシップ好きの真麻は、“高橋英樹の娘”、“アナウンサー”という肩書き(かたがき)を駆使して、芸能人や記者など、独自の情報網を築いていることを明かす。 森田によると、「(情報源としては)記者と飲むのが一番アツい!」そうで、芸能界で話題になった大きいネタや、いろいろな事情で世に出せないウラ話などをエース級の記者から仕入れているのだという。さらに真麻は、フジテレビ時代にアナウンス室の人間模様をよく観察していたそうで、「あの人とあの人がいつも一緒に帰る」、「あの2人が室長と会議室に入った…結婚するかも!?」など予想していたと打ち明ける。 そんな情報通のゲストたちに、吉田敬(ブラックマヨネーズ)が、「去年の夏に、ある中堅芸人が女性関係で大変なことになるっていうウワサを聞いた」と切り出す。ただ、結局誰の話かはわからず、ニュースにもならずで、ずっと気になっていたという。そんな重大ゴシップについて、明石家さんまが「コレは森田に聞いた方が早いよ!」と聞いてみると、森田が重い口を開く…。 自身のYouTubeチャンネルでさまざまなゴシップを話して、“女性版ガーシー”とも呼ばれている大島は、自分がゴシップ好きになったのは、「もともと人見知りで、ロケバスでの話題作りをするためだった」と理由を明かす。ゲストたちにとって、ウワサ話は撮影現場でのコミュニケーションツールにもなっていると語る。 みなみかわが「実は一番情報をもっているのは、テレビの音声さんじゃないか?」という説を披露。森田も、「収録の合間にする芸能人のおしゃべり、絶対聞こえていますよね!」と疑いの目を向けると、野々村からも「『バイキング』は、CM中にマイクを握りつぶして話していた!」と驚きの対策をとっていたことを明かす!ウワサ好きたちも警戒する音声さんに、「どこまで聞こえているの?」と真相を聞いてみるが、果たして。 そんなウワサ好きのゲストたちは、よく「口が軽そう」と誤解されるというが、実は彼らなりのマナーがあるという。岡野が「初心者は情報源をしゃべりがち、オレたちは絶対にそれを言わない!」と力説すると、全員が「そうそう!」とうなずく。みなみかわも「ウワサでお金を稼ぎたくはない」と一線を引いていて、それぞれの美学を持っていると語る。しかし森田にはある悩みがあるそうで、「ウワサ好きにイケメンが1人もいないんですけど、顔に出るんですか?」と評論家にまさかの質問。すると、「顔じゃなくて、ファッションで口が堅いかがわかる」と意外な答えが返ってくる。
俳優の高梨臨と綱啓永が、MBSドラマ特区枠で2月23日スタートする『バツイチがモテるなんて聞いてません』(毎週木曜 深0:59 ※関西ローカル)に出演することが発表された。人気漫画の実写化で、高梨が35歳バツイチ女性役で主演を務め、綱は好意を寄せる新入社員役を演じる。【写真】“バツイチの主人公”高梨臨に片思い…!?一途な“新入社員”を演じる綱啓永 亀奈ゆう氏の原作は、「サイコミ」で連載中で累計100万DLを突破。夫の不倫が原因でバツイチになった35歳の主人公・小野和葉に、突然大人のモテ期が到来するというラブストーリー。女性ファッション誌編集部で働く和葉が、職場で「晴れてバツイチとなりました」と宣言すると、たまたま居合わせたイケメン新入社員・満井絢斗に聞かれてしまう。気まずい感じになるかと思いきや、なぜか懐かれてしまい…。 和葉役の高梨は、2012年にアッバス・キアロスタミ監督作品『ライク・サムワン・イン・ラブ』で主演を務め、カンヌ国際映画祭コンペティション部門にノミネートされるなど、国内外問わず活躍してきた。NHK連続テレビ小説『花子とアン』や『恋がヘタでも生きてます』、昨年は『PICU 小児集中治療室』などのドラマでも存在感を示したばかり。 対して綱は、ファッション誌編集部に配属された新入社員の絢斗役。「第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞後、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』や『ホームルーム』などに出演を重ね、昨年は『君の花になる』のボーイズグループ・8LOOMメンバーとしても話題を集めた。 我人祥太氏が脚本を手がけ、のむらなお監督がメガホンをとる。原作の亀奈氏は「ドラマ化ーーーーーー!!!!うひゃーーーーー!!!!すみません、取り乱してしまうほど本当に本当にうれしくて、これも応援してくださっている全ての人たちのおかげなので感謝の気持ちでいっぱいです!」と喜びのコメントを寄せた。 MBSテレビと同じ2月23日よりテレビ神奈川(毎週木曜 後11:00)でもスタート。このほか、チバテレ、とちテレ、テレ玉、群馬テレビでも順次放送開始。■高梨臨 コメント最初、オファーをいただいた時は驚きの気持ちが大きかったです。自分が、二十歳くらいの男の子と恋愛なんて、正直考えたこともなかったからです。でも、台本を読んでいくうちに、恋愛だけではなく共感できるところがたくさんありました。大人になるにつれ、もうこの年齢だし、と踏み込まずにいることがあったり、無理してると思われたくなかったり。自分の気持ちを強く持つよりは、穏やかに過ごしたいと思ったり。それが悪いことだとは思っていませんが、一歩勇気をもって踏み出すことも間違いじゃない。周りからどう思われても、進んでみる。そんな選択肢もあるよなと思い出させてくれました。私にとっては、このドラマもその勇気をもって挑戦しているひとつです。見てくださるみなさんにもパワーとときめきをお届けできたら良いなと思っています。■綱啓永 コメントドラマ特区『バツイチがモテるなんて聞いてません』満井絢斗役を務めさせていただきます綱啓永です。満井は体育会系出身で元気だけが取り柄な新入社員。恋愛経験が無いながらに、ピュアに、小野さんに恋する役どころです。かわいい要素強めな役を演じるのが久しぶりな気がしていて、少しでも役を愛してもらえるように模索しながら、日々撮影に励んでおります。また、この役のために茶髪に染めました。いかがですか?! 年上女子と年下男子の年の差恋愛をお楽しみいただけたらと思います。#バツモテ(ハッシュタグ作るならこれですかね?笑)よろしくお願いいたします!
アイドルグループ・日向坂46の河田陽菜(21)が、8日発売の『週刊少年サンデー』11号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場。バレンタインデートをテーマにしたグラビアで、キュートな表情を連発させる。【写真】あざとい肌見せ…ピンクのニット姿がキュートな河田陽菜 国民的アイドルグープの“愛されキャラ”として人気を集める河田。昨年3月に発売した1st写真集『思い出の順番』では、19歳から20歳へ移ろう季節の中でさまざまな表情を披露し、アイドルとしてさらに成長を続けている。 今回のグラビアのテーマは「ミニシアターへのバレンタインデート」。はじめて渡すチョコにドキドキしながら、渡すタイミングを見計らった河田の超絶かわいい笑顔は必見の価値あり。今回はブックinブックタイプで切り離せる永久保存版、そして意外と当たると評判の図書カードプレゼントも実施する。 同号の巻頭カラー漫画は『あおざくら防衛大学校物語』(二階堂ヒカル)。
俳優の竜星涼が主演を務めるフジテレビ系水10ドラマ『スタンドUPスタート』(毎週水曜 後10:00)の第4話が、8日に放送される。それを前に、あらすじと場面写真が公開された。【動画】水10『スタンドUPスタート』第4話予告 三星大陽(竜星)の投資でゲームアプリ会社『ハイパースティック』を興した小野田虎魂(吉野北人)は、業績こそ順調に伸ばしていたものの、過酷な制作環境下で疲弊していく社員たちの姿に心を痛めていた。 ある日、行きつけの居酒屋を訪れた虎魂は、店主に「社長をやめたい」とこぼす。そんな虎魂に声をかけてきたのがM&Aアドバイザーの野本優作(竹財輝之助)という男だった。虎魂と店主の会話を聞いていた野本は『ハイパースティック』をイグジットしたらどうか、と持ちかける。イグジットとは、創業者が第三者に株式を売却し、利益を得ること。つまり『ハイパースティック』をもっと大きなゲーム会社に買収してもらってはどうか、というのだ。 大陽のもとを訪れた虎魂は、野本から聞かされた件を相談する。虎魂にその気があるのなら、野本も相談に乗ってくれるのだという。すると大陽は「今のお前じゃ、きっとろくなM&Aにならないと思う」といって反対する。虎魂が納得できずにいると、大陽は「M&Aするもよし、しないもよし。ただし、俺には頼らないこと」という条件を出す。挑発するような大陽の言葉にカチンときた虎魂は、林田利光(小手伸也)や立山隼人(水沢林太郎)の心配をよそにM&A実現へ向けて動き出す。 「“資産は人なり”。資産を手放す投資家はいない!」という理念を持つ、投資会社「サンシャインファンド」の社長・三星大陽(竜星)が、自称“人間投資家”として、仕事での失敗や挫折をしてしまった人、将来の夢を諦めてしまった人、さまざまな事情を抱えた訳アリ人材と出会い、「スタートアップ(起業)しよう!」と声を掛け、再び生きる希望を取り戻させていく人間再生ドラマ。