
ギャップじゃなくてただのマイナス…男性が「だらしなさ」を感じる子って?
自分ではサバサバ、もしくはギャップだと思っていても、実はただのマイナスポイントになっていることも珍しくありません。親近感をアピールしたつもりが、「さすがに共感できないわ……」と男性が離れてしまったらショックですよね。そこで今回は「男性が『だらしなさ』を感じる女子」についてご紹介します。1、外見はキレイにしているのに…「メイクやダイエットは頑張っているんだけど、話を聞くと生活がいい加減すぎる子。たとえば昼夜逆転している。汚部屋で洗濯はせず香水でごまかす。お風呂は3日に1回しか入らないとか。『見た目以前にもう少し気にすることがあるんじゃない?』と心配になります」(25歳/人材)いくら外見を着飾っていても、生活がだらしないと魅力的には見えません。本人は「かわいい自分の意外な一面」と思っていても、周囲からはドン引きされるだけでしょう。むしろ「この子って見た目ばかりで中身がないんだな」と思われるのがオチです。若い頃はよくても、年齢を重ねるごとにどんどん痛々しくなってしまいます。いまの生活を整えるだけで、見た目にもいい影響を与えてくれますよ。2、すぐに物をなくす、大切にしない「美人な女友達がいるのですが、しょっちゅう物をなくすんです。しかも平気で『これでリップなくすの3回目~』とか言っていて呆れた。もっと物を大切にしたほうがいいと思う」(30歳/商社)・「仲間と食事に行った際、A子がソファ席にスマホを投げたんです。『さすがに雑すぎ』って引いちゃいました」(24歳/編集)物をなくす以外にも、スマホの画面が割れている、バッグやお財布の中身が汚いなどもドン引き対象になりがちです。だらしないだけじゃなく「付き合ったら俺もこうやっていい加減な扱いをされるのかな」と考えてしまいます。ひとつの物を長く使えるよう、愛着を持つことも大切ですね。3、色んな男子と遊んでいる様子が見られる「『Aくんたちと飲んでいたけれど、酔って記憶がない』『Bくんのカラオケ最高だった!』など、日によって色んな男子が出てくるSNS。何となく軽いというかだらしないというか……。もういい大人だし、そりゃ『何かあったのでは?』と勘ぐりたくもなりますよね」(21歳/大学生)私たちだって日替わりで色んな女子と遊んでいる男性は、「チャラいな」と思いますよね。いくら友達と言われても、信用できないかもしれません。同様に男性も、異性と遊んでばかりの子は不安になるもの。もちろんシングルなら誰と遊んでも自由なのですが、わざわざ公言する必要もありません。そのほうが本命男子に変に疑われずに済みますよ。自分をさらけ出しすぎる必要はない生活を整える、だらしない行動は慎むのは前提の上で、言わなくていいことは口にしない(SNSに書かない)ことも大事です。そうしないと片思い中の男性からは「軽い」と思われるし、チャラ男ばかり寄ってくるしでいいことは何ひとつないでしょう。先入観を持たれないよう、自分の中でしっかり線引きをしてくださいね。(和/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ