
実は逆効果…気になる彼にやってはいけないことって?
気になる彼には好かれたい……これは、片想い中の全女子が思っているはず!でも、実は「好かれたい」と思ってする「アレやコレ」が逆効果になってしまっている場合も。そこで今回は、気になる彼に好かれたいならやってはいけない「アレやコレ」をご紹介します。また、かわりにやると効果的な行動もお教えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。相手の好みに合わせすぎ好きな相手の好みに合わせたい……これは自然な感情です。そんな感情から、髪形や服装を彼好みに合わせがちな女子って多いんです。でも、そんなふうに思ったときこそ、「彼好み」を優先せず、自分が満足できるスタイルを貫くよう意識してほしいのです。自分が満足できれば、テンションも上がりますし、自分に自信が持てます。自分の思っていることにも素直になれるうえ、自分なりの価値観を伝えられるので、無理なくコミュニケーションができるはず。相手の好みに合わせるより、こうした自分なりの「可愛い」を貫いているのほうが、魅力的に見えるものですよ。無難なプレゼントを選びがちお土産やプレゼントを選ぶときには「なになら喜んでくれるかな……」と、必死に考えてしまうもの。でも、彼の好みを想像した無難なものでは、あなたの存在を特別には思ってもらいにくいです。ですんどえ、ここはあえて「自分のセンス」で選んでみましょう。自分の「可愛いと思ったから」「彼に似合いそうだったから」で選べば、あなたの存在感をより強く彼に伝えることができます。もちろん、相手に喜んでもらいたいという気持ちが大前提。自分の欲しいものという意味ではなく、「自分が」彼にあげたいものを選ぶことが大切です。LINEを重視しすぎる好きな人や、気になる男子からのLINE。通知がなったら、1秒でも早く返信したり、なるべく頻繁にメッセージのやりとりをしたり……これは片想い中の女子がやりがちな行動。……ですが、これも実は逆効果なんです。そのかわり会ったときには、たくさんおしゃべりしましょう。実際に会って話す情報量には、視線やリアクション、声音など、言葉以上のものがあります。なので、LINEでたくさん会話をするよりも、自然に親しくなれるのです。もちろん、LINEで駆け引きをするという意味ではありません。「今日は楽しかったよ! ありがとう!」など、ここぞというときに、効果的なLINEを送り、あとはサラッとしたやり取りを。LINEでは、「仲よくしようとしすぎない」のがポイントなのです。「会ったときはあんなに楽しそうにしてたのに、あんまりLINEが来ないのはなんで?」「あの子なにしてるのかな?」と思わせられる女子こそ、意中の彼のハートをつかみます。取りつくろった趣味自分をアピールするうえでは、趣味も大切なポイントです。それだけに、女子力の高そうな趣味や、ちょっと意識の高い趣味を取りつくろう女子も多いもの。でも実は、一見すると「オッサンくさいかも?」「男勝り?」と思える趣味だとしても、隠さず好きをアピールするのが◎たとえば、釣りや将棋や野球、ドライブやひとり旅などでもOKなんです。逆に、「女の子で珍しいね!」と言われるような趣味のほうが、興味を持ってもらえたり、見た目からは想像できないギャップで、魅力的に見えたりするものです。なにより、素直な「好き」を伝えられる子は、ポジティブな印象を持たれやすいです。素直なあなたが魅力的周りの価値観に自分を寄せてしまうのは、国民性も影響しているかもしれません。でも、意外と人の価値観は多種多様で、どこが魅力的に感じてもらえるかはわからないもの。どうせなら、自分の気持ちに素直に忠実に。これを活かして、両想いを目指してみませんか?(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ