March29日(Wed)のランキング

1
『3月の新発売ネイル』セルフ派さんなら見逃しNG!指先から春気分をアップしましょ【Editor's Wishlist】

『3月の新発売ネイル』セルフ派さんなら見逃しNG!指先から春気分をアップしましょ【Editor's Wishlist】

各ブランドの新商品の中から、特に注目したいアイテムをピックアップしてご紹介する『Editor's Wishlist』。3月は、春らしさ満開の“ネイルアイテム”が豊富にお目見えしていました。出会いの多いこの季節、はじめましての印象をアップしたいなら、細かい部分まで抜かりないケアが欠かせません。期待と不安の入り混じる、新生活の始まり。目に入りやすい指先を素敵に彩って、気分をアップさせませんか?manucurist「グリーンナチュラル ネイルカラー」フランス・パリ発のヴィーガンネイル「manucurist(マニキュリスト)」から3月1日(水)にお目見えしたのは、春らしいパステルカラーの「グリーンナチュラル ネイルカラー」(各 税込2970円)。かつてセーヌ川のほとりで楽しまれていたという屋外パーティー「ギャンゲット」や、イタリア・アマルフィ海岸の宝石と呼ばれる町「ポジターノ」の景色をイメージしてつくられた、かわいい色味がラインナップしています。花々を思わせるペールピンク『ブロッサム』に、パッと目を引くアーモンドグリーン『アマンド』、リゾート感とマリンムード漂う『ライトブルー』、そして明るい雰囲気のパステルイエロー『ミモザ』と、あわせ使いもおすすめな4色。いずれも、manucurist公式オンラインショップのほか、京都BAL店、神戸阪急店、伊勢丹新宿店 ビューティアポセカリーにて販売中です。rihka「pink! pink! pink!」ヘアメイクアップアーティスト・松田未来さんがプロデュースするコスメティックブランド「rihka(リーカ)」から登場した「pink! pink! pink!」も、春らしさ満開。3つの異なるピンク色の「rihka ネイルポリッシュ」(各 税込2970円)が揃う、限定コレクションです。軽やかに舞う桜の花びらをイメージしてつくられた『sakura サクラ』(写真右)と、ゴールド&ピンク偏光パール入りの『framboise フランボワーズ』(写真左)は、今回限定の新色。写真中央の『rosé ロゼ』は、このたび定番色として復刻されたカラーです。偏光パールの入ったシアーピンクだから、指先にちょっとだけ色味やツヤを足したいときにも活躍するはず。『sakura』と『framboise』はすでに売り切れてしまっていますが、全3色をまとめた限定セット「pink set ピンクセット」(税込8910円)なら、現在も購入可能です。NAILS INC「サクラ コレクション ネイルポリッシュ デュオ キット」“ピンクネイル”といえば、イギリス・ロンドン発の「NAILS INC(ネイルズインク)」から日本限定で販売されているポリッシュも見逃せません。「ネイルズ インク サクラ コレクション ネイルポリッシュ デュオ キット」(税込4180円)は、“桜”の儚く美しい色めきと優しい香りをイメージした、2つのポリッシュのセットです。愛らしいブロッサムピンクカラーの『HELLO SPRING』(写真右)は、儚くも純真な花びらを思わせるパウダリーな色味。『YOU ARE BLOOMING』(写真左)は、咲き誇る満開の桜のように指先をきらめかせてくれます。バランスを見ながら2色を使い分けて、手元のコーデを楽しんでみて。SHIRO「亜麻ネイル」3月28日(火)には、「SHIRO(シロ)」のネイルポリッシュ「亜麻ネイル」(税込2560円)に、新しい季節の訪れを告げる全9カラーが仲間入り。爪を健やかに保つアマニ油を配合した「亜麻ネイル」は、発色の美しさと優れた速乾性も魅力です。このたび登場したネイルコレクションは、まさに春の陽気を感じる華やかなラインナップ。エネルギッシュな原色のクリアカラーから、偏光パールで表情に変化を生み出すニュアンスカラーとトップコート、さらにはストーンや真鍮にインスピレーションを受けたマテリアルネイルまで、とっても豊富なカラーバリエーションをお見逃しなく。トータルハンドケアブランド「TeMOT」3月10日(月)より公式サイトでの商品販売がスタートした、トータルハンドケアブランド「TeMOT(テモ)」も要チェックです。ラインナップのメインは、自宅でサロン級の仕上がりが叶う“シール型セミジェルネイル”。ベースジェル・カラージェル・トップジェルの3層が1枚になった「The SEMI GEL NAIL」(税込4125円)は、爪に貼り付けて形を整え、ランプで硬化するだけでジェルネイルが完成するお手軽さが魅力です。接着剤には低負荷なものが採用されているため、ダメージレスな使い心地を実感できるそう。ブランドのデビューを飾った2023ssコレクションでは、ニュアンスカラーを中心とした17種類が展開されています。ネイルの持続力アップに役立つトップジェルは、グロッシーな「GLOSSY TOP GEL」と、マットに仕上がる「MATT TOP GEL」の2種類展開(各 税込3278円)。その他、セミジェルネイルの上から重ねることで、“オーロラネイル”や“ミラーネイル”といったニュアンスデザインに仕上げられる、ユニークな「The NAIL POWDER」(税込2178円)も販売されています。指先も春仕様に整えておこ出会いの多い春は、指先まで抜かりなく整えておきたいところ。季節感たっぷりなカラーを揃えて、晴れやかな気分で新年度をスタートしましょう◎今回ご紹介した中には限定販売の商品もあるので、気になるアイテムは早めのチェックが吉です。\紹介した商品・ブランドの詳細はこちら/■manucurist「グリーンナチュラル ネイルカラー」https://jp.manucurist.com■rihka「pink! pink! pink!」https://rihka.com■NAILS INC「サクラ コレクション ネイルポリッシュ デュオ キット」https://nailsinc.jp■SHIRO「亜麻ネイル」https://shiro-shiro.jp■トータルハンドケアブランド「TeMOT」https://temot.jp

2
自分だけのハンドクリームが作れちゃう!香りの組み合わせはなんと4060通り。中目黒の体験スポットにGO〜

自分だけのハンドクリームが作れちゃう!香りの組み合わせはなんと4060通り。中目黒の体験スポットにGO〜

2022年12月、東京・中目黒の高架下にオープンした「inioi Lab.(イニオイラボ)」。シャンプーやトリートメントなど、自分好みの香りのヘアケア剤を、その場で調合できる体験スポットです。そんな話題の「inioi Lab.」から、新たにハンドクリームが登場!自分だけのオリジナルの香りが楽しめるハンドクリームなら、ケアの時間まで楽しくなりそうですね。友達や恋人との思い出作りにもぴったりです!香りをパーソナライズできる「inioiLab.」って知ってる?inioi Lab.は、香りのパーソナライズを楽しめるスポット。“自分に合った最高の香りで香水よりも手軽に、1日の癒し時間となるものをより充足させたい”という想いのもと、香りの調合体験を展開しています。これまで香りを調合できるのはシャンプー・トリートメント・オイルの3商品のみでしたが、お客さんからの「こんな商品があったらいい!」との声に応え、このたびハンドクリームがお目見え。3月末に行われるイベントにて先行販売、中目黒の店舗では4月1日(土)より販売がスタートしますよ。新しくハンドクリームが登場するよ!inioi Lab.で選べる香りは全部で30種類。その中から好きな香りを3つを選び、それらをブレンドしてオリジナルの香りを作ります。なんとこの組み合わせは、4060通りもの香りを作り出せるんだとか。自分で選んでブレンドした香りは、愛着もひとしおですよね!新たに登場するハンドクリームには、ヒアルロン酸などの高保湿成分を贅沢に配合。しっとりと保湿しながらもベタつかず、さっぱりした使用感が長く続くそうですよ。自分のお気に入りの香りアイテムなら、日々のケアもはかどる予感です。3月末から先行販売、店舗では4月にお目見えinioi Lab.ハンドクリームは、3月31日(金)より東京・六本木にて開催されるベントレー モーターズ ジャパンの「ベンテイガEWB特別展示会」にて、先行販売を実施。中目黒の店舗では、4月1日(土)に発売が予定されています。自分用にはもちろん、友達と一緒に香りを作ったり、贈る相手を思って香りを調合したりするのも楽しそうですよね。オリジナルの香りを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみて!inioiLab. 住所:東京都目黒区上目黒1-22-12 中目黒高架下B-6営業時間:平日 12:00〜20:00/土日祝 11:00~19:00公式Instagram:@inioilabベンテイガEWB特別展示会会場​:東京都港区六本木6-10-1(ヒルサイド2F)六本木ヒルズカフェ/スペース日時​:3月31日(金)~4月2日(日)時間​:11:00〜23:00 (inioi Lab.の展示販売は11:00〜19:00)

3
最近、日付感覚がなさすぎる…。紙の専門店“PAPIER LABO.”で買える「ウォールカレンダー」がいいって噂

最近、日付感覚がなさすぎる…。紙の専門店“PAPIER LABO.”で買える「ウォールカレンダー」がいいって噂

2023年がスタートし、気が付いたらもうすぐ4月。新学期、新生活の始まりである4月前は何かと忙しくなりがちですよね。日付感覚があまりないまま、淡々と日々が過ぎてしまっているという方も少なくないのではないでしょうか?気付いたらふと眺めたくなるようなデザイン性に富んだカレンダーがあったら、カレンダーを見る習慣がつくかもしれません…!今回そんな方におすすめしたい、紙の専門店「PAPIER LABO.(パピエラボ)」でロングセラーアイテムの「カレンダー」をご紹介していきます。「PAPIER LABO.」って?@29123_ / InstagramPAPIER LABO.は、「紙と紙にまつわるプロダクト」をコンセプトにオリジナルプロダクトや世界中から独自の視点で選んだグッズを取り扱う雑貨屋さんで、店舗は東京・原宿の明治神宮前駅から徒歩9分程の明治通り沿いにあります。紙文具の取り扱い以外にも、活版印刷をはじめとした印刷物のオーダーも常時受け付けており、活版印刷の魅力や技術を発信しているんだそう。活版印刷とは、「活字」を組み合わせて作った凸の版に、インクをつけて紙に転写する印刷方法のこと。印刷する素材のデコボコだったりインクのにじみだったりによって、異なる味わいの作品ができあがるのが魅力なんです。PAPIER LABO.の「WALL CALENDAR」早速、商品を紹介していきます。@_ymk0525 / InstagramPAPIER LABO.定番のポスタータイプの「WALL CALENDAR(ウォールカレンダー)」(税込1430円)がこちら。1年のボリューム感を眺めながら、“1日をつかむのにちょうどいいくらいの大きさ”をイメージしてこのサイズ感にしているんだそう。カラーは「青色」と「赤色」の2色で構成されており、毎日目にしても飽きがこないか検証を重ねてたどり着いたデザインだというから驚きです。@m18___81m / Instagramこちらのウォールカレンダーは毎年年末に販売がスタートしますが、実は少しずつパワーアップしていて今年はフォントと紙の素材を変えているんだそう◎    この投稿をInstagramで見る           PAPIER LABO.(@papierlabo.tokyo)がシェアした投稿壁に広げて貼ると結構な大きさになるため、インテリアのアクセントとしても一役買ってくれるのも嬉しいですね。PAPIER LABO.の「DESKTOP CALENDAR」@_ymk0525 / InstagramPAPIER LABO.には先ほどご紹介したポスタータイプのカレンダー以外にも、卓上で活躍するマンスリータイプの「DESKTOP CALENDAR(デスクトップカレンダー)」(税込1430円)もあるんです(画像左)。こちらはポスタータイプと違って、四角く縁取られメリハリのあるデザインが魅力。活版印刷によって1日1日が刻まれており、見ているだけで毎日を丁寧に過ごそうという気にさせてくれるから不思議です。穴にピンを刺して壁掛けカレンダーとしても、別売りの木製スタンドと合わせて卓上カレンダーとしても使えるそうですよ。早く実店舗に行ってみたい@_li31na_ / Instagram今回、PAPIER LABO.オリジナルの定番カレンダーを2つご紹介しました。オリジナル商品以外にも国内外のアーティストさんと一緒に作るプロダクトも多く、いつ訪れてもユニークなアイテムに溢れています。紙にまつわるプロダクトが揃うお店のため、気になるアイテムは実物を見て購入したいところですが、距離的に行くのが難しそうだなという方は、オンラインストアを覗いてみてください。選りすぐりのセレクトアイテムや今回紹介しカレンダーも販売していますよ。PAPIER LABO.住所:東京都渋谷区神宮前1-1-1 原宿タウンホーム1F営業時間:12:00〜18:00定休日:日・月Instagram:@papierlabo.tokyo公式サイト:http://www.papierlabo.com

4
京都発シフォンケーキ専門店が池袋に1週間限定で登場!1ホールがもらえるお得なキャンペーンは見逃せない

京都発シフォンケーキ専門店が池袋に1週間限定で登場!1ホールがもらえるお得なキャンペーンは見逃せない

シフォンケーキブランド「KINEEL KITCHEN(キニールキッチン)」が、3月30日(木)から1週間限定で東京・東武百貨店池袋店にオープン。ポップアップ限定の「シフォンケーキ」をはじめ、池袋東武店初登場の焼き菓子もお目見えします。シフォンケーキ専門店「KINEEL KITCHEN」が池袋に登場「KINEEL KITCHEN」は、京都の「京菓子處 鼓月」がプロデュースするシフォンケーキ専門店です。2021年11月に東武池袋店からポップアップをスタートさせ、神奈川、大阪、京都を周り、この春1年ぶりに池袋に再登場します。看板スイーツの「シフォンケーキ」は、こだわりの“しっとりでフワフワ食感の生地”をさっぱりした生クリームで包み込み、濃厚なオリジナルソースをとろ~り垂らした3種類。『キャラメルアーモンド』(税込994円)は、濃厚なキャラメルソースにスライス&キャラメリゼのアーモンドが食感をプラスします。『クッキー&チョコレート』(税込994円)は、ビターなチョコソースにミルクチョコで包んだクッキークランチをトッピング。『ベリーミックス』(税込1188円)は、苺の果肉を練り込んだ生地を甘さ控えめの生クリームで包み込み、苺とフランボワーズにラム酒を加えたベリーソースをとろ~り。「シフォンケーキ」は小さめのサイズ感なので2~3人でシェアしたり、ひとり占めするのもおすすめですよ。東武池袋店初登場の焼き菓子も見逃せないさらに手土産やプレゼントにぴったりな焼き菓子も、東武池袋店に初登場します。“もちっとしっとり”のシフォンケーキ生地と濃厚ソースを組み合わせた「ミニシフォン」(3個入:税込1404円~)は『チョコ×チョコ』と『ベリー』の2種類。シフォンケーキをかたどった、ひと口サイズの「焼きチョコ」(3個入:税込1404円~)は『スイートチョコ&ナッツ』『ビターチョコ&オレンジ』『ストロベリーチョコ&ストロベリー』の3種類がお目見えします。3日間限定のプレゼントキャンペーンも実施ポップアップショップでは3月30日(木)から4月1日(土)の3日間限定でプレゼントキャンペーンも実施されます。各日先着100名限定で、「シフォンケーキ」1ホールを購入すると同一商品がもう1ホールプレゼントされるので、お得にゲットしたい人は足を運んでみてくださいね。※「シフォンケーキ」のプレゼントは、ひとりにつき1ホールまで。3種類購入の場合、お好みの1種類(1ホール)がプレゼントされます。※当日は整理券を配布。限定数に達し次第終了となります。■KINEELKITCHENポップアップショップ概要場所:東武百貨店 池袋店 ハナサンテラス期間:3月30日(木)~4月5日(水)KINEEL KITCHENオンラインショップhttps://www.kineel.jp/kitchen/参照元:株式会社 鼓月 プレスリリース

5
京都に旅の疲れを癒してくれる「お砂糖専門店」がOPEN。生プリン、白玉アイスは散策の途中に食べたい!

京都に旅の疲れを癒してくれる「お砂糖専門店」がOPEN。生プリン、白玉アイスは散策の途中に食べたい!

この春、京都・嵐山の日本茶スタンド「⼋⼗⼋良葉舎(はとやりょうようしゃ)」から誕生した新ブランド「糖太朗(とうたろう)」がオープン。散策の疲れを癒してくれる、良質なお砂糖を使ったメニューが楽しめますよ。上質なお砂糖専門店「糖太朗」が京都にオープン3月25日(土)にオープンした新ブランド・specialty sugar shop「糖太朗」は、厳選した6種類の砂糖を使い分けたメニューが楽しめるお砂糖専門店です。質の良い砂糖こそ「美味しくて、カラダに優しい」という想いを伝えるため、上白糖やグラニュー糖のような精製されたものではなく、『含蜜糖』と呼ばれる精製される前の砂糖を使用。『含蜜糖』は一般的な砂糖に比べてミネラルが多く、まろやかで深みやコクのある味わいが特長なのだとか。店舗は築100年ほどの空き家を土壁や間取りはそのままにリノベーション。立ちカウンター(9席)が設置されているので、散策の途中に気軽に立ち寄れますよ。とろ~んと生食感が楽しめる「生プリン」「生プリン」(各税込720円)は、生乳より濃厚な“濃縮ミルク”が使われた、とろ~んと生食感が楽しめちゃう。お味は、八十八良葉舎のお濃茶を使用した『抹茶』、お砂糖のまろやかな甘味が引き立つ『和三盆』と、旬のフルーツを使った『季節の果物』の3種類。春は無糖の苺ソースをかけた『苺』がお目見え中です。いずれも上品な味わいの和三盆をたっぷりかけてもらえるそうですよ。できたて白玉×アイスの最強メニューも登場(画像左から)「白玉アイス」和三盆、季節の果物、抹茶「白玉アイス」(各税込940円)は、できたての白玉にオリジナルアイスをトッピング。砂糖本来の味が感じられるよう、白玉とアイスは砂糖不使用なのだとか。白玉に絡ませた『和三盆糖蜜』、たっぷりかけた『和三盆』と一緒に召し上がってくださいね。ベビーカステラを添えた個性派ドリンクドリンクは「カフェラテ」「抹茶ラテ」(各税込650円)をはじめ、珈琲、蕎麦蜂蜜が使われた「檸檬炭酸」などがラインナップ。カフェラテと抹茶ラテが融合した、少し珍しい「珈琲×抹茶」(税込850円)も気になります。また現在はドリンクを注文すると、日本最古の甘味料『米飴』などが使われた「ベビーカステラ」が添えられているのもうれしいポイントですよ。散策の疲れを癒してくれそうな、上質なお砂糖メニュー。京都エリアの人はもちろん、旅行の予定がある人も立ち寄ってみてはいかがでしょう。■糖太朗住所:京都府京都市下京区塗師屋町六条通間之町西入101-2営業時間:10:00~18:00定休日:不定休Instagram:@totaro_kyoto参照元:株式会社room プレスリリース

6
日本橋「アトリエマッチャ」に春夏の新作が登場。クリームソーダやカッサータも抹茶仕立てで楽しめちゃう!

日本橋「アトリエマッチャ」に春夏の新作が登場。クリームソーダやカッサータも抹茶仕立てで楽しめちゃう!

春夏の新作メニューが続々とスタートする、これからのシーズン。東京・日本橋人形町の抹茶カフェ「ATELIER MATCHA(アトリエ マッチャ)」には3月30日(木)より、春夏の新作メニューが登場します。「ATELIER MATCHA」に春夏の新作が登場「ATELIER MATCHA」は“MATCHAのサードウェーブ”をコンセプトに、京都宇治の老舗製茶問屋「山政小山園」の宇治抹茶が使われた、プレミアムなメニューがカジュアルに楽しめる抹茶カフェです。春夏の新作は抹茶に柚子や黒胡麻を合わせたご褒美メニューや、少し意外な組み合わせのメニューが登場しますよ。抹茶×柚子、抹茶×黒胡麻のご褒美スイーツ「MATCHAゆずバニラ」(税込870円)は、爽やかな柚子、甘いバニラ、本格宇治抹茶をあわせた、これからの季節にぴったりなご褒美ドリンクです。甘酸っぱい柚子茶を入れたグラスに、バニラアイスとバニラシロップをたっぷり使ったバニラシェイクを注ぎ、ホイップクリームと香ばしいクラッシュピスタチオをトッピング。自慢の濃茶ソースをたっぷりかけて、味の変化も楽しめます。 「黒胡麻MATCHAの抹茶パフェ」(税込1740円)は抹茶ブラマンジェ、抹茶ゼリー、抹茶クッキー、宇治抹茶アイスを重ねた抹茶づくしを、黒胡麻アイス、いちご、白玉団子、小倉あん、パリッとした食感の飴細工が彩る贅沢仕立て。最後にかける濃茶ソースがさまざまな素材をまとめ、濃厚な黒胡麻アイスがアクセントを加えるので、抹茶づくしでも食べ飽きないのだとか。クリームソーダ、カッサータも抹茶仕立てに「MATCHAクリームソーダ」(税込780円)は、夏の定番『クリームソーダ』を進化させた少し意外な組み合わせ。おなじみのクリームソーダに本格宇治抹茶を注いだ、スペシャルな味わいが楽しめるそうですよ。「MATCHAカッサータ」(税込850円)イタリア・シチリア島発祥のアイスチーズケーキ“カッサータ”も抹茶仕立てでお目見えです。ケーキの中に散りばめられたヘーゼルナッツやアーモンド、色鮮やかなラズベリー、オレンジピールをアクセントに本格抹茶の美味しさを堪能してくださいね。「ATELIER MATCHA」ではスイーツだけでなく、定番のおにぎりランチや新作「京風すだちにゅうめん(温・冷)」(税込830円)などフードメニューも楽しめるので、日本橋散策の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょう。■ATELIER MATCHA住所:東京都中央区日本橋人形町1-5-8※人形町駅から徒歩30秒、水天宮前駅から徒歩5分営業時間:11:00~18:00(L.O.17:45)定休日:火曜公式サイト:https://ateliermatcha.com/公式Instagram:@ateliermatcha_tokyo参照元:TZEN株式会社 プレスリリース

7
LUSHの「シャンプーバー」がリニューアル。カラフルで髪にも環境にもやさしいから新しい季節に使ってみよっ!

LUSHの「シャンプーバー」がリニューアル。カラフルで髪にも環境にもやさしいから新しい季節に使ってみよっ!

ナチュラルコスメブランド「LUSH(ラッシュ)」の固形シャンプー「シャンプーバー」全11種類がこの春リニューアル!全国の店舗と公式オンラインストアにて3月から順次販売がスタートしています。LUSHの「シャンプーバー」がリニューアルLUSHの「シャンプーバー」は25年以上前に開発され、今も世界中で愛されるロングセラーアイテムです。プラスチック容器や包装は使わず、パッケージフリー&プラスチックフリーを実現した身体にも環境にもやさしい固形シャンプーですよ。今回は「LUSH」の文字を刻印し、トッピングがプレスされたデザインへとリニューアル。さらにココナツオイルの脂肪酸から作られる洗浄成分を11種全てに配合して、よりマイルドな洗いあがりが体感できるようになったといいます。リニューアルした「シャンプーバー」(各税込1350円)は重量55gと手のひらより小さいサイズですが、1個でリキッドシャンプー(250ml)の約3本分!ショートヘアなら1個で約80回も洗えるから、お財布にやさしいのもうれしいポイントです。全11種類の「シャンプーバー」をチェック頭皮の乾燥を防ぎ、髪に美しい輝きをもたらす『ニュー シャンプーバー』は、スパイシーな香りにミントの清涼感をブレンド。ツヤはもちろん、コシやボリューム感を与える『のりのりシーサイド』は、泡立てるだけで心地よい潮風を感じさせてくれそう。たっぷりのレモンの恵みで髪に輝きを与える『モンタルバーノ』は、朝のシャンプーにぴったりですよ。この春、やわらかく、しなやかな髪を目指そ髪に柔らかな質感を求める方には、こちらの4種がおすすめです。ハチミツがたっぷり入った『ハニー アイ ウォッシュド マイ ヘアー』。『エンジェル ヘア』は、ヴィーガン料理で卵白の代わりになる“アクアファバ(ひよこ豆のゆで汁)”が髪をしなやかにしてツヤを与えます。『フライウェイ ヘア』は髪にボリューム感を与え、しなやかな仕上がりに。セクシーな香りが漂う『ゴダイバ』はコンディショニング効果もあるそうですよ。髪の悩みに合わせて選べるのもうれしい『ココナイス ケーキ』は髪の乾燥が気になる方、ブリーチをしている方、毛量の多い方におすすめ。乾燥した髪に水分をたっぷり補給して、まとまりやすくなるのだとか。爽快に洗い上げる『紫ショック』はオイリーに偏りやすい頭皮や、髪のベタつきが気になる方に。ローズが香る『ロウィーナ・バード  シャンプーバー』はカラーリングでダメージを感じる髪や、細い髪におすすめ。頭皮の健康に向き合った『ソーク アンド フロート』は、かゆみやフケなどに悩む方におすすめです。季節の変わり目は、いつも以上に髪のダメージが気になる人も多いはず。髪にやさしい「シャンプーバー」は、新生活を始める人へのプレゼントにも喜ばれそうですね。LUSHhttps://www.lush.com/jp/ja/c/shampoo-bars参照元:ラッシュジャパン合同会社 プレスリリース

8
うるうるなデザインがかわいすぎる…ガラスみたいに透明感たっぷりなbeneのアイテムから目が離せない

うるうるなデザインがかわいすぎる…ガラスみたいに透明感たっぷりなbeneのアイテムから目が離せない

スマホケースや指輪など、ガラスのようなクリアアイテムを展開しているブランド・bene(ベネ)は、もうチェック済みですか?ひとつひとつハンドメイドで丁寧に作られた、愛おしさあふれるアイテムが揃っているんです。今回は、そんなbeneのアイテムをご紹介します。アクセサリーにこだわりたい人におすすめのbene@_700179m / Instagram「割れない、軽い、なめらか」なアクセサリーやスマホアイテムを展開している、ハンドメイドブランドのbene。ガラスのように見えるけれど、実はレジンで作られているので、見た目と重さのギャップに驚く人も多いんだそうですよ。ショップ内のアイテムは、追加料金でカスタムオーダーも可能だから、ひとつひとつじっくりと考えて、自分の好みにアレンジできるのも人気の理由の1つです。種類が豊富なリングはどれにしようかまよっちゃう@usapan___ / Instagramこちらは、beneで人気のリング。シンプルなものから画像のようなフラワーモチーフがあしらわれたデザインまで、1000円~3000円ほどで購入することができるので、“ちょっと良い”アクセサリーをお探しの方にぴったりですよ。1つ着けるだけで、一気におしゃれさんになれちゃう優秀さがたまりません…!インパクト大のピアス@_700179m / Instagram透明なのに、とっても存在感があるbeneのピアスは、ついつい目で追ってしまうほど魅力的です。「ピアス」として売られているものでも、購入の際に金具を選択できるため、イヤリングにすることも可能◎お値段は3000円前後のものが多く、パーソナルカラーを気にせず使えるクリアアクセサリーは、プレゼントにもぴったりですよ。このスマホケースかわいすぎない⁉@rirry_71 / Instagramアクセサリーだけでなく、スマホ関連のアイテムも充実しているのがbeneの強み。おしゃれとかわいいが共存するデザインに、キュンが止まりません…。画像の「flower / スマホケース」(税込3850円)は人気商品の1つで、オーダーメイドでお花の色を変えることも可能。使っているiPhoneの色に合わせて、カラーをチョイスするのが良さそうです。スマホグリップのフォルムが愛おしい~!@yucameshi / Instagramスマホケースと合わせて使用したい「plenty / スマホグリップ」(税込3300円)は、dark orange/lemon/milkの3色展開。どれも透明感があってかわいいんです。スマホが持ちやすくなるだけでなく、カバーのアクセントやスマホスタンドにもなる活躍ぶり。機能性もヴィジュアルも優秀すぎるなんて、買わない理由が見つかりません。ポップアップも見逃さないでね@_a__yn_ / Instagrambeneは現在、minneでのオンライン販売が中心で、取り扱いのある実店舗は大阪・ルクアイーレ内のセレクトショップ「ニュースタア大阪」のみ。ですが、3月30日(木)~4月12日(水)の期間限定で、東京・渋谷でポップアップが開催されますよ。 ハンドメイドならではの唯一無二なアイテムを手に取れる数少ないチャンスなので、東京近郊にお住まいの方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。それどこの?って声が止まらないよ今回はクリアアクセサリーブランド、beneをご紹介しました。気に入ったアイテムをそのまま購入するのも、オーダーメイドして自分だけのものにするのも良し◎ぜひショップを覗いてみてくださいね。bene公式インスタグラム:@bene.clearオンラインストア:https://minne.com/@toacao常設店:ニュースタア大阪住所:大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3 ルクア大阪イーレ2階営業時間:10:30~20:30公式HP:https://www.lucua.jp/shopguide/id976.htmlpop-up:「VLOOKMARKET 6th EVENT」住所:東京都渋谷区渋谷2丁目24-12  SHIBUYA SCRAMBLESQUARE 6F開催期間:3月30日(木)~4月12日(水)公式インスタグラム:@vlook_official

9
なにこの配色、かわいすぎない?春の新作スニーカーがいち早く揃う、emmiのポップアップが渋谷にオープン!

なにこの配色、かわいすぎない?春の新作スニーカーがいち早く揃う、emmiのポップアップが渋谷にオープン!

デイリーウェアやヨガウェアを展開する「emmi(エミ)」が、 東京・渋谷ヒカリエShinQsにてポップアップストアをオープン。4月7日(金)より、別注や先行販売のスニーカーをはじめ、ポップアップでしか手に入らない限定セットやアウターなどが登場します。春のおしゃれを存分に楽しむために、お気に入りのアイテムをゲットしてみませんか?「emmi」がポップアップストアをオープンこのたびemmiが、渋谷ヒカリエ ShinQsにオープンする「LIMITED CONCEPT STORE FOR WELLNES」。“WELLNESS & LIFE STYLE”をコンセプトに、毎月テーマを変えてライフスタイルに寄り添ったスタイルを提案するといいます。4月7日(金)~のテーマは、「Play in the PARK」。春のお出かけを思いきり楽しみたくなるような、プレイフルなアイテムが揃いますよ。クラシカルな雰囲気が堪らない…「adidas」スニーカー「LIMITED CONCEPT STORE FOR WELLNES」では、emmi別注アイテムや先行発売するスニーカーが豊富にラインナップ。「Gazelle Indoor」(税込1万3200円)は、「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」の定番シューズとして人気を博してきたモデルを、emmiらしくアップデートしたアイテムです。毛足の短いスエードをベースに、質感の異なるスエードを使用したお馴染みのスリーストライプスをオン。やや透明感のあるアウトソールで、春コーデにぴったりな軽やかな印象に仕上がっています。こちらは、ポップアップにていち早くゲット可能ですよ。ちょっぴりレトロな「ニューバランス」も見逃せない「ニューバランス」から登場するのは、2000年代に発売されたフィットネスランニングシューズを、スタイリッシュに提案する「MR530TC」(税込1万890円)。曲線を活かしたアッパーデザインと、快適な履き心地のミッドソールが人気のモデルです。ゴールドを差し色にした、シンセティックレザー×メッシュの組み合わせがポイント。足元をレトロ&スポーティに彩り、Y2Kファッションにもハマりますね。ポップアップにて先行販売される、ニューバランスの「MR530TA」(税込1万890円)は、きらりと輝くメタリックのアクセントが特徴。クリーンなカラーでコーデに馴染みながら、足元に程よいアクセントをプラスする1足です。「PUMA」 スニーカーの、淡いカラーリングにきゅん軽さやクッション性、反発性などを兼ね備える、「PUMA(プーマ)」独自のテクノロジーを搭載した「Teveris Nitro Animal Wns」(税込1万3750円)にも注目を。柔らかなカラーリングの中に施された、さりげないアニマル柄がかわいいですよね。デザインも履き心地も言うことなしだから、春のお出かけの気分を存分に盛り上げてくれそう。1994年に初登場した、Prevailシリーズのシルエットがベースとなった「Prevail PRM」(税込1万3750円)。上質なスウェード&メッシュ素材のアッパーは、軽やかさと高級感を演出してくれます。衝撃を吸収し、着地の安定性を高めるインソールを使用しているから、履き心地も◎ご紹介した「PUMA」の別注スニーカーも、ポップアップにて先行販売されますよ。配色がかわいすぎる、「Cole Haan」とのコラボスニーカー「GRAND CROSSCOURT DAILY SNEAKER」(税込1万7600円)は、ポップアップにていち早く購入できる、「Cole Haan(コール ハーン)」とのコラボスニーカー。ホワイトやピンク、ラベンダーのキュートな配色に、ときめきが止まりません…。耐久性の高いカップソールやクッション性のあるフットベッドで、快適な履き心地も叶えるのだとか。これを履いていれば、「それどこの?」と注目を浴びちゃいそうですね。さらに、「Cole Haan」のアイテムを購入すると、「Cole Haanオリジナルスピーカー」のプレゼントも。数に限りがあるので、気になる人は早めに足を運んでくださいね。デイリーにもアウトドアにも活躍するアパレルアイテムポップアップでしか手に入らない、特別なアパレルアイテムも登場しますよ。「emmi outdoor pack」(税込3万3000円)は、人気の撥水ワンピース、バックパック、バケットハットのお得な3点セット。これさえゲットすれば、これからの時期のアウトドアシーンにぴったりのコーデが完成します。おしゃれな春アウターをお探しなら、「撥水ロングフーディーコート」(税込2万9700円)はいかが?どんなコーデにもサッと羽織れるロングな丈感と、袖のタックディテールが映える、モードな1着です。上品な落ち感のある素材だから、スポーティになりすぎないのも魅力。軽い着心地で、肌寒い時期や梅雨の時期に大活躍すること間違いなしです。豪華なノベルティにも注目を「LIMITED CONCEPT STORE FOR WELLNES」では、税込4万円以上の買い物で、きれいなブルーのカラーリングが目を惹く「emmiオリジナルサーモマグ」がもらえちゃいます。数に限りがあるので、気になる人は早めの来店が吉。ぜひ足を運んで、春のおしゃれをレベルアップさせてくれる、特別なアイテムをゲットしてみては?emmi 渋谷ヒカリエ ShinQs  LIMITED CONCEPT STORE FOR WELLNESS期間 : 4月7日(金)~7月末予定場所 : 渋谷ヒカリエ ShinQs 4Femmi 公式オンラインストアhttps://emmi.jp/参照元:株式会社マッシュホールディングス プレスリリース

10
GUさん分かってる~!インナーに悩む肌見せコーデの救世主、カップ付き「2WAYインナー」が抜群に使える

GUさん分かってる~!インナーに悩む肌見せコーデの救世主、カップ付き「2WAYインナー」が抜群に使える

桜も見頃を迎え、本格的に春がやってきましたね。まだ肌寒い日も多いですが、そろそろ肌見せの季節のファッションも先取りしてチェックしておきたいところ。GU(ジーユー)には、そんな肌見せコーデに活躍してくれそうなインナーウェアが登場していますよ!今回は、isuta編集部がGUの春夏の展示会で特に気になった、インナーウェア、ランジェリー、ラウンジ&パジャマコレクションをピックアップしてご紹介。すでに購入できるものもあるので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。インナーウェアもクロップド丈が多め!肌見せコーデの救世主まずは、インナーウェアからピックアップしてご紹介。春夏も引き続き人気のクロップド丈のトップスに合わせ、インナーウェアもクロップド丈のアイテムが多くラインナップしています。中でもおすすめなのが、「ブラフィール2WAYクロップドキャミソール」(税込990円)。ブラのいらないカップ付きキャミソールだから、インナーに悩む肌見せコーデの時に大活躍してくれますよ。胸の脇流れを防いでくれたり、丸みのあるカップが美しい胸を演出してくれたりと、ボディラインがきれいに見える設計になっているのも嬉しいポイントです。さらにこのアイテムの便利なところが、ストラップをクロスにもできて2WAYで使えること!背中が大きく開いたバックシャンなトップスから、クロスストラップを覗かせるのもかわいいですよ~。カラーはベーシックに使えるオフホワイト、ブラックのほか、アクセントになるピンク、レッド、ライトグリーン、パープルもラインナップ。このお値段なら、いろち買いでゲットしちゃうのもアリかもしれません。1枚でヘルシーに着こなせるカップ付きトップスをお探しなら、「ブラフィールクロップドアメリカンスリーブタンクトップ」(税込990円)はいかが?クロップド丈のアメリカンスリーブタイプのアイテムです。インナーとしても使えますが、1枚で着てもサマになる~!無地のものとボーダー柄が入ったものがあるので、好みに合わせてチョイスしてくださいね。1000円台でも、こんなにかわいくてハイクオリティのランジェリーが買えちゃうお次はランジェリーコレクションからピックアップ。GUなら1000円台で、かわいいデザインかつ高機能なアイテムがゲットできちゃいます。ブラの締め付け感が苦手な人におすすめなのは、「フェザーフィットブラ」(税込1490円)。控えめなレースデザインがかわいいですよね。ふわっと軽やかな着用感ですが、しっかりブラが胸にフィットする設計になっていて、美胸が作れる優れものなんです。カラーはブラック、ライトブルー、ブルー、ライトパープルの4色展開ですよ。バストのボリュームアップ見えを狙うなら、「ボリュームアップブラ+E」(税込1490円)がおすすめ。カラーはブラック、ピンク、オレンジ、グリーンの4色が展開されています。カップ下部にしっかりと厚みを持たせることで、ボリュームのあるバストをメイクできるソフトワイヤー入りのブラなんです。このバストに当たる部分がフカフカで、ノーストレスで使えそう~!脇を抑えるカップ構造で、サイドをすっきりと見せてくれるのもさすがといったところ。繊細でおしゃれなレースデザインも、身につけるたびにテンションが上がりそう~!こちらは同デザインのショーツ(税込590円)とセット使いできるのも嬉しいポイントですよ。セットで購入しても約2000円って、GUさんさすがすぎます…!アイスにイルカ柄にテンション上がる!アロハ柄パジャマにもきゅんっGUといえば、パジャマもかわいいアイテムが多いですよね。今年の春夏も、テンションが上がるキュートなデザインがお目見えする予定です。サテン生地の半袖&半ズボンセット(税込1990円)には、アイスクリーム柄やドルフィン柄が登場!写真映えするデザインだから、友達とのお泊まり会にもぴったりのアイテムですよ。アイスクリーム柄はすでに販売中、ドルフィン柄は6月中旬の発売を予定しているそうです。レーヨン100%の涼やかで軽い素材かつ、接触冷感機能付きのパジャマには、アロハ柄の半袖&半ズボンセット(税込2490円)が5月中旬に登場予定。リゾート気分が楽しめるアロハ柄に、ココナッツ素材のボタンが施されたデザインは、見ているだけで常夏にいる気分になれそう…。この他にも、ソフトパイル生地やコットンカラーのラウンジコレクションなども登場するので、この春夏もGUのコレクションから目が離せませんよ!肌見せコーデの“インナー問題”は、GUが解決してくれそうだねご紹介した、GUの2023年春夏アイテムの中に気になるものはありましたか?特に最初にご紹介したインナーアイテムは、肌見せコーデが楽しくなるこれからの季節に一役買ってくれそう!ぜひGUのお店でチェックしてみてくださいね。GU公式オンラインストアhttps://www.gu-global.com/jp/ja/

11
全部一軍入り決定!ローラ メルシエのベストセラーを集めたセットが最強すぎた #トーキョーごきげん倶楽部

全部一軍入り決定!ローラ メルシエのベストセラーを集めたセットが最強すぎた #トーキョーごきげん倶楽部

マスクで口元が隠れるというのに、ここ数年リップを買い続けていたisutaエディター・manami。しょうがないです、isutaを見ていると日々かわいいリップが目に入ってきて、あれもこれも欲しくなっちゃうんだもん。唇は1つしかないのに。いつもはお気に入りの色味や質感から選ぶものの、最近はお出かけが増えていることもあり、持ち歩きやすいコンパクトな“ミニリップ”が気になっていました。そんなとき、ふとSNSで見かけたのがローラ メルシエのミニリップだったんです!ベストセラーが入った「プティ コレクシオン ベストカラー s」って間違いないいろいろと調べているうちに辿り着いたのが、この「プティ コレクシオン ベストカラー s」(税込3850円)。ミニリップを探していたのに、なぜかセット商品を買ってしまいました。いいんです、お目当てのミニリップはちゃ〜んと入っているので。こちらは、3月29日(水)に全国発売されたばかりの新商品。ベスコス受賞歴を持つ人気商品3種をセットにしたコレクションです。春らしい華やかなパッケージを開けると〜…かわいらしいミニサイズのアイテムがお目見え。「ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック ミニ」の『05 BRUN NATUREL』、「キャビアスティック アイカラー ミニ」の『26 RUSH』、「ブラッシュ カラー インフュージョン」の『06 CHAI』カラーが入っています。まさに、求めていたサイズ感。リップは約5cmで持ち運びやすく、外出時のお直しにも活躍しそうです。ふふふ、伊勢丹の先行販売で通常より一足早く購入していたこともあり、ニヤニヤが止まりません。ミニサイズでも侮るなかれ、どれも主役級「ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック」を手に持ってみましたが…この小ささ、伝わりますか?実は私、ローラ メルシエを使うのは今回がはじめて。でもこのサイズ感なら、お試し感覚でトライできちゃいます。こちらのリップは、ピュアな発色となめらかなテクスチャーが特徴。通常サイズでは全32色が展開されており、その中でも数々のベスコスを受賞したというのが、今回のセットにも入っている、通称“ローラの5番”です。言わずと知れた人気色『05 BRUN NATUREL』は、まろやかな色味のブラウンカラー。あまり使ったことのない色味ですが、ベストセラーという人気の高さを信じて、今回チャレンジしてみることにしました。「キャビアスティック アイカラー」は、クリームシャドウやアイライナーとして使えるマルチアイテム。今回のコレクションにインしているのは、青みがかったピンクの『26 RUSH』カラーです。実は青み系も、今まで避けていた色味。でもミニサイズなら挑戦しやすいし、ね。マスクをつけていると、朝に塗ったはずのチークも気づけばどこへやら…。そんな外出時のお直しに、「ブラッシュ カラー インフュージョン」のミニサイズが活躍しそうです。『06 CHAI』カラーは、上品でソフトな印象の色味。頬に乗せることで、多幸感が一気にアップするような、そんな印象を受けます。どれも使いやすくて色味も抜群にかわちい…見ているだけで、そのかわいさに圧倒されちゃうコスメたち。お出かけ用にと思って買いましたが、これは毎日使いたくなっちゃいそうです。見た限り使い勝手はよさそうですが、やはり気になるのは発色ですよね。それぞれ手のひらに塗ってみると…これはすべて大優勝でした!リップはスルスルとスムーズな塗り心地で、色の強弱もつけやすそう。意外と肌馴染みもよく、ちょっぴりモードな大人な雰囲気も漂います。アイカラーは、絶妙な青みラメがかわいすぎる〜!ベースカラーがピンクのため、青みが浮いて見えず、程よく存在感を発揮してくれますよ。ふんわりと色づくチークは、スッと肌に馴染んで自然な仕上がりに。いかにも「チークをつけました!」といった印象ではなく、ふわっと内側から血色感をアップさせてくれるような…。これは全て1軍入り間違いなし!今まで使ったことのない色味だったけれど、結果的に大満足でした。春コスメのあとは、すぐに夏コスメが盛りだくさん…顔は1つだけど、やっぱりコスメ集めはやめられない。\ ご紹介した商品はこちら /プティ コレクシオン ベストカラー s

12
懐かしい雰囲気がたまらない…あの頃を思い出すとってもエモい「デジカメ」が、再ブームってウワサです

懐かしい雰囲気がたまらない…あの頃を思い出すとってもエモい「デジカメ」が、再ブームってウワサです

10~15年前までは、一家に1台といってもいいほど普及していた「デジカメ」。今ではあまり見かけなくなりましたが、子どもの頃に使ったことがある方も多いのではないでしょうか?スマホのカメラ性能はどんどん良くなっていく一方で、実は今、時代を逆行するように、デジカメに夢中になる人が急増中なんです。小さい頃たくさん使ったデジカメ、なんでまたブームに?@_175cm____ / Instagramデジカメの魅力は、フィルムカメラより鮮明な彩度と、スマホより粗い画質。この組み合わせが、とってもエモくて最高なんです…。小さい頃にたくさんデジカメで写真を撮ってもらったという人は、おうちに残るアルバムと同じテイストで撮れる懐かしさがたまらないはず。もしかしたら、まだ実家に当時のカメラがあるかもしれないので、ぜひ探してみてくださいね。鏡越しでとるのがやっぱりかわいい@royboy.0331 / Instagramデジカメをゲットしたら、まずは鏡越しに1枚とってみて。スマホを使った時とはまた違った雰囲気の写真が撮れること間違いなしですよ。日付印字されるように設定すれば、その日の出来事をより特別に記録することができちゃいます。出かけたときに友だちと撮るのも◎液晶を工夫して使ってみて@rioriorio_0329 / Instagramコンパクトなのにしっかりと液晶画面が付いているのも、デジカメの魅力のひとつではないでしょうか。撮った画像を画面に表示させ、それをまた写真に収めたら、ハイセンスな1枚の完成です。データをすぐにスマホに移動することが難しくても、この方法なら簡単かつおしゃれに写真を手元に残せちゃいますよ。これからのお出かけはデジカメと一緒に@__18cn / Instagramデジカメの魅力は無限大!コンパクトなサイズ感で、持ち運びに便利なところも嬉しいポイントです。Amazonや家電量販店のオンラインショップから、すぐに購入することができますよ。写真のレパートリーを増やしたい方は、ぜひ「デジカメ」をゲットしてみてくださいね。

13
「michi willway」が初のポップアップが伊勢丹新宿にて開催!

「michi willway」が初のポップアップが伊勢丹新宿にて開催!

qutoriが運営するポップアップ情報特化メディア「POPAP(ポパップ)」のFEATURE BRAND「michi willway(ミチ ウィルウェイ)」は、伊勢丹新宿店1階で初めてのポップアップストアを3月29日(水)~4月4日(火)の期間限定で開催中だ。イヤーカフの先行販売もまた、伊勢丹新宿初出店を記念して、人気イヤーカフ「Bubbles」にベビーパールをあしらったアイテムを先行販売。なお、数量限定、なくなり次第終了となるので注意を。「ありたいわたしへ」がコンセプト「michi willway」は、ファッションコーディネートのしやすさと、ジュエリーの存在感を追求するジュエリーブランドだ。ファッションデザイナーのキャリアをもつデザイナーだからこその「着回しできるジュエリー」は、コンビネーションカラーや、2WAY、3WAYで使えるアイテムも豊富。「ありたいわたしへ」をコンセプトに、自信をもって新しい一歩を踏み出せる「michi willway」のジュエリーは、これからの新生活にもぴったりだ。実物を見ることのできる貴重な機会受注生産スタイルで在庫を多く持たないため、すぐに手に入れることができない特別な「michi willway」のジュエリー。しかし、伊勢丹新宿本店本館1階のポップアップストアでは、実際に手に取って見ることができる。商品説明「Reflection (Silver925 ピアス)」は、連なるボールのゴールドを中心に、シルバーリングが左右に配されたコンビネーションカラーのピアス。ボールの一つひとつは日々の選択をイメージ、大きさの異なるリングは過去と未来をイメージしているという。日本の職人だからこそできた、光の反射や映り込みまで考えられたデザインだ。「Mellow(Silver925/K10 ピアス)」は、「自分自身を包容しよう。自分自身を解放しよう。」をコンセプトに、ピアスを耳に固定するための構造部分を、従来のように隠してしまうのではなく「意味のあるデザイン」として見える形に設計されている。なお、高度を保つために、ポスト構造部分はK10で仕立てられている。この機会に「michi willway」のポップアップストアで、気になる商品を手に取ってみては。■「michi willway」ポップアップストア 開催概要開催日時:3月29日(水)~4月4日(火)10:00~20:00場所:伊勢丹新宿店 本館1階 アクセサリー/プロモーション住所:東京都新宿区新宿3-14-1 1F「michi willway」公式サイト:https://michi-jewelry.com/(角谷良平)

14
ぱーてぃーちゃん信子、結婚していた 『相席食堂』での公表に千鳥も驚き「ジーザスが旦那?」

ぱーてぃーちゃん信子、結婚していた 『相席食堂』での公表に千鳥も驚き「ジーザスが旦那?」

 お笑いトリオ、ぱーてぃーちゃんの信子が、28日放送のABCテレビ『相席食堂』(後11:23 ※関西ローカル)に出演し、結婚していることを公表した。【番組カット】ロケでも“陽キャ”っぷりを披露したぱーてぃーちゃん・信子 太良町を散策する信子は、名物の竹崎カキの漁師さんと出会い、漁船で相席。カキの養殖場へ連れて行ってもらう。信子のロケに不安しかない千鳥だったが、ギャルらしい明るいノリで漁師の心を掴むと、日本一に選ばれたみかんジュースや、太良産の豚肉を使ったご当地グルメのたらふく丼など、太良の魅力を存分にリポートする信子を絶賛した。 エンディングで、信子が「ジーザス、お腹空いてる?」と呼び込むと「旦那」とサラリと紹介。千鳥も「ジーザスが旦那?」と驚きの声を上げた。その後、結婚2年であることを明かし、ロケ中に、結婚を公表したことについて、すがちゃん最高No.1に電話で伝えていた。 すがちゃんは「ギャルで人妻だと、キャラが乗っかりすぎるから、一番いいタイミングで発表しようって言っていたじゃないの」とガチの指摘をするも「はぁーおめぇ面白い女だね。どうしよう」と寛大な心で呼びかけていた。

15
スマホポケットも!創業111年のツナギ服メーカーがDIY YouTuberクメマリ氏とコラボ

スマホポケットも!創業111年のツナギ服メーカーがDIY YouTuberクメマリ氏とコラボ

[caption id="attachment_870401" align="aligncenter"]「AGRADE×クメマリ」各9,790円(税込)[/caption]創業111年のツナギ服メーカー・アサヒ産業は、人気DIY YouTuberのクメマリ氏とコラボレーション!“暮らしを豊かにする”をコンセプトにしたサロペット「AGRADE×クメマリ」9,790円(税込)を3月27日(月)より、アサヒ産業のECサイトにて限定販売中だ。“暮らしを豊かにする”をコンセプトにしたサロペットここ数年、新型コロナウィルスの影響もありDIYを始める人や家庭菜園を始める人などが急増している。「朝起きたらご飯を食べ、育てている野菜の世話をし、ちょっとした棚が作りたいなと思ったら棚を作る、時たま一緒に生活をしている愛犬と戯れてたりしながら暮らす。」そんな暮らしをほんの少し豊かにする商品を手掛けたいという同社の想いから、「AGRADE×クメマリ」は生まれた。実用的でいて、着ていると少しばかり心が豊かになってくれる、そんな商品とは何かと同社が考えた際にクメマリ氏の世界観がぴったり当てはまったそう。そこにアサヒ産業が長年培ってきたノウハウを活かし、ペン差しや小物入れ、スマホポケットなどの機能性が加えられている。「AGRADE×クメマリ」は、“暮らしを豊かにする”をコンセプトにした「生きる服」の第一弾として、構想から約1年半かけて完成した商品だ。[caption id="attachment_870406" align="aligncenter"]アクティブデニム(029)[/caption]「AGRADE×クメマリ」のカラーは、アクティブデニム(029)、[caption id="attachment_870408" align="aligncenter"]リラックスホワイト(001)[/caption]リラックスホワイト(001)の2色。サイズは、男女兼用のM・L展開だ。老若男女に愛されている人気DIY YouTuberクメマリ氏は、築52年の古い家を購入し、9歳の息子と暮らしながら家の中を直したり作ったり整えたりして、生活している。本棚をDIYしたり、草で埋め尽くされた裏庭を開拓したり、畑を作ったり、ウッドデッキを作ったり、小屋を計画したりしながら、息子と動物たちと賑やかな毎日を過ごす様子をYouTubeチャンネル【そうだ、お家をつくろう。】へ綴っている。素人ながら日々試行錯誤しながら裏庭を開拓したり、ウッドデッキを作ったりしている姿をアップしているため、プロの大工からも多くのアドバイスや応援コメントが寄せられている。また、穏やかな気持ちになるBGMと高いセンスで作られていく家が相まって、年配のファンも多い。老若男女問わず、愛されている人気YouTuberだ。フォロワー数は、3月22日(水)時点で、17.6万人だ。“暮らしを豊かにする”をコンセプトにしたサロペット「AGRADE×クメマリ」をチェックしてみては。アサヒ産業公式ECサイト:https://agrade2021.official.ec/(角谷良平)

16
『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』心おきなく笑えるNGシーン集公開

『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』心おきなく笑えるNGシーン集公開

 今月13日に発表された「第95回アカデミー賞」で衣装デザイン賞を受賞した、マーベル・スタジオの新作映画『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』。本作のMovieNEXと4K UHD MovieNEXが本日(29日)より発売開始となった(※デジタル配信中)。【動画】『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』NGシーン集 MovieNEXには、プロダクション・デザイナーや衣装デザイナーなどのキャストとスタッフのインタビューを交え、文化や歴史を重んじながら作り上げた製作の舞台裏を追う「ワカンダとタロカン」、兄である国王を亡くしたシュリが、母ラモンダ、新キャラクターのリリ・ウィリアムズらと共に未来に向かって進んでいく「継承されるブラックパンサー」、惜しくも本編には採用されなかった貴重な「未公開シーン」など、見ごたえのあるボーナス・コンテンツが収録されているのが魅力。 そのボーナス・コンテンツの中から「NGシーン集」の一部がWEBで公開された。シュリ役のレティーシャ・ライトがセットの一部を壊してしまったり、せりふを間違えて「…やり直すね」と恥ずかしそうにフレームアウトしていったり、リリ・ウィリアムズ役のドミニク・ソーンと一緒に、まるで子どものようなかわいらしいやり取りをしていたり、彼女の人柄が伺える。 ちなみに初参加のドミニク・ソーンは、前作『ブラックパンサー』でシュリ役のオーディションに参加していたことが今回のキャスティングにつながった。製作のネイト・ムーアは「非常に頭が良くて、存在感もあり、面白くてやんちゃだったので、私たちはすごく気に入っていました。だから『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』でリリ・ウィリアムズを登場させると決まった時には、彼女に最初に電話をかけてすぐに決めました」と語っている。 解禁された映像では、ネイモア役のテノッチ・ウエルタ・メヒアが水中でおどけるようなポーズをとる楽しいシーンも収録。コアファンからも人気のCIA捜査官、エヴェレット・ロス役のマーティン・フリーマンがオコエ役ダナイ・グリラに詰問され、まじめな表情で実在する大物俳優たちの名前を挙げるシーンなども楽しめる。 映画の枠を超え、全世界で社会現象を巻き起こし歴史を変えた『ブラックパンサー』(2018年)の続編である本作の制作は、21年6月に始まり、ジョージア州アトランタとその周辺のロケ地とサウンドステージで撮影が行れた。そのほか、マサチューセッツ州ケンブリッジにあるマサチューセッツ工科大学(MIT)のキャンパスやプエルトリコなどでも撮影が行われ、映画の豊かで多様な舞台を作り上げている。

17
『鬼滅の刃』第3期、放送まで「あと11日」 冨岡義勇の新規イラスト公開

『鬼滅の刃』第3期、放送まで「あと11日」 冨岡義勇の新規イラスト公開

 人気アニメ『鬼滅の刃』の第3期『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』が、4月9日より放送されることを記念して、公式ツイッターで新規キャラクターイラストが公開された。【画像】クールに決め顔!公開された『鬼滅の刃』冨岡義勇の新規イラスト ツイッターでは「テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 初回放送まであと“11”日 4月9日(日)夜11時15分~ 初回一時間スペシャル」と告知し、「放送までのカウントダウンを新規キャラクターイラストと共にお届け 迫る悪鬼に、刃を振るえ」と水柱・冨岡義勇のイラストが投稿された。 第3期『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』は、フジテレビで4月9日午後11時15分より、初回1時間スペシャルで放送され、TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビは4月15日午後11時30分より放送されることが決まっている。 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために<鬼殺隊>へ入隊し、旅に出る物語。 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期「遊郭編」が放送。 そして、第2期の続き第3期「刀鍛冶の里編」は、原作コミックス12巻からの物語で、113年振りに上弦の鬼が欠け、憤る無惨は残りの上弦の鬼たちへさらなる命を下す。一方、妓夫太郎との戦いで刀を刃こぼれさせた炭治郎に鋼鐵塚は大激怒し、新たな刀を求めて、炭治郎は鋼鐵塚のいる刀鍛冶の里へと訪れるストーリー。 物語の中心人物は鬼殺隊の最高位の剣士・柱の霞柱・時透無一郎(CV:河西健吾)、恋柱・甘露寺蜜璃(CV:花澤香菜)となっており、第1話は1時間スペシャルで放送。OP主題歌は、ロックバンド・MAN WITH A MISSIONとmiletが担当し、コラボレーションした新曲「絆ノ奇跡」に決まっている。

18
小西克幸・梅田修一朗の声をAI音声化 『羅生門』『走れメロス』を朗読

小西克幸・梅田修一朗の声をAI音声化 『羅生門』『走れメロス』を朗読

 声優・小西克幸と梅田修一朗の声をAI音声化し、日本文学の名作を朗読する音声コンテンツが、電子書籍ストア「Reader Store」にてリリースされた。電子書籍「YOMIBITO Plus(ヨミビト・プラス)」のコンテンツとして配信されたもので、小西のAI音声が芥川龍之介の『羅生門』、梅田のAI音声が太宰治の『走れメロス』を朗読している。【動画】1000を超える文章を読み上げ 小西克幸・梅田修一朗ら音声収録の様子 小西はアニメ『鬼滅の刃』宇髄天元役などでお馴染みの声優で、梅田は『第十七回声優アワード』新人声優賞を受賞した注目株。YOMIBITO公式YouTubeチャンネルでは「YOMIBITO Plus」の制作過程を追ったメイキング映像を公開しており、小西と梅田がそれぞれ声のサンプルを収録し、合成されていく様子などを紹介している。サンプル収録にあたっては、それぞれ1000以上の文章を読み上げたという。 今回のプロジェクトでは、アニメ『北斗の拳』ラオウ役などで知られ、2013年に亡くなった声優・内海賢二さんの声もAI音声化。内海さんの声で朗読された夏目漱石の小説『吾輩は猫である』『坊っちゃん』や、宮沢賢治の詩『雨ニモマケズ』などの冒頭部分が、同じく「YOMIBITO Plus」にて配信されている。 配信はきょう29日から来年の3月28日までの期間限定で無料にて実施される。

19
糀で作った新しいノンアルコールの発酵飲料「KOJI CLEAR」が新発売

糀で作った新しいノンアルコールの発酵飲料「KOJI CLEAR」が新発売

ノンアルビールなどの専門通販・ECサイト「Beverich(ビバリッチ)」を運営するBeverichは、米からできた新しいノンアルコールの発酵飲料「KOJI CLEAR(コージクリア)」の販売を開始した。「KOJI CLEAR」は、「Beverich」で購入できる。甘酒の製法を進化させた発酵飲料「KOJI CLEAR」は、飲む点滴と言われる甘酒の製法を進化させ、フルーツのような爽やかな酸味の中に上品な甘さが感じられるクリアな味わいに仕上げた。甘酒の成分とクエン酸で疲れた心と身体の回復効果が期待できるため、朝の目覚めの時間や疲れを感じた時におすすめ。原料は、糀、米、水のみで保存料、添加物は一切使用していない。自然由来の原料で小さな子どもも安心して飲用できる。スペシャルティドリンクを専門に取り扱うECサイト「Beverich」は、国内外のアルコール度数が1%未満のノンアル、低アルコール飲料やコンブチャ、ボトリングティーなどのスペシャルティドリンクを専門に取り扱うECサイト。なお、日本ではアルコール度数が1%未満の飲料は清涼飲料水とされ、アルコール度数0%をノンアルコール、アルコール度数0%より大きく1%未満を低アルコールと定義している。糀で作った新しい発酵飲料「KOJI CLEAR」を試してみては。Beverich:https://beverich.jp/Beverich公式Instagram:https://www.instagram.com/beverichjp/(角谷良平)

20
『シン・仮面ライダー』特別映像が3日連続で解禁 第1弾は本郷猛×緑川ルリ子編

『シン・仮面ライダー』特別映像が3日連続で解禁 第1弾は本郷猛×緑川ルリ子編

 “原点”をリスペクトしつつ生まれた、新たなオリジナル作品となる映画『シン・仮面ライダー』(公開中)の登場人物たちの関係性が描かれる特別映像が3日間連続解禁決定。第1弾は、本郷猛×緑川ルリ子編となる。【動画】『シン・仮面ライダー』特別映像の第1弾 本郷猛×緑川ルリ子の関係の変化 脚本・監督を庵野秀明氏が務め、本郷猛/仮面ライダーを池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子を浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号を柄本佑が演じている。仮面ライダーとして戦うことになった本郷猛と、組織に反旗を翻した緑川ルリ子の二人が繰り広げる戦いを軸に描かれる本作。その一方で、一癖も二癖もある個性的な登場人物たちと、その関係性を描く濃厚な人間ドラマにも注目が集まっている。 特別映像の第1弾となる本郷猛×緑川ルリ子編では、「私は他人を信じない」と冷たく言い放つルリ子に対して、「僕は人を守りたいと思う」と語る本郷猛/仮面ライダーの姿が。二人の性格が表れるせりふからスタートする映像だが、激しい戦いを経ていくうちに「僕ではなく、僕のプランを信じてくれ」という本郷に対し、「プランじゃなく、あなたを信じてみることにする」とルリ子が返すように、徐々に関係が変化していくことを感じさせる。 また、30日にはともに仮面ライダーを名乗る本郷猛×一文字隼人編、31日にはともにSHOCKERで生まれた緑川ルリ子×ハチオーグ/ヒロミ編が解禁。仮面ライダーと仮面ライダー第2号(柄本佑)によるダブルライダーの活躍、SNSでも話題になっている西野七瀬演じるハチオーグ/ヒロミが抱えるルリ子への愛憎渦巻く想い。多くのファンを魅了する濃厚な人間ドラマとなっている。

21
声優・内海賢二さん、没後10年の節目にAI音声化 夏目漱石など名作文学を朗読

声優・内海賢二さん、没後10年の節目にAI音声化 夏目漱石など名作文学を朗読

 アニメ『北斗の拳』ラオウ役などで知られ、2013年に亡くなった声優・内海賢二さん。このほど、内海さんの声が生前の音源をもとに「AI音声」で再現され、日本の名作文学の序章を朗読した音声コンテンツが配信された。【動画】内海賢二さん・小西克幸らの声をAI音声化 プロジェクトの模様 電子書籍ストア「Reader Store」で独占配信される、AI音声の朗読付き電子書籍「YOMIBITO Plus(ヨミビト・プラス)」のコンテンツとしてリリースされたもので、夏目漱石の小説『吾輩は猫である』『坊っちゃん』の冒頭部分や、宮沢賢治の詩『雨ニモマケズ』が朗読されている。 YOMIBITO公式YouTubeチャンネルでは「YOMIBITO Plus」の制作過程を追ったメイキング映像を公開。今回は内海さんのほかに、小西克幸、梅田修一朗もAI音声化にチャレンジしており、それぞれ声のサンプルを収録し、合成していく様子などが記録されている。 内海さんの息子で賢プロダクション代表取締役の内海賢太郎氏は、インタビューで「内海賢二のブランドというか、今まで築き上げてきたものがあるので、(最初は)どうなるかというのは心配ではありました」としつつも「期待以上のものができたんじゃないかなと思います」と出来栄えにも納得。「内海賢二が亡くなって今年で10年経ちましたが、10年後にまさかAIボイスとして復活したということで、ぜひ楽しんでみてもらいたいと思います」と呼びかけている。 配信はきょう29日から来年の3月28日までの期間限定で無料にて実施される。

22
西山製麺とのコラボレーション第二弾!ぼてぢゅう監修「ゆず塩焼そば」が新発売

西山製麺とのコラボレーション第二弾!ぼてぢゅう監修「ゆず塩焼そば」が新発売

「ぼてぢゅう」を展開するBOTEJYU Groupは、西山製麺とのコラボレーション第2弾となる新商品を発売!「西山製麺」にて、「ぼてぢゅう」監修商品として、名物「秘伝 78年太麺焼そば」を家庭で調理できるチルド食品として再現した「ぼてぢゅう 監修 ゆず塩焼そば 2人前」を3月1日(水)より全国で販売中だ。日本の食文化を世界へ発信BOTEJYU Groupは、1946年にお好み焼専門店として誕生し、3月時点で世界で133店舗を展開している。同社発祥のモダン焼やマヨネーズのトッピングは、日本が誇る“粉もの文化”として定着した。現在はお好み焼などの鉄板焼にとどまることなく、うどん、ラーメン、丼ぶりといった日本食やご当地グルメを国内外に発信。地域の想いと歴史を大切にし、日本の食文化を世界中の人々に伝えるべく活動を続けている。西山製麺が「ゆで麺」として再現創業時から継承され続けているという、名物メニューの「秘伝 78年太麺焼そば」。2022年3月に味の浸透を図って熟成させたという「秘伝 78年太麺焼そば」こだわりのオリジナル太麺を、西山製麺が「ゆで麺」として再現し、調理用チルド食品となって登場。家庭でも気軽に楽しめる本格的な品質が好評を博している。西山製麺とのコラボレーション第二弾幅広い世代に愛される料理として人気の高い“焼そば”で、西山製麺とのコラボレーションが再び実現。製品化第二弾として、「ぼてぢゅう 監修 ゆず塩焼そば 2人前」が発売された。北海道産小麦を使用したもちもちとした食感の極太麺、鉄板で焼いた香ばしさとさっぱりとしたゆずの香りが絡まるゆで麺焼そばで、店の味を可能な限り再現した本格的な味わいを楽しめる。商品の詳細同商品の価格は、372g(めん150g×2)入り/298円(税別)。「秘伝 78年太麺焼そば」を自宅で気軽に味わえる「ぼてぢゅう監修 ゆず塩焼そば 2人前」で食卓に彩りをプラスしてみては。BOTEJYU Group公式サイト:https://www.botejyu.co.jpTwitter:https://twitter.com/botejyu_groupjpInstagram:https://www.instagram.com/botejyu_group(丸本チャ子)

23
沢村一樹、サメやマンタなどに囲まれて「緊張」 映画『名探偵コナン』公開アフレコ

沢村一樹、サメやマンタなどに囲まれて「緊張」 映画『名探偵コナン』公開アフレコ

 俳優の沢村一樹が29日、東京・マクセルアクアパーク品川で開催された、アニメーション映画『名探偵コナン 黒鉄(くろがね)の魚影(サブマリン)』(4月14日公開)の世界初(!?)海中アフレコイベントに登壇した。【写真】たのしそう!魚を見学する沢村一樹&コナン 原作者・青山剛昌氏によるコミックスが既刊102巻に到達(累計発行部数は全世界2.7億部を突破)し、テレビアニメシリーズも放送1000回を突破する「名探偵コナン」。その劇場版シリーズの第26弾となる本作は、東京・八丈島近海に建設された世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設「パシフィック・ブイ」が舞台。とある“新技術”を巡りコナン、そして灰原哀に黒い影が忍び寄る…。宿敵・黒ずくめの組織に灰原の正体=シェリー/宮野志保であるとバレてしまうのか!? シリーズの核心に迫る物語が描かれる。 この日のイベントは、さまざまな海洋生物がそろう水族館を物語の舞台となるパシフィック・ブイに見立て、本作にゲスト声優として参加している沢村がコナンくんとともに登場。サメやマンタなど数々の魚が泳ぎ、まるで海中にいるような感覚を味わえるドーム型の水槽を前に、沢村は「ヒョウ柄みたいな魚がいる!!」「顔みたいな模様してる!」と、子どものようにはしゃぎ、「はじめてオファーを聞いた時の感想」や「アフレコ時の印象」などを話した。 沢村は「『僕でいいのかな…?』という気持ちが半分、『やった!!』という気持ちが半々でした。アフレコの台本をいただいてからずっと緊張していましたが、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました。楽しかったです!」とコメント。 声優の仕事は2010年発売のゲームソフト『龍が如く4 伝説を継ぐもの』以来、約13年ぶりで、アニメ映画は初めてだったことから「ドラマの5倍くらいの厚さに驚いた!」というアフレコ台本を手に、魚たちが優雅に泳ぐ中で公開アフレコを披露した。 沢村が演じるのは、世界各国から集結した曲者エンジニアたちを束ねるパシフィック・ブイの局長・牧野洋輔。コナンや警視庁捜査一課管理官・黒田兵衛らと初めて対面し、自己紹介をするシーンに挑戦。テストを終えると、本人の緊張とは裏腹に「本番では真面目にやったほうがいいですよね(笑)」と冗談で会場を沸かせた。本番では穏やかながらも真面目な牧野の性格を見事に表現。その完成度の高さにコナンと会場から拍手が沸き起こる中、沢村は「なんだろう…。涼しいのに汗が…(笑)」と緊張を隠せない様子だった。 もう1シーン、パシフィック・ブイで新技術のテストを開始する「ファーストアクセス!」とエンジニアたちに指令を出す場面では、緊張感の中にも頼もしさを感じさせる声色を披露し、再び会場から拍手が沸き起こっていた。 アフレコ終了後には、「この雰囲気の中で緊張感しかなかったです(笑)」と一言。司会者から「過去に水族館でアフレコをしたことはありますか?」と問われると。「ないですよ!!(笑)。いや、過去に3回くらいはやったかなぁ…? 冗談です(笑)」と沢村節で盛り上げていた。 このイベントの模様は東宝公式YouTubeチャンネルで見ることができる。

24
適正な制作が行われた映画に「映適」マークを付与 立場の異なる三者が調印

適正な制作が行われた映画に「映適」マークを付与 立場の異なる三者が調印

 実写映画の制作現場の“適正化”を目指す映画産業関係者による自主的取組となる「日本映画制作適正化認定制度に関する協約」に、「日本映画製作者連盟(映連)」「日本映画製作者協会(日映協)」「日本映像職能連合(映職連)」が合意し、その調印式および記者会見が29日、都内で開催された。4月1日以降、「日本の映像制作の持続的な発展に向けた取引ガイドライン」に賛同し、これに則って適正な制作が行われた映画に、「映適」マークを付与する制度がスタートする。【写真】調印式に出席した島谷能成氏、新藤次郎氏ら これまでの経緯を振り返ると、2019年、経済産業省によって映画制作現場の実態調査が行われ、これによって日本映画界の大部分を支えているフリーランスの取引・就業環境をはじめとしたさまざまな課題が浮き彫りになった。 これを受けて翌20年に「映画制作の未来のための検討会」で検討され、21年に「映画制作現場の適正化に関する調査報告書」が取りまとめられると、映連を中心に、映画制作現場の適正化に向けた業界ガイドラインの策定、映像制作適正化機関(仮称)の設置、作品認定制度の運用開始に向けて、昨年、実証実験を行うなど準備が進められてきた。 昨年6月には、映画制作に携わる人材の就業関係、取引環境の改善を目的とした「審査機能」とスタッフの処遇改善・人材育成を支援する「スタッフセンター」機能を有する「一般社団法人日本映画制作適正化機構」が設立。本日、上記の3者との間で協約が結ばれたことによって、4月1日から「日本映画制作適正化認定制度」の運用が開始される運びとなった。 大手4社(東宝・東映・松竹・角川)による映連と、独立プロダクションの組織の日映協、映画スタッフの連合体である映職連(日本映画監督協会、日本映画撮影監督協会など8団体)が一つのテーブルについたのは、日本映画界にとっては画期的なこと。 調印式には、映連代表理事の島谷能成氏、日映協代表理事の新藤次郎氏、映職連を代表して日本映画撮影監督協会代表理事の浜田毅氏が出席。来賓として経済産業省、文化庁の担当職員が招かれ、祝辞を述べた。 経済産業省や文化庁も支援してきた背景には、日本の映画産業が、国内市場の頭打ちと制作費の低迷→就業環境の悪化による現場の疲弊→コンテンツの質が低下という悪循環に陥っていることにある。日本の映画産業が今後もグローバルな競争の中で生き残っていくためには、質の高い作品を生み出す制作現場のエンパワーメントが重要だ。健全な現場で個々や集団の能力を発揮し、コンテンツの質が向上すれば、国際協力も高まり、お金が回ってより健全な映画制作環境が整えられる――そんな好循環を形成する構造転換に向けて、ようやく重い腰を上げた。  調印のあと映連の島谷代表理事は「映画界にとっては本当に新しい一歩を踏み出せる。感無量であります」とコメント。「映画制作の未来のための検討会」に参加した当初は、「みんな活動屋(映画制作に携わる人)だけれど、やっぱりどこかで利害はある。考え方も違うし、求めるものも違う。違って当たり前と思いますけども、それを乗り越えて1本ずつ映画は立ち上がっていく。この三者が集まって合意するなんて無理筋じゃないかというのが最初の直感でした」と振り返った。実際、映画製作を発注する立場、発注を受けて制作する立場、その制作に参加する個人や団体の立場でさまざまな意見があり、折り合いをつけるまでには多くの話し合いの時間を要したという。 4月1日から運用を開始するが、「映連として参加しているのはたった4社。映画を製作している方は無数にいらっしゃいます。まだこの話が全く耳に入ってない方もたくさんいらっしゃる。プロダクションの方もそうです。日映協に参加されていないプロダクションの方もいらっしゃる。スタッフの方も映職連に参加されてない方もいらっしゃる。これからがスタートです」と話し、まずはスモールスタートで始めて、生じた問題に一つひとつ対応していく方針を示していた。

25
『鬼滅の刃』声優、台湾グルメ堪能 河西健吾は大きな「タピオカドリンク(笑)」 花澤香菜「あんなに高いところでご飯食べたことなかったです(笑)」

『鬼滅の刃』声優、台湾グルメ堪能 河西健吾は大きな「タピオカドリンク(笑)」 花澤香菜「あんなに高いところでご飯食べたことなかったです(笑)」

 アニメ『鬼滅の刃』の劇場作品『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』(4月6日に終映)の台北舞台あいさつが19日に行われ、出演キャストの花江夏樹、河西健吾、花澤香菜が出席し、その模様の公式レポートが公開された。【写真】台北のファンも大歓喜!名セリフを披露した“炭治郎”花江夏樹ら 竃門炭治郎役の花江夏樹、霞柱・時透無一郎役の河西健吾、恋柱・甘露寺蜜璃役の花澤香菜がステージに登壇すると、キャストたちは「もっともっと頑張ります。鬼舞辻無惨に勝つために!」(花江)、「邪魔になるからさっさと逃げてくれない?」(河西)、「この里には強くなるための秘密の武器があるらしいの。探してみてね」(花澤)とそれぞれのセリフとともに「ダージャーハオ!ウォーシーホォアジャンシャースー(皆様こんにちは!花江夏樹です!)」と中国語であいさつし、会場を盛り上げた。 今回訪れた台湾について聞かれると「シーフェンでランタンを飛ばしたんですよ。アニメ「鬼滅の刃」大ヒットって書いたやつです、それぞれのキャラクターも描きました」(花江)、「夜市に行ったんですけど、本場のタピオカドリンクを飲ませていただいたらサイズ感がわからなくて(笑)すごい大きいやつを渡されて頭からお尻までずっと甘い甘いとなってて堪能させていただきました(笑)」(河西)、「台北101にも行ってすごい高層階でご飯を食べました。あんなに高いところでご飯食べたことなかったです(笑)」(花澤)と魅力的な街やご当地グルメを楽しんだと伝えた。公開から一か月が経つもなお注目されている本作では初公開となる《刀鍛冶の里編》第一話が公開される。上弦の鬼が無限城に集結する一方、炭治郎たちが刀鍛冶の里へ向かい物語が新たな局面を迎えるのも見どころの一つ。そんな新シリーズのアフレコに挑んだ花江は「今回は新たに無一郎くん、そして甘露寺さん、あと刀鍛冶の里のみなさんや玄弥くんも登場するので、また新しい気持ちで炭治郎として演じていければと思っています」(花江)。 河西と花澤はそれぞれ、最初に時透と甘露寺を演じることになったときの心境を「原作漫画を読んでいたので時透無一郎の役が決まったと事務所から連絡がきた時は本当に嬉しくて。これからどういう風に彼を演じていこうかと考えましたね。作品の中に関われるんだと分かった時は何より嬉しいという気持ちが一番強かったですね」(河西)、「もうね、本当に嬉しかったです!見ていると安心できるような女の子なので、そういう部分をどうやって膨らまそうかなと楽しくなっていましたね」(花澤)と当時を振り返った。 柱合会議以来のアニメ「鬼滅の刃」への出演に柱メンバーは「物理的にアフレコの時間が柱合会議から刀鍛冶の里編まで間が空いたので、アニメの柱合会議や原作も読み直しました。彼は言葉数があまり多くないので、その中で彼をどう表現していこうかなと考えてアプローチの仕方をちょっと変えてみたりしましたね。」(河西)、「私は《刀鍛冶の里編》でようやくみんなと掛け合いができて、花江くんとも一緒にアフレコできたりして。演じるにつれて、めちゃくちゃいい子じゃんと思ったりしてて。元々大好きだったけどどんどん好きになっていっちゃいましたね。」(花澤)。 そんな本作のみどころについて花江は「柱2人の活躍が楽しみですね!あとは炭治郎と禰豆子が刀鍛冶の里を通してどうやって成長していくのかというのも楽しみにしていただきたいです」と伝えた。 ワールドツアーは4月より放送がスタートするテレビアニメ第3期『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』を盛り上げるための企画。激闘を繰り広げたアクションシーンと心を揺さぶる物語が話題となったアニメ第2期『遊郭編』の第10話、第11話と、新エピソードで世界初公開となるアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の第1話から構成され、日本を皮切りに世界中の映画館で順次上映するというもの。 日本では公開日の3日よりIMAXでの同時公開が決定すると共に、全国418館(通常版:377館+IMAX版:41館)にて上映し、公開3日間で観客動員81万3422人、興行収入11億5876万5410円を記録する大ヒットとなった。 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために<鬼殺隊>へ入隊し、旅に出る物語。 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期「遊郭編」が放送。そして、第2期の続き第3期「刀鍛冶の里編」が2023年4月9日より放送される。

26
花江夏樹、台湾観光地を堪能 『鬼滅の刃』ヒット込め「ランタンを飛ばした」

花江夏樹、台湾観光地を堪能 『鬼滅の刃』ヒット込め「ランタンを飛ばした」

 2月3日より公開中のアニメ『鬼滅の刃』の劇場作品『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』(4月6日に終映)の台北舞台あいさつが19日に行われ、出演キャストの花江夏樹、河西健吾、花澤香菜が出席し、その模様の公式レポートが公開された。【写真】台北のファンも大歓喜!名セリフを披露した“炭治郎”花江夏樹ら 竃門炭治郎役の花江夏樹、霞柱・時透無一郎役の河西健吾、恋柱・甘露寺蜜璃役の花澤香菜がステージに登壇すると、キャストたちは「もっともっと頑張ります。鬼舞辻無惨に勝つために!」(花江)、「邪魔になるからさっさと逃げてくれない?」(河西)、「この里には強くなるための秘密の武器があるらしいの。探してみてね」(花澤)とそれぞれのセリフとともに「ダージャーハオ!ウォーシーホォアジャンシャースー(皆様こんにちは!花江夏樹です!)」と中国語であいさつし、会場を盛り上げた。 今回訪れた台湾について聞かれると「シーフェンでランタンを飛ばしたんですよ。アニメ「鬼滅の刃」大ヒットって書いたやつです、それぞれのキャラクターも描きました」(花江)、「夜市に行ったんですけど、本場のタピオカドリンクを飲ませていただいたらサイズ感がわからなくて(笑)すごい大きいやつを渡されて頭からお尻までずっと甘い甘いとなってて堪能させていただきました(笑)」(河西)、「台北101にも行ってすごい高層階でご飯を食べました。あんなに高いところでご飯食べたことなかったです(笑)」(花澤)と魅力的な街やご当地グルメを楽しんだと伝えた。公開から一か月が経つもなお注目されている本作では初公開となる《刀鍛冶の里編》第一話が公開される。上弦の鬼が無限城に集結する一方、炭治郎たちが刀鍛冶の里へ向かい物語が新たな局面を迎えるのも見どころの一つ。そんな新シリーズのアフレコに挑んだ花江は「今回は新たに無一郎くん、そして甘露寺さん、あと刀鍛冶の里のみなさんや玄弥くんも登場するので、また新しい気持ちで炭治郎として演じていければと思っています」(花江)。 河西と花澤はそれぞれ、最初に時透と甘露寺を演じることになったときの心境を「原作漫画を読んでいたので時透無一郎の役が決まったと事務所から連絡がきた時は本当に嬉しくて。これからどういう風に彼を演じていこうかと考えましたね。作品の中に関われるんだと分かった時は何より嬉しいという気持ちが一番強かったですね」(河西)、「もうね、本当に嬉しかったです!見ていると安心できるような女の子なので、そういう部分をどうやって膨らまそうかなと楽しくなっていましたね」(花澤)と当時を振り返った。 柱合会議以来のアニメ「鬼滅の刃」への出演に柱メンバーは「物理的にアフレコの時間が柱合会議から刀鍛冶の里編まで間が空いたので、アニメの柱合会議や原作も読み直しました。彼は言葉数があまり多くないので、その中で彼をどう表現していこうかなと考えてアプローチの仕方をちょっと変えてみたりしましたね。」(河西)、「私は《刀鍛冶の里編》でようやくみんなと掛け合いができて、花江くんとも一緒にアフレコできたりして。演じるにつれて、めちゃくちゃいい子じゃんと思ったりしてて。元々大好きだったけどどんどん好きになっていっちゃいましたね。」(花澤)。 そんな本作のみどころについて花江は「柱2人の活躍が楽しみですね!あとは炭治郎と禰豆子が刀鍛冶の里を通してどうやって成長していくのかというのも楽しみにしていただきたいです」と伝えた。 ワールドツアーは4月より放送がスタートするテレビアニメ第3期『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』を盛り上げるための企画。激闘を繰り広げたアクションシーンと心を揺さぶる物語が話題となったアニメ第2期『遊郭編』の第10話、第11話と、新エピソードで世界初公開となるアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の第1話から構成され、日本を皮切りに世界中の映画館で順次上映するというもの。 日本では公開日の3日よりIMAXでの同時公開が決定すると共に、全国418館(通常版:377館+IMAX版:41館)にて上映し、公開3日間で観客動員81万3422人、興行収入11億5876万5410円を記録する大ヒットとなった。 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために<鬼殺隊>へ入隊し、旅に出る物語。 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開され国内の興行収入400億円を突破する大ヒットとなり、2021年12月から映画の続きを描くテレビアニメ第2期「遊郭編」が放送。そして、第2期の続き第3期「刀鍛冶の里編」が2023年4月9日より放送される。

27
映画『東リベ2』タケミチ×ナオト×ヒナタ編のPV公開「私はずっと笑ってるよ。タケミチくん」

映画『東リベ2』タケミチ×ナオト×ヒナタ編のPV公開「私はずっと笑ってるよ。タケミチくん」

 2部作で公開される映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-/-決戦-』(前編-運命-4月21日、後編-決戦-6月30日公開)のキャラクターPV第2弾が公開された。主人公・タケミチ(北村匠海)と人生唯一の彼女・ヒナタ(今田美桜)、ヒナタの弟でありタイムリープのトリガーでもあるナオト(杉野遥亮)編となっている。【動画】可愛すぎる!セミロング髪のヒナ完全再現した今田美桜 「東リベ2」新PV 解禁されたキャラクターPVは、再び過去へ戻りもう一度“大切な人”を取り戻す決意を見せるタケミチとナオト、現代と過去それぞれで再会を果たしたタケミチとヒナタの愛おしい時間が描かれている。 現代で再会を果たした2人の微笑ましいやり取りと、ぎこちない空気に思わずツッコミを入れるナオトの姿は、前作でのタケミチの奮闘によって取り戻した未来だ。しかし、永遠に続くはずだった幸せも長くは続かなかった―。「ヒナには、いつも笑っててほしい」と自分の気持ちを伝えるタケミチと「私はずっと笑ってるよ。タケミチくんが一緒にいてくれれば」と答えるヒナタの姿。ヒナタに待ち受ける運命を知るタケミチの悲しみと、絶対に助けるという気持ち、そしてそんな未来を知る由もないヒナタの笑顔と優しさが見る者の心を揺さぶる映像に仕上がっている。 全編を通して緊張感が続く本編の中でも前作と変わらない空気で穏やかなシーンとなったタケミチ、ナオト、そしてヒナタのシーン。前作では、ナオトに背中を押されて過去へ戻り、少しずつ成長していくタケミチの姿が描かれていたが、本作では自ら過去へ戻り、再び姉を亡くしたナオトを鼓舞する姿が映し出されている。 同作は『週刊少年マガジン』(講談社)で2017年~2022年にかけて連載された人気漫画が原作で、主人公で人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)が、ある日、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が最凶最悪の悪党連合“東京卍會”に殺されたことを知る。 そして、事件を知った翌日、何者かに背中を押され線路に転落し、死を覚悟したが、目を開けるとなぜか、人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープしていた。そこでタケミチは、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始するストーリー。 コミックス累計発行部数は7000万部を突破する人気作で、テレビアニメが2021年4月~9月にかけて“8・3抗争編”“血のハロウィン編”が放送、続編となる第2期“聖夜決戦編”が2023年1月より放送されている。 2021年7月に実写映画が公開され、北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮といった人気キャストが出演。最終興行収入45億円、観客動員数335万人を記録し、2021年劇場用実写映画No.1の大ヒット作となった。 その続編となる今作は、原作コミックス4~8巻で描かれている「血のハロウィン編」が題材で原作、アニメでも人気のエピソード。凶悪化した東京卍會によってタケミチの目の前で再び、ヒナタが殺されてしまい、タケミチは過去に戻り、ヒナタを救う鍵となる東卍結成メンバー6人を引き裂く“悲しい事件”に迫るというストーリーが展開される。

28
木村屋から、季節の酒種あんぱんや「桜あんバターホイップ」など新商品4種が発売!

木村屋から、季節の酒種あんぱんや「桜あんバターホイップ」など新商品4種が発売!

木村屋總本店は、「酒種あんぱん アーモンドミルク」をはじめとする新商品4種を4月1日(土)より、木村屋直営店にて販売開始する。アーモンドミルク×白餡「酒種あんぱん アーモンドミルク」290円(税込)は、酒種入りの木村屋オリジナル生地。風味の良いアーモンドミルクを使用した白あんベースの餡に、砕いたアーモンドとキャラメリゼしたアーモンドのペーストを入れて、味と香りを包み込んで焼きあげた一品だ。中央にもアーモンドミルク餡が入っており、表面にはアーモンドフレークを付けて風味をアップさせている。もちもち食感!春のあんバターホイップ「桜あんバターホイップ」360円(税込)は、桜葉入りの桜餡を包み、ホイップバターが絞られた春のあんバターホイップだ。餡の中に道明寺が入っていて、もちもちした食感を楽しめる。食パンラインナップ食パンは、しっとりとした食パン生地にオレンジピールが練り込まれ、オレンジの香りと味、食感を楽しめる「オレンジブレッド 3枚」340円(税込)と、しっとりした食パン生地にマスカットレーズンが練り込まれ、マスカットレーズンの爽やかな香りと甘みを活かした「レーズンブレッド 3枚」340円(税込)が登場する。商品の購入についていずれの商品も、直営店24店舗にて購入可能。なお、「酒種あんぱん アーモンドミルク」、「オレンジブレッド 3枚」「レーズンブレッド 3枚」については、オンラインショップでも購入できる。ただし、いずれも品名、価格、販売時期は変更になる場合があるため、注意を。桜あんぱん祭また、現在木村屋直営店は「桜あんぱん祭」開催中!3月6日(月)~4月4日(火)の期間「特大あんぱん」が販売されているほか、3月28日(火)・4月4日(火)に桜メッセージカードをプレゼント。さらに、4月1日(土)~4日(火)の期間、1,500円(税込)以上購入した人を対象に各日先着20人限定で「オリジナルエコバッグ」をプレゼントするキャンペーンも実施されるので、こちらも併せてチェックしてみて。木村屋總本店が提案する春の新商品をいち早く味わってみては。■木村屋總本店本社住所:東京都江東区有明1-6-18HP:https://www.kimuraya-sohonten.co.jpオンラインショップ:https://kimuraya-net.jpTwitter:https://twitter.com/kimuraya_1869Instagram:https://www.instagram.com/kimuraya1869桜あんぱん祭詳細:http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/news/detail/sakura_anpan_2023直営店について:http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/shoplist(丸本チャ子)

29
再開初便は満席を記録!ベトナム航空が約3年ぶりに「成田=ダナン線」の直行運航再開

再開初便は満席を記録!ベトナム航空が約3年ぶりに「成田=ダナン線」の直行運航再開

ベトナム航空が、3月26日(日)より「成田=ダナン線」の直行運航を約3年ぶりに再開した。4年連続で4つ星エアライン認定1993年にベトナム国営航空会社として設立された、ベトナム航空(スカイチームアライアンスメンバー)。新型コロナウイルス感染症拡大前までは、国内22、海外29の就航都市に計95航路を有しており、一日当たり平均400フライトを運航していた。新型コロナウイルス感染症の影響が拡大する中、2021年7月に英国の航空会社評価機関であるSKYTRAX社の新型コロナウイルス感染症対策に関する評価「COVID-19 SAFETY RATING」において、最高レベルの評価基準5スターを世界で9番目の航空会社として獲得。また、最新鋭のボーイング787-9ドリームライナーとエアバスA350-900XWBを運航し、サービスに重点を置くとともにSKYTRAX社より4年連続で4つ星エアラインの認定を受けている。東京成田発-ダナン着の搭乗率は約100%3年ぶりの運航再開の初日となった3月26日(日)のフライトは、VN318(ダナン発-東京成田着)の搭乗率が約80%、VN319(東京成田発-ダナン着)の搭乗率は、販売座席数に対し約100%を達成。搭乗者へ記念品と花束のプレゼントも渡された。4月以降の予約率も順調に推移しており、GW期間の一部スケジュールでは既に満席に近いフライトも出てきている。東京成田発-ホーチミン着の午後便も運航再開なお、同日、東京成田発-ホーチミン着の午後便も運航再開をし、日本路線の運航本数は、2019年下期と比較をして約8割まで回復。今年7月~8月には、ダナン線のデイリー化などを計画しており、最大約9割まで運航本数の回復を見込んでいる。ベトナム中部エリアは乾季のベストシーズンベトナム中部のリゾート都市ダナンには、約6時間弱で行くことができる。夏場にかけてダナンを含むベトナム中部エリアは、乾季のベストシーズンとなる。運航スケジュール・機材は、予告なしに変更される場合があるので、予約の際にHPで確認しておこう!GWや夏休みの計画など、日本からダナンへの唯一の直行便であるVN318/319便を利用してみては。ベトナム航空:https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home(佐藤ゆり)

30
秋元康氏プロデュース「IDOL3.0 PROJECT」 今秋デビューに向け本格始動 AKB48、坂道グループら育成スタッフ集結

秋元康氏プロデュース「IDOL3.0 PROJECT」 今秋デビューに向け本格始動 AKB48、坂道グループら育成スタッフ集結

 秋元康氏が総合プロデューサーを務める新アイドルグループ創造プロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」(アイドルサンテンゼロ プロジェクト)が本格始動することが29日、発表された。4月上旬からメンバーの募集を開始し、全国7都市で説明会を予定。オーディションを経て、今秋のデビューが予定されている。【貴重写真】2011年8月21日、乃木坂46が誕生した日の1期生 本プロジェクトの企画・運営を行う株式会社オーバースは「従来のアイドル像や活動領域、グループ運営に捉われず、時代の変化やニーズに合わせて“アップデートされる”アイドルグループを目指します」と説明。 コンサートや握手会などのリアルな場での活動と、メタバース空間やそのほかオンライン上などのバーチャルな活動の両軸で展開。現実空間や仮想空間、国内や海外といった概念を持たず、常に世界中すべての人への情報発信と、ファンとの相互コミュニケーションを可能にするとしている。 また、秋元康氏が総合プロデュースを手がけるAKB48グループや乃木坂46らはシングルごとに異なる選抜メンバーで活動しているが、新グループは“全員選抜”を予定。最終オーディションに合格した全員が1つのグループとしてデビューし、全員が表題曲に参加するとしている。 本プロジェクトの運営にはキングレコードをはじめ、AKB48、乃木坂46、日向坂46、櫻坂46、IZ*ONE、=LOVEといった人気アイドルグループの育成に携わったスタッフが集結。ノウハウ豊富なスタッフ主導のもと「アイドル像の固定観念を打ち破り、令和の時代に新たなブームを巻き起こします」と意気込む。 本プロジェクトは、オーバースが発行する暗号資産「Nippon Idol Token(以下、NIDT)」による資金調達で実施。きょう29日から購入申し込みが開始される。今後、NIDT保有者には、一部プロデュースへの参加、限定イベントへの招待、NFTの付与などの特典を予定。「完成されたアイドルグループを応援いただくのではなく、世界中から愛されるアイドルグループをファンの皆様とともに創っていきます」としている。 説明会およびオーディション詳細は、近日中発表予定。■「IDOL3.0 PROJECT」今後のスケジュール(予定)4月:対象女性アイドルグループのメンバー募集開始8~9月:最終審査及び合宿を経てメンバー候補生決定9月:歌・ダンス等のレッスン4Q:お披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販) デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動(予定)■株式会社オーバース 代表取締役 佐藤義仁氏コメント前例のない大きな取り組みになりますが、アイドル業界の絶対的リーダーである秋元康氏に加え、48グループを時代のアイコン的存在へと成長をさせた経験豊富なキングレコード社に参加いただいて大変心強いです。本プロジェクトを成功させるためには、アイドル業界を熟知した両者の力が間違いなく必要です。さらにWEB3.0の技術を駆使し、当社が新たに発行する暗号資産NIDTを活用したアイドルグループの第1弾として、これまで手掛けてこなかったコンセプトでのグループ誕生を実現すべく、ファンの皆さんにも参加いただきながら一緒に創って行きたいと思っています。長年思い描いていたプロジェクトを最高なメンバーとスタートが切れることに期待が高まっています。■キングレコード 執行役員 増谷公治氏コメント秋元康氏が総合プロデュースする新しいコンセプトのアイドルグループということで、新時代に何か大きなことが起こりそうだという期待を抱いています。ファンの皆様と創り上げていくグループと聞いておりますので、昨今のアイドル市場の盛り上がりをみても、無限の可能性を秘めたグループになると感じています。当社がこれまで培ってきたノウハウをもってサポートして参ります。

カテゴリ