
日テレ、GP帯番組“積極的無改編”で強気の姿勢 『カズレーザーと学ぶ。』『上田と女が吠える夜』など好調
日本テレビは3日、同局で2023年4月期改編説明会を行った。ゴールデン(午後7時~9時)・プライム(午後7時~11時)帯において、連続ドラマ以外ではあえて新たな番組や移動などをしない“積極的無改編”を掲げた。【写真】カズレーザーがアンドロイドに!?「カズレーザーと学ぶ。」“ドアップ”ビジュアル 昨秋からレギュラー放送が開始した『カズレーザーと学ぶ。』(毎週火曜 後10:00)をはじめ、直近1年で改編・リニューアルを行った『上田と女が吠える夜』(毎週水曜 後9:00)、『月曜から夜ふかし』(毎週月曜 後10:00)、『嗚呼!! みんなの動物園』(毎週土曜 後7:00)が施策前より個人・コア視聴率とも上回るなど順調に成長している。 また『ぐるぐるナインティナイン』(毎週木曜 後8:00)『有吉の壁』(毎週水曜 後7:00)『THE突破ファイル』(毎週木曜 後7:00)など長寿・中堅番組勢も好調を維持。なお、『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』(毎週水曜 後8:00)は関東ローカルで午後7時54分から放送し枠を拡大する。 同局コンテンツ戦略局・編成部長の木戸弘士氏は「これまでの改編が結果に結びついている。既存の番組も現場の努力でいい方向にむかっているという手応えを感じています」と自信を込めた。 一方で、4月から平日朝帯は大改革を行う。17年にわたって放送されてきた『スッキリ』(月~金 前8:00)と、『バゲット』(月~木 前10:25)が3月末で終了。現在、午前8時まで放送中の朝の情報番組『ZIP!』は午前5時50分から9時までとなり、枠を1時間拡大する(※一部地域を除く)。 さらに新番組『Day Day.』(月~金 前9:00)がスタート。MCとして、山里亮太(南海キャンディーズ)と黒田みゆアナウンサーの出演が発表されている。改編率は全日24.6%、プライム10.7%、ゴールデン2.9%。
ORICON NEWS