
アプローチの仕方がわからない…好きな人と近づくコツ
男子からアプローチされて付き合うことはあっても、自分から好きになってアプローチして交際することはない……。彼へのアプローチの仕方がわからずに、片思いをしても諦めてばかりの女子からしたら、彼にどう近づけばいいか知りたいはず。そこで今回は、好きな人と近づくコツをご紹介します。見ているだけではなく、少しずつ動いていきましょう。まずは彼のことをリサーチ!闇雲にグイグイアプローチをしても、両思いじゃない限り引かれるのがオチです。アプローチをする前に、少しは彼のことをリサーチしたほうがいいです。例えば、彼女・奥さん持ちじゃないことはアプローチ前に調べるべきだし、彼のハマっている趣味、好きなモノ嫌いなモノ、好きな女子のタイプ、嫌いな女子のタイプなどはリサーチしましょう。全く知らないでアプローチをはじめるよりも、少し彼のことを知ってからアプローチしたほうが会話のきっかけをつかみやすいし、嫌いなタイプを知っていれば、恋愛対象外になることは避けられるはずです。少しずつ接点を作って近づく片思いを成就させたいのなら、まずはじわじわ近づくこと。例えば、彼と同じ会社だけどそんなに接点がなく、話す機会もそうない場合はどうすればよいでしょう?飲み会の際近くに座る、彼のよく行くお店にふらりと行ってみる、彼の仲良くしている同僚や後輩とまず仲良くなるなど。“徐々に近づく”ことと。挨拶だけの関係から、一言二言話せる仲を目指しましょう。そうなれば、彼の方から話しかけてくれたりしますから。話せるようにまで行けば、連絡先の交換もしやすくなります。褒める・ほどよく頼るなど、特別感を出す男子の恋心スイッチを入れるのに、褒める・ほどよく頼るのはマストです。特別感に弱い男子は多いです。自尊心を満たしてくれる女子というのは可愛らしく感じるし、近くに置いておきたくなるんですよ。彼とある程度話せる仲になったのなら、褒めたり、彼ができる範囲で頼ったりして、“男“としての自信を持たせてあげるのも近づくコツです。彼自身が気づいていなさそうな長所を褒めると、一目置かれやすいですよ。彼の出方を見つつ二人になれるように持っていく彼の出方を見つつ、もっと距離を縮めるためのアプローチをしましょう。だって、LINEの返信が明らかに遅い、何通かに1通しか返ってこない段階で食事に誘っても、そうOKはもらえませんからね。彼がこちらに興味を持っているか、LINEを返してくれるかなど、彼があなたに近づいてきているかは見るべきです。恋をしていると判断能力も落ちるし、気持ちが暴走してしまいそうになるでしょう。でも、失敗したら挽回するのが難しくなるので、デートにもっていくまではかなり慎重に行動しましょう。人によって近づく速度、心を開くのにかかる時間は違うので、彼の性格を考慮しながら進め方を調節しましょう。二人でデートできる仲になれば、相手にもそれなりに特別な感情はあるので、あとはゆっくり進めていくのみ。影から彼を眺めていたって成就しない片思いで終わるなんてもったいないです!もしかしたら、少しの勇気でカップルになれるかもしれないのに。一気に近づくのではなく、徐々に近づけば、彼も知らぬ間にあなたのことが好きになっていることだってあり得るんですから。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ